• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
±0

karutettoのブログ一覧

2016年11月26日 イイね!

アクションカム 夜中の撮影テスト in 石野サーキット

今日は朝から用事があって、夕方5時前にやっと終わったので
後輩を電話で誘って石野へゴー (((((((((((っ・ω・)
到着したら、否さんとばったり遭遇してびっくりしたw


めっちゃ寒いのにやたら人が居たので
少し見物して様子見して、適当にタイミングを見て受付。
アクションカムに取り付けたウインドジャマーで風きり音の低減と
あとはナイター営業時にどれぐらい撮れるのかってテストをしました。


これが昼で




これが夜



少しゴーストが出てるなーっていう気はするけど、
まあエントリーモデルとしては十分撮れてるんじゃないでしょうか?
ウインドジャマーの効果もあって、風きり音も消えてました。
1920*1080、フレームレート60の設定で撮ったけど物凄いデータ容量です。


今日乗ったのは17号車。
17号車と言えばレースでも1位か2位になるようなスーパーマシンで
(11月の月間トップタイムも17号車で、タイムは驚異の47.150)
ベストラップ更新?!って期待して乗ったけどタイヤがゴリゴリ言ってて滑る…。

1周目、2周目(盛大にスピン)、3周目のあたりから何とかタイヤが食ってきて
49.534、 49.185、 49.038の時点でチェッカー。
48秒に入れられませんでした(^_^;)





このアンダーオーバーと格闘してるのは、荷重の乗せ方が悪いのか
ただ寒くてタイヤが食ってないのか良くわからなけど
3コーナー、8コーナー、最終コーナー
この3つは毎回アンダーを出して失敗してるので運転の修行ももっと必要です。
最終コーナーは、進入でフェイントモーションを入れるなり体重移動を使うなりで
なんとしてでもアンダーを阻止しないとストレートスピードに影響しまくりです。

2コーナーと5~6コーナーは滑るなりにオーバーで凌いでるけど
8コーナーはRがきついせいか、スピンが怖くて急激に向きを変えられません。
恐る恐るなダラーっとした操作の結果アンダーになって表れてるんでしょう。


冬場のカートは結構勉強になることがあって、練習になってるなーって気がするので
寒い夜を狙って来週も修行します!


今日分かったこと
・どんなにタイヤが滑っても、進入でアンダーを出さないようにしないとダメ
・8コーナーで意図してオーバー進入ができるように意識して走るようにする
・ウインドジャマーは効果はばっちり
Posted at 2016/11/26 21:15:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット(カート) | クルマ

プロフィール

「初の12連続ストライク(ゲームまたいでるからパーフェクトでは無い…)」
何シテル?   06/18 00:06
結婚を機に86を売却してアクアに乗り換えましたが 子供が大きくなってきたのでVOXYに乗り換えました。 そろそろサーキットは卒業かな、と思いきや走るのを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1 234 5
678 9 1011 12
1314151617 1819
2021 22232425 26
2728 2930   

リンク・クリップ

VOXYのパーキングアシスト(自動ハンドル操作)のテスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/13 14:55:46
石野のカートのポンダーとMYLAPSの番号の紐づけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/09 19:29:25
2017夏バッジチャレンジ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/22 05:25:27

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
2020/08/07 直納車 7人乗り ZS ガソリン 内装色 ブラッドオレンジ&ブ ...
その他 ウィークエンドバイクス26 ケッタ・マシン (その他 ウィークエンドバイクス26)
安かったので通勤用の自転車として買いました。 あさひオリジナルブランドの安価な自転車で、 ...
その他 パナソニック ベロスター 電動ケッタ (その他 パナソニック ベロスター)
ベロスターの20インチ仕様 松下のロゴ入りの純正オプションのカゴを取り付けました 電 ...
ダイハツ ムーヴコンテ コンテ (ダイハツ ムーヴコンテ)
嫁車です。 新車のダイハツ車ですが、ネッツで納車して貰いました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation