• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
±0

karutettoのブログ一覧

2015年11月21日 イイね!

アクアのオプションの追加

ずっと気になってたディーラーオプションのリアスポイラーだけど
結局ガマン出来ずに追加してきましたw





あと、無理は承知でメーカーオプションの
スマートエントリーパッケージも追加出来るか聞いてみたんだけど、




まだなんとか変更可能だったので、これも追加で。
盛れば盛るほど値段も盛られてきて、あんまり合計金額を見たくなくなってきたけど
とりあえずはもうほんとにこれ以上何も追加しない・・と思います。


納車日は12/10でほぼ決定な感じです!
86は・・・折れてました。バキっと
Posted at 2015/11/21 23:29:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2015年11月20日 イイね!

アクアの納車日が決定・・・?

ディーラーから電話があって、12月1日に着工らしいです。
そっから輸送やら登録やらで、納車は12月10日ぐらい?との事です。

ディーラーオプションのリアスポを、装着しようかどうしようかまだ悩んでますw


これが純正のリアスポ





これがオプションのリアスポ 25,920円。




もう少し迫力が欲しいところw
スターレットの時はJAMのリアスポをつけてたんだけど、
デカくて超お気に入りのウイングでした。
こんなようなの社外であったら欲しいかも。




デカいと横にステッカー貼ったりできるじゃん?
こういうのとかw




ちなみに、86は、修理にかなり時間がかかるそうです…
Posted at 2015/11/20 04:41:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2015年11月15日 イイね!

アクア購入

ちょうど11月の一部改良でアクアに自動ブレーキが搭載されるみたいだし、
車が無いと困るので新車のアクアを契約してきました。
購入タイミング的にも悪くないですね。

自分も彼女も小柄なので、サイズ的にもよっぽどアクアで大丈夫。
スターレットに10年乗ってたぐらいだし、やっぱこのサイズの方が合ってるかなw
EP以来、また型式にPの文字が付く車に戻ってきました。(アクアはNHPみたい)



グレードはGでクルーズコントロールや自動ブレーキが標準装備。
で、見た目が少しさみしいなと思ってエアロパーツの3点セットをつけて、

ホイールはタイヤが太くなると燃費も下がるし
最小回転半径もデカくなってあんまりメリットないかなって事で
鉄ホイール+175-65-15のタイヤです。
なんかオプションのアルミより鉄ホイールの方が軽いとかいう噂もあるしw

あとLEDのライトもオプションでつけました。
夜勤とか早朝とかの運転が多いし、さすがにハロゲンだと頼りないかなと。


で、トヨタの公式サイトの3Dシミュレーションで作った画像がこれ

Posted at 2015/11/15 15:18:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2015年11月01日 イイね!

ショートスタビリンク装着



オートスタッフ製のショートスタビリンクを結構前に購入したのですが
さっきようやく取り付けました。



純正のスタビリンク(L側)を取り外して穴の中心部の距離を計測してみたけど
多分あってると思うけど95ミリ。




続いてR側を取り外そうとしたんだけど
なんか14のメガネが無限に回ってる気がする…おかしいって事で
スタビライザーごと全部取り外しました。




なんか純正のスタビリンクに埋め込まれてるHEXが途中から一緒に回転してました(^_^;)
ロアアームとドライブシャフトの狭い区間だけで工具を動かさないといけないので
結構ここの脱着はめんどくさいですね。力も入れにくいw


ロアアームに仮組みしてみたけど、純正と比べると相当スムーズに動きます。
長さはとりあえず純正95ミリに対して75ミリにセットしました。




取り付け後、1G状態の様子。以前よりはスタビの初期位置が下がってますね。
あと、色が地味なのがいい感じです。




早速そのへんをテストドライブしてみたんだけど
乗り心地がめっちゃ良くなってる!!!!!(・∀・)
今までペチペチとケツに来てた小さい衝撃が無くなって
物凄い路面がフラットになったような感覚です。異音も発生してません。

動作部がピロ化したおかげなのか、スタビがクタクタになっただけなのか
まあよくわからないけど公道で使うなら間違いなくショートスタビはアリだと思います。


問題はALTでどんな動きをするかですね。
こんだけリアの動きに変化が出ると、前後バランスも変化して
限界域の挙動が変わってるはずです。
なので、早めにALTで動作テストをしておきたいところです。



てか、画像見て今気づいたんだけど
スタビリンクの下側の純正のボルトとナットを逆につけてたw
多分問題ない・・・よね?
Posted at 2015/11/01 22:24:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2015年10月24日 イイね!

フロントを・・・

先週洗車したのに、鳥に爆弾を投下されたのでまた洗車(^_^;)



その後、先週ALTでフロントの動きが微妙に気になったので1.5ミリだけB寸を変更。

RH Fr


LH Fr



リアは相変わらず食いまくってて、特に変更する予定はなし(^_^;)
リアにタワーバーを突っ込んでから良い感じの安定志向な挙動です。

11月は土曜出勤の予定だったらしいけど無くなったっぽいので
もろまえに参加しようかな?と思って、美浜はブレーキが結構きついから
パッドの残り溝をちゃんと見てみたんだけど、全然減ってませんでした(^_^;)





TRDのパッドは速攻でペラペラになったけど




今つけてるPMUのHC-CSとかいうパッド
全然減らなくてかなり良い感じです。その分ローターが減ってるかもだけど・・・
ローターの方がパッドより長持ちだし安いし、問題ないですね。





ほんとは早速今日ALTでテストしたかったけど、このあと会社の飲み会が・・・(^_^;)
早く走りに行きたいでござる~~~~

Posted at 2015/10/24 16:37:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「初の12連続ストライク(ゲームまたいでるからパーフェクトでは無い…)」
何シテル?   06/18 00:06
結婚を機に86を売却してアクアに乗り換えましたが 子供が大きくなってきたのでVOXYに乗り換えました。 そろそろサーキットは卒業かな、と思いきや走るのを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VOXYのパーキングアシスト(自動ハンドル操作)のテスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/13 14:55:46
石野のカートのポンダーとMYLAPSの番号の紐づけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/09 19:29:25
2017夏バッジチャレンジ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/22 05:25:27

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
2020/08/07 直納車 7人乗り ZS ガソリン 内装色 ブラッドオレンジ&ブ ...
その他 ウィークエンドバイクス26 ケッタ・マシン (その他 ウィークエンドバイクス26)
安かったので通勤用の自転車として買いました。 あさひオリジナルブランドの安価な自転車で、 ...
その他 パナソニック ベロスター 電動ケッタ (その他 パナソニック ベロスター)
ベロスターの20インチ仕様 松下のロゴ入りの純正オプションのカゴを取り付けました 電 ...
ダイハツ ムーヴコンテ コンテ (ダイハツ ムーヴコンテ)
嫁車です。 新車のダイハツ車ですが、ネッツで納車して貰いました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation