• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
±0

karutettoのブログ一覧

2019年06月15日 イイね!

トヨタ会館へ新型スープラを見に行ってきた

トヨタ会館へ新型スープラを見に行ってきた今日は子供とトヨタ会館へ新型スープラを見に行ってきました。
運転席に座ってみたんだけど、シートが動かせなかったので
全く前が見えませんでした(笑)

発注してからかなり時間がかかるそうです。
宝くじが当たりでもしたら1台試しに買ってみたい気もします。
街中で走ってるのを早く見たいですね。


SONY DSC-RX100




そのあと、ドラレコを装着しました。
もともとAmazonで買った謎メーカーの安物がついてたんだけど
見事に1年半で故障しましたね…
ACCをOFFにすると5回ぐらい電源のON/OFFが繰り返されるし
動画がちゃんと撮れてない、みたいな事もあるので全く意味無いじゃんって事で
まともなメーカーの前カメラ+後ろカメラのタイプを買ってみました。






なかなかいい感じです。
石野サーキットに見物に行ったりとか平戸大橋を通ったりしてたので、
そのあたりを適当に編集して動画をアップしてみました。




このドラレコ、装着した状態で事故が発生すると
ドライブレコーダー協議会っていう謎の団体から
買い替え資金として4万円貰えるそうなので速攻で登録しました。

後ろカメラもついてるので、これで左車線で煽られまくって問題が発生しても
何かと安心なのかな、と思います。
Posted at 2019/06/15 19:03:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2018年12月09日 イイね!

スタッドレスタイヤに交換(コンテ)

嫁車のタイヤをスタッドレスに交換しました。



毎年この時期になると家族中のタイヤを交換してますね…
長野とか岐阜にゴルフ行く事も想定されるので
アクアもそろそろ変えておいたほうが良さそうです。
コンテの14インチのタイヤの重さに慣れると
アクアの175-65/R15でも重たい…と感じますね(^_^;)


その後石野でSL最終戦をちょっと観戦してから
エイデンに噂のN社とC社のフルサイズミラーレスを試しに行ってきました。





どっちもSONYに比べるとデカさを感じますね。
どうせデカいのならC社の極太レンズの方が潔くて良いと思いました。
ファインダーを覗いた感じではNの方がイイ感じだったんですがね、
値段が高すぎてマニアしか買わないでしょ、と…。
Posted at 2018/12/09 21:34:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2018年11月17日 イイね!

スタッドレスタイヤに交換(カムリ)

後輩が、スタッドレス無いから買わないと…
って事でサンセイタイヤに見に行きました。

本店にまず行ったんだけど、ここは主にブリヂストンのブリザックを扱ってるせいか
お値段がちょっとお高いね…ってことで
違う中古セットを探すために逢妻店へ行きました。

レクサス車の純正ホイールとスタッドレスのセットを見つけて
これイイじゃん!って提案したけど、ホイールだけレクサスはヤダ、と言われて

他のを見たら2016年製のダンロップのスタッドレス+ホイールのセットがあって
交換工賃やらナットやらコミコミで5万だったのでそれに決定しました。



16インチもなかなか良いですね。




自分のアクアとあと嫁の軽も
12月ぐらいになったらスタッドレスに変えようかなと思います。
なんだかんだで、セダンサイズになるとタイヤも結構高くなりますね。
SUVよりかはマシな値段だと思うけど。

コンパクトカーだとそういう面でも経済的なので助かります(^_^;)
Posted at 2018/11/17 16:54:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2018年11月15日 イイね!

アクアの初車検と代車のヴィッツHV

アクアを買ってからもう3年経つということでネッツに車検に出してきました。
法定費用は重量税が0円だった関係で結構安い印象でした。

整備費用だけど
今回+半年点検+1年点検+そのまた半年点検
合計4回分の整備代の先払いのメンテナンスパックを申し込んで6万ちょいぐらい。
まああと1年半は車を変えることも無いだろうから先の分もまとめ払いしました。


週末しか乗ってないのでバッテリー交換もお願いしたんだけど(値段を聞かずに)
それが2万ぐらいしたのがちょっと驚きでした…
86の時使ってたパナソニックのカオスもHV用を今調べたら
ネットの価格でも14000円ぐらいだったし、
HV用のバッテリーってお高いのね。

自分でネットで買って交換すれば多少は安上がりだったけど
買ってから自分でボンネットも開けないぐらいメンテにルーズになってるので
金かかったけどもうおまかせでいいや…という感じです。


代車はヴィッツのハイブリッドだったんだけど





アクアと全く同じパワートレインなせいか全く違和感無かったです。
燃費もアクアと変わらん感じですね。
家とディーラーの数キロのチョイ乗りでも表示上で大体リッター24とか。
ただこのメーター位置はちょっと見づらい気がします。視点移動が多いので…。




やっぱ2BOXのFFコンパクトカーは良いですね。
スターレットも10年乗ったけど、このサイズが自分には合ってると思いました。
Posted at 2018/11/15 15:29:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2018年11月11日 イイね!

トヨタ車の公式のゴルフバッグ何個詰めるかテスト画像

ゴルフバッグを何個詰めるかっていう
トヨタ公式の検証ページみたいのがあったので色々見てたんだけど


アクア 2個




ヴィッツ 3個




パッソ 3個




C-HR 2個




VOXY 5個




ってな感じです。
アクア2個に対してヴィッツ3個なのは微妙な横幅の違いでしょうか?
でもパッソの3個が、無理やり上に積み重ねて成り立ってるのなら
アクアも3個目を上に乗せればいいじゃんって気が…。


ヴィッツは3個横に置いてるからまあ許すとして
パッソが2階建てしてるならアクアはもう1個絶対いけるっしょ。
1回、アクアに3つ積んでゴルフ行ってみたいですね。




そんなこんなで、今日ナイターで定光寺でゴルフしてきます!!
Posted at 2018/11/11 08:04:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「初の12連続ストライク(ゲームまたいでるからパーフェクトでは無い…)」
何シテル?   06/18 00:06
結婚を機に86を売却してアクアに乗り換えましたが 子供が大きくなってきたのでVOXYに乗り換えました。 そろそろサーキットは卒業かな、と思いきや走るのを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VOXYのパーキングアシスト(自動ハンドル操作)のテスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/13 14:55:46
石野のカートのポンダーとMYLAPSの番号の紐づけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/09 19:29:25
2017夏バッジチャレンジ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/22 05:25:27

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
2020/08/07 直納車 7人乗り ZS ガソリン 内装色 ブラッドオレンジ&ブ ...
その他 ウィークエンドバイクス26 ケッタ・マシン (その他 ウィークエンドバイクス26)
安かったので通勤用の自転車として買いました。 あさひオリジナルブランドの安価な自転車で、 ...
その他 パナソニック ベロスター 電動ケッタ (その他 パナソニック ベロスター)
ベロスターの20インチ仕様 松下のロゴ入りの純正オプションのカゴを取り付けました 電 ...
ダイハツ ムーヴコンテ コンテ (ダイハツ ムーヴコンテ)
嫁車です。 新車のダイハツ車ですが、ネッツで納車して貰いました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation