• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
±0

karutettoのブログ一覧

2017年08月15日 イイね!

雨だけど朝から石野へ

今日も石野サーキットへ行ったんだけど
雨だっていうのに駐車場が満車なんだけど…




調べてみたら、
全日本学生カート選手権とかいうイベントが明日開催されるそうですね。
通りでやたら県外ナンバー(東海エリア以外も)が多いと思いました。


そんなこんなで2階から少し見物




ウェットの持ち込みカートの様子をしっかり見るのって
もしかしたら初めてかも?
物凄いスピードで曲がってるしすごい止まるので
レインタイヤっていいなーと思いました(^_^;)


25番のお方の動きが個人的に良いなと思ったので撮ってみました。
レンタルと違ってインリフトの量が凄まじいので
どの辺で離陸してどのへんで着陸するのかな、とか色々研究しました。


コーナリング開始から離陸が始まって、CPまでの中心ぐらいで最大高度、
CPのあたりではほぼ着陸してるような気がします。
ステアリングをしっかり切らないとあんまり浮かないと思うんだけど
あんだけ大きく切ってもケツが出ないってことは基本セットはアンダーなのかな?
まあレンタル以外は乗ったことないからまったくわからんけど(^_^;)






雨も上がってきて路面も乾いてきたから
1本レンタルで走ろうかな、とかも考えたけど
昨日αのレンズを1本衝動買いして金を使ってしまったので
今日は回数券1枚分節約しようかなと思ってやめました(;´д`)


ちなみに衝動買いしたレンズは、SEL28F20という28mmの単焦点で
吊るしでF2.0、21mmワイコン装着でF2.8、あと16mmの魚眼アタッチメントもある
ちょっと面白そうなレンズです。
お値段は石野の回数券13枚綴り×2セット分ぐらい…。

とりあえずはそこそこ広角でF2.0の明るさなので、
夜のスナップに便利そうです。届いたら早速撮影テストに行きたいですね(^O^)


Posted at 2017/08/15 12:24:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット(カート) | クルマ
2017年08月14日 イイね!

石野サーキットで修行、久々のアンダーマシン

今日も朝から石野サーキットへ強化トレーニングへ行ってきました。
・・・の前に、子供と奥さんに書置きを残してw



「もう連休中は毎朝走るつもりなんでしょ」
と帰宅してから言われましたw
集中特訓の心意気は伝わったみたいなので思う存分練習できそうです(^_^;)


石野は持ち込みカートの方々で大賑わいでした。







今日乗ったのは18号車で、若干アンダーステアな挙動でした。
といっても、アンダーマシンも何回も乗ってると曲げ方のコツが分かってきますね。
逆に2コーナー進入とかでも、リアの動きが落ち着いているので
思い切ってリアに荷重を移せて、全開で曲がっていけるので楽しい気がします。

6コーナーだけはなぜか苦戦しました。
どれだけ頭が入る、というか任意で旋回力をコントロールしきれてないせいで
1回インのゼブラに引っかかって、物凄いロスでした。
あそこは多少はインクリップを外しても外側が広いし
その後右に緩いコーナーがあるので、さほど問題じゃないですね。
回転数が下がった状態でロスになるような事が起こる方がよっぽど問題です。


6コーナーと同じで、シケインの最初の左側のゼブラも
やっぱり避けて行ったほうが良いかな~という結論に至りました。
エンジンの回転数が低くてトルクがしっかり出てない時のバウンドは
そのあとの加速にかなり影響します。


あとはこの挙動のカートでもっと詰められそうなのは3コーナーのブレーキかな?
2~3コーナーをアクセル全開でアンダー気味で外に流して、
もっとアウトからフロントに荷重を移すようなラインでも良さそうです。

そんなこんなで、18号車のベストを約0.1秒更新して47.300でした。


12号車 46.595
06号車 46.690
13号車 46.885
04号車 46.959
10号車 47.209
11号車 47.222
18号車 47.300 ←NEW!
17号車 47.364
14号車 47.423
07号車 47.428
08号車 47.550
09号車 47.581
01号車 48.843



おとといと昨日、ゼブラに結構乗ったせいで
今日はめちゃくちゃケツが痛くて辛かったです(;´д`)
Posted at 2017/08/14 11:34:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット(カート) | クルマ
2017年08月13日 イイね!

タイヤを上手に使いたい!!

今日も石野で夏季集中特訓へ行ってきました。
お盆休みなせいか物凄い賑わってました(^O^)



今日は昨日に引き続いて9号車に乗りました。
クリアーラップが何回か取れたので全開アタックをしたんだけど
リアタイヤが、ここぞって時にどうも頼りない感じです。

アクセルを踏むと縦じゃなくて横に力が逃げやすい感じだし、
ブレーキ操作だけでも割とリアが逃げて行きます。
となると残りはハンドルで頑張ればいいのかな・・?
と思ってハンドルをいつもより素早く動かすと
結構いい感じで頭が入っていきます。

最終コーナーは曲がりすぎてラインが小さくなってロスになるので、
リアタイヤと対談(?)しながらじわ~っと切る感じでw


9号車で一番苦戦したのが3コーナーのブレーキです。
2~3コーナー間でリアタイヤのグリップの使いすぎみたいな感じになりやすくて
ブレーキをかけた際の制動力が全然足りずに大変でした。
リア荷重を作りつつ、リアのグリップを任意で余らせる、
みたいなタイヤ操作のテクニックをもっと磨かないとダメだなと思いました。
2コーナーの進入時の姿勢作りをもっと素早く正確にやれたら
また違う感じの2~3コーナー間の荷重の動かし方の発見があるかもしれません。


6コーナーもブレーキを終了させて、いざアクセルを入れても横に滑るから
一体どうやってカートを「素早く曲げつつ「「素早く縦に加速する」
を両立させるのかはっきりとした答えがでないまま終わりました(^_^;)


シケインのゼブラの使い方も色々試したけど
それよりもまずはリアタイヤのもっと上手な使い方の研究が先ですね。


夏のサーキット走行はタイヤの食いつき方がなんだか独特な感じがするので
自分の知らなかったタイヤの使い方を色々勉強できるいい機会かな~と思うので
できる限り走り込みたいなと思います。



そんなこんなで9号車のベストラップ更新です。

12号車 46.595
06号車 46.690
13号車 46.885
04号車 46.959
10号車 47.209
11号車 47.222
17号車 47.364
18号車 47.395
14号車 47.423
07号車 47.428
08号車 47.550
09号車 47.581 ←new !
01号車 48.843
Posted at 2017/08/13 11:56:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット(カート) | クルマ
2017年08月12日 イイね!

石野サーキットでゼブラの実験

今日は少しだけ時間が取れたので午後に石野へ行ってきました。




今まで同じようなラインを使って走ってたんだけど、
今日は今まで乗ったことのないゼブラに乗ってみようかな
ってことでいろんな人のレンタル動画をYOUTUBEで研究して、
4コーナーのイン側とシケインの右側のゼブラに乗ってテストしてみました。



↑この2箇所


2階から他の方々の走行を見てると
4コーナーのイン側は意外と乗ってる人が多いんですよね。
自分も試しに乗ってみたんだけど、思いのほか挙動も乱れず
インフィールドの直線区間も普通に加速していったような気がするので
4コーナーのイン側はアリかな?という感想です。


次にシケインの右側。
ここははっきり言って高さがものすごくあって
カートがはねまくってとっ散らかりまくる印象です。
1回左側の芝生までコースアウトしかけました(^_^;)
何よりケツが痛すぎるw



ちなみシケインのゼブラ乗りを参考にした動画はコチラです





Go.さんも走りに来られていたので
乗るゼブラの話を少ししたんだけど
レンタルの場合はシャーシが硬すぎるからはねるから
やっぱりシケインは避けたほうがいいのかな?
進入角度とかも、もう少し検証してみる必要はありそうですが。

雨の話もしてみたけど、とりあえず石野だけ雨が降らなかったそうですw




初めて乗った9号車で48.341だったけど今日は初走行のちびっこが居たので
万が一追突なんかしたら色々とやばいって思ってその都度徐行したので
タイムの方は参考になりませんが一応。


12号車 46.595
06号車 46.690
13号車 46.885
04号車 46.959
10号車 47.209
11号車 47.222
17号車 47.364
18号車 47.395
14号車 47.423
07号車 47.428
08号車 47.550
09号車 48.341 ←new !
01号車 48.843


お盆休みは天気がずっと悪いみたいだけど
あと何回か石野でサーキットで修行したいですね。
回数券は安売り日にたっぷりと買ったのでw
Posted at 2017/08/12 19:04:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット(カート) | クルマ
2017年08月05日 イイね!

石野サーキットでカート特訓 8月編

石野サーキットで8月のカートの特訓をしてきました。



今日乗ったのは11号車で、過去に何秒出してたっけって思って調べたけど
あれ、履歴が無い…?って事で初の11号車です。

様子見で1周走ってみると、2~3コーナーでフロントがゴリゴリ言ってて曲がらない…
アンダーが強いマシンなのかな、と思って 
リアタイヤをコーナリング初期から積極的に使っていく乗り方に変えて、

様子見の48.85からの
47.41
47.42
47.41
47.22
47.28

と、そこそこ安定したラップで走ることができました。ブレーキを一瞬しか使わないようなコーナーで
スピードを維持したままリアタイヤ主体で曲がるのは、
アンダーを出さないように旋回初期のステア操作と荷重移動(体重移動)のタイミングが
結構重要なような気がしました。


そんなこんなで、9月の耐久レースに向けてラップの安定性をもっと高めていきたいなと思います。
他の部署で46秒台の方がレースに出ようとチームを作ってるっていう噂も流れきたので
一発のラップも出せるように、まだ自分が持ってない
新しい走行テクニックの研究もしていきたいです。

12号車 46.595
06号車 46.690
13号車 46.885
04号車 46.959
10号車 47.209
11号車 47.222 ←new !
17号車 47.364
18号車 47.395
14号車 47.423
07号車 47.428
08号車 47.550
01号車 48.843
Posted at 2017/08/05 13:55:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット(カート) | クルマ

プロフィール

「初の12連続ストライク(ゲームまたいでるからパーフェクトでは無い…)」
何シテル?   06/18 00:06
結婚を機に86を売却してアクアに乗り換えましたが 子供が大きくなってきたのでVOXYに乗り換えました。 そろそろサーキットは卒業かな、と思いきや走るのを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

VOXYのパーキングアシスト(自動ハンドル操作)のテスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/13 14:55:46
石野のカートのポンダーとMYLAPSの番号の紐づけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/09 19:29:25
2017夏バッジチャレンジ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/22 05:25:27

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
2020/08/07 直納車 7人乗り ZS ガソリン 内装色 ブラッドオレンジ&ブ ...
その他 ウィークエンドバイクス26 ケッタ・マシン (その他 ウィークエンドバイクス26)
安かったので通勤用の自転車として買いました。 あさひオリジナルブランドの安価な自転車で、 ...
その他 パナソニック ベロスター 電動ケッタ (その他 パナソニック ベロスター)
ベロスターの20インチ仕様 松下のロゴ入りの純正オプションのカゴを取り付けました 電 ...
ダイハツ ムーヴコンテ コンテ (ダイハツ ムーヴコンテ)
嫁車です。 新車のダイハツ車ですが、ネッツで納車して貰いました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation