• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
±0

karutettoのブログ一覧

2012年04月02日 イイね!

アニメコンテンツエキスポ2012と聖地巡礼

3/31と4/1に幕張メッセでやっていたアニメコンテンツエキスポ2012っていうイベントに行ってきました。
土曜日は天気が悪くて物凄い強風で、高速道路で横風でフラフラしまくってめっちゃ怖かったです。
あれが86だったらもう少し安定してたのかしてなかったのか…
とりあえずそこらじゅうで事故をしててかなり渋滞しまくってました。

そんなこんなで1日目は11時ぐらいからの参加でした。
ラグランジェのウォクスアウラと、懐かしのスタドラのタウバーンがあったので写真に撮ってみました。



2日目は朝から参加したんだけど、入場するまでに2時間近く並んで入っても人だらけで
ろくに身動きがとれずに入り口付近で圧死するところでした。みんなのエネルギー凄すぎる…。

スターチャイルドのブースで白石稔とかパパ聞きの空の声優の上坂すみれの
トークショーが見れて良かったです。
相変わらず前後左右からの圧力が凄すぎて死にそうだったけど…。


せっかく千葉まで来たんだしラグランジェの聖地の鴨川でも行こうかなってことで、行ってきました。
めっちゃ遠かったです。幕張からさらに100キロ以上!




高台からの眺めは最高でした。2期も放送されるみたいだし、聖地巡礼コースの1つとして
鷲宮みたいになるといいですね。

そういえば、幕張メッセの駐車場で86がドリフトイベントをやった映像をYOUTUBEで見たんだけど
地面にタイヤのあとがめっちゃ付いてましたw
Posted at 2012/04/02 20:42:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 漫画・アニメ・ゲーム | 日記
2010年03月28日 イイね!

豊郷小学校へ行ってきた

豊郷小学校へ行ってきたTVアニメのけいおん!のモデルになった学校らしいのですが、
土曜日にはじめて行ってきました。
滋賀県なので名神高速で2時間も走ればたどり着けます。

春から2期もスタートするのでまた盛り上がるのが楽しみですね。
Posted at 2010/03/28 20:08:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 漫画・アニメ・ゲーム | 日記
2008年07月27日 イイね!

灼眼のシャナ見終わった

灼眼のシャナ見終わった友達の薦めで見てたアニメなんだけど、1期24話と2期の24話の合計48話全部見終わりました。
とりあえず長かったけど思ってたよりだいぶストーリーとか面白かった。
ハヤテのごとくのナギとシャナの声がまるっきり一緒で最初違和感あったけどすぐ慣れましたね。
Posted at 2008/07/27 00:34:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 漫画・アニメ・ゲーム | 日記

プロフィール

「初の12連続ストライク(ゲームまたいでるからパーフェクトでは無い…)」
何シテル?   06/18 00:06
結婚を機に86を売却してアクアに乗り換えましたが 子供が大きくなってきたのでVOXYに乗り換えました。 そろそろサーキットは卒業かな、と思いきや走るのを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VOXYのパーキングアシスト(自動ハンドル操作)のテスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/13 14:55:46
石野のカートのポンダーとMYLAPSの番号の紐づけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/09 19:29:25
2017夏バッジチャレンジ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/22 05:25:27

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
2020/08/07 直納車 7人乗り ZS ガソリン 内装色 ブラッドオレンジ&ブ ...
その他 ウィークエンドバイクス26 ケッタ・マシン (その他 ウィークエンドバイクス26)
安かったので通勤用の自転車として買いました。 あさひオリジナルブランドの安価な自転車で、 ...
その他 パナソニック ベロスター 電動ケッタ (その他 パナソニック ベロスター)
ベロスターの20インチ仕様 松下のロゴ入りの純正オプションのカゴを取り付けました 電 ...
ダイハツ ムーヴコンテ コンテ (ダイハツ ムーヴコンテ)
嫁車です。 新車のダイハツ車ですが、ネッツで納車して貰いました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation