• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
±0

karutettoのブログ一覧

2017年11月25日 イイね!

石野サーキットで4つの実験!

石野サーキットで色々とテストしたいことがあったのでさっき行ってきました。


まずはGo.さんから頂いたリブプロテクター!
本当にありがとうございます!!m(_ _)m




次にスキー用の手袋




次に曇り止めを施したヘルメットのシールド




最後にアクションカムAS300の夜の写り具合


ってなわけで、先頭に置いてあった16号車で走行開始!


リブプロテクター
めっちゃいい感じです!
硬いシートと体が直でゴンゴン当たらないので
強い衝撃があっても全くなんとも感じません(^O^)

スキー用の手袋
これは5分と持たず結局指先の感覚がなくなる(^_^;)
プーマのやつより少しは冷えるまで遅いぐらいだし、
2重構造になってるせいで強い力でハンドルを握らないといけなくて疲れる…。

曇り止めシートをつけたシールド
シールドは一切曇りませんでした…が!
中の近視用のメガネが曇るじゃん…。
メガネはメガネで曇り止め対策が必要です(;´д`)

アクションカムAS300
レンズも手ぶれ補正方式も高性能になったし、良い感じで撮れてたと思います。





で、走りの方はというと…
この16号車、すっげーじゃじゃ馬wwww
あとからスタッフに聞いてみたら
こんだけ寒いとタイヤが温まっても路面が冷えてるから滑ります、
との事だったけど、それにしてもびっくりするぐらいじゃじゃ馬で
走ってて普通にいきなりリアがすっぽ抜けてスピンしたww




動きがピーキー過ぎてタイムが全然揃わなくて
スピンしたりコースアウトしかけたりしながら、
どうにかこうにかまとめられた周があって、タイムは46.472でした。
地味に月間2位だったw




目を三角形にして頑張ればいいタイムが出るカートだとは思うけど
このピーキーマシンで練習するのはちょっとオススメしないですね。
タイムが遅くても、もっと挙動がニュートラルな方が練習になると思います(^_^;)


ベストの動画をアップしようか悩んだけど、
今回は相当ガチで走ったので、運転内容は企業秘密って事で…。
Posted at 2017/11/25 22:53:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット(カート) | クルマ
2017年11月19日 イイね!

石野で修行!微妙にパラパラと…

石野で修行!微妙にパラパラと…今日はお昼に石野サーキットで練習してきたんですが
めっちゃ微妙に雨がパラパラと・・・?


路面が通常の時と同じようなタイミングでブレーキとかステア操作をすると
クリップを外す感じだったので
たぶん少し滑る感じだったんでしょう(・・・と毎回言い訳…)

今日は13号に乗ったんだけど、47.747が限界(;´д`)




同じ13号で、最速の人は自分より1秒ぐらいタイムが良いので
まだまだ修行不足ですね。
6コーナーとかかなり力が横方向に逃げちゃってたし…

ほんとはスプリントレースとか出まくって
速い人について行って後ろから観察したら物凄い修行になるんだろうけど、
夜6時~っていう時間が結構キツイです。

また動画を撮ってきました(^O^)
SONY AS300
Posted at 2017/11/19 17:53:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット(カート) | クルマ
2017年11月18日 イイね!

石野サーキットでウェット修行&新しいアクションカムのテスト

今日は奮発して買ったSONYのAS300というアクションカムを装着して
石野サーキットでウェット路面で練習してきました。


黒いほうが廉価タイプのAS50
白い方がAS300



以前使用していたAS50とAS300の主な違いは
・手ぶれ補正の方法が空間工学方式(アクションカムでは初搭載)
・本体単体で防水
・外部マイクに対応
・ブレ補正の効きが2段階調整できて、最大感度でも画角が変わらない


こんな感じでしょうか?補正が上手く効いてるせいか、
1コマ1コマの写り自体も良くなってるような感じですね。




そんなこんなでテスト開始!
今日乗ったのは16号車でした。




ウェットでフルフェイスを使うのは初かな?と思うんだけど
シールドが結構曇るんですね…なんか視界不良で思うように走れず(^_^;)
息をできるだけ下に吐くように、口を変な形にしてずっと頑張ってたけど
やっぱり曇ってきます…曇り止めスプレー的なやつ使ったほうがいいのかも。

レイン用スーツ(カッパ)の調子は絶好調で、全然濡れませんでした(^O^)



とりあえず、うわー止まりきれずに突っ込むーーー!って感じでも
意外と白い部分がグリップしてくれて止まれるので、
意外とコースアウト覚悟で突っ込んでみてもなんとかなる感じですね。
9コーナーと最終コーナーはイン側はあんまりグリップしないので
アウト側のラインを使ったほうがいい気がします。

今日の雨量なら55秒台は出したかったけど
56.4秒ぐらいしか出せませんでした(^_^;)まあ視界不良だったって事で…
2コーナー進入~4コーナーの間は、ずっと軽くドリフトさせていけば
3コーナーのブレーキ操作がキャンセルできる、かもしれません。
グリップがいい場所ももう少し探して走っていけば54秒は狙えるかな…?

SONYアクションカムAS300のサンプル動画

(最後、2コーナーで進入速度が高すぎて突っ込みましたww)

そういや今日思ったんだけど、
幸田のレーシングコースと石野のウェットのタイムが結構近いですね。
土曜も日曜もも雨だぜキャッホゥって週末思ってたけど、
結局明日は雨降らないのね…(;´д`) まあ明日も練習にいきます。
Posted at 2017/11/18 19:53:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット(カート) | クルマ
2017年11月12日 イイね!

幸田のTES CUPチャンピオンシップへ行ってきた

技術会の各支部予選で勝ち上がったチームが集まって
幸田で最終決戦があったので行ってきました。




予選は真ん中ぐらいで、決勝は16/22位でした(^O^)
メンバーで幸田での練習は全然してなかったので、(幸田初走行とか2回目、とか)
あんまり上位には行けませんでした(^_^;)

僕個人では、ベストタイムが55.760
早いお方に引っ張られてなんとか55秒台には入れることができました。
表彰台を狙うなら、もっと修行を積んで54秒台ぐらい出さないと厳しいですね(^_^;)


ケントデリカッターズの皆さん、今日参加された皆さん
お疲れ様でしたm(_ _)m

そういや、参加費についての話がずっと無いな、と思ってたら
この幸田の試合、参加費無料でした\(^o^)/
おトクにレースの経験が積めたので良かったです。









とりあえず、石野で雨の中練習を何度かしたのがかなり効果出てたと思います。
やっぱりブレーキ操作だとかコーナリング初期の荷重移動で、
アクセルをより多く踏める進入の姿勢を作るのが重要なので
雨の練習の回数をもっともっと増やしていこうと思います。
その方が手っ取り早く色々身につけられそう。



11/15 追記
レースの動画を適当に編集してアップしてみました。
微妙にバトルっぽくなってるようなシーンを2分ぐらい。

Posted at 2017/11/12 17:49:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット(カート) | 日記
2017年11月11日 イイね!

幸田のレース前日の最後の調整…を石野で

子供も連れて行ったので僕は走ってませんがw
後輩が1回も幸田で練習できなかったので
せめて最後に石野で…って事で1本走ってるのを見学してました。

NEX-7+SEL24240




オークリーの上着がオシャレです。
その後某所で明日のチームメンバーで集まって会議をしました。
レギュレーション的に、コースでどんだけ速く走ろうと
ピットで交代する時の安全対策が厳しすぎて、絶対そこで渋滞するよねw
っていう結論に至りました。まあ順位はほぼ運かな、という気が。

個人のファステストラップは狙いに行きますよ!
といっても僕も幸田で1回だけしか練習してませんが…。


で、ついでに実家に行ってMINI-Zを回収してきました。
かなり昔に買ったMR-03っていうシャーシで
KT-18っていう2.4Gのプロポとセットのやつです。
今KT-19ってのが出てるからパワーアップした新型なのかなって思ったら
18のシステムの廉価版で反応とかがイマイチっていうレビューがチラホラ…

ボディは特にこだわってインプにしたわけじゃ無くて
たぶん安売りしてたから買っただけかと…。




Huawei P9 Lite



子供の前で走らせたら案の定、めちゃめちゃ興味津々そうでした。
えっ!って感じで物凄く目で追っていて
だんだん泣きそうになってたけど、でも追いかけていくというw
自宅にコースを作って子供とミニッツ2台で遊びたいなーとか思ったり。


そんなこんなで明日は幸田で怪我しないように頑張ってきます(^O^)
Posted at 2017/11/11 19:59:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット(カート) | クルマ

プロフィール

「初の12連続ストライク(ゲームまたいでるからパーフェクトでは無い…)」
何シテル?   06/18 00:06
結婚を機に86を売却してアクアに乗り換えましたが 子供が大きくなってきたのでVOXYに乗り換えました。 そろそろサーキットは卒業かな、と思いきや走るのを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

VOXYのパーキングアシスト(自動ハンドル操作)のテスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/13 14:55:46
石野のカートのポンダーとMYLAPSの番号の紐づけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/09 19:29:25
2017夏バッジチャレンジ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/22 05:25:27

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
2020/08/07 直納車 7人乗り ZS ガソリン 内装色 ブラッドオレンジ&ブ ...
その他 ウィークエンドバイクス26 ケッタ・マシン (その他 ウィークエンドバイクス26)
安かったので通勤用の自転車として買いました。 あさひオリジナルブランドの安価な自転車で、 ...
その他 パナソニック ベロスター 電動ケッタ (その他 パナソニック ベロスター)
ベロスターの20インチ仕様 松下のロゴ入りの純正オプションのカゴを取り付けました 電 ...
ダイハツ ムーヴコンテ コンテ (ダイハツ ムーヴコンテ)
嫁車です。 新車のダイハツ車ですが、ネッツで納車して貰いました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation