• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
±0

karutettoのブログ一覧

2016年12月28日 イイね!

新しいカメラが欲しい…。

中古で買った2012年モデルのNEXで頑張ってるんだけど
そろそろ新しいのが欲しくなってきた…って事で

今考えてる2つの候補が
・α6500
・α7II

なんだけど、前者は出たばっかりなせいかエイデンにも実機がありませんでした(^_^;)
旧モデルの6300



6300→6500の大きな違いは、
タッチフォーカスに対応したことと、本体5軸手ぶれ補正搭載です。
特に本体に手ぶれ補正がついたのはかなり魅力的で
レンズ本体に手ぶれ補正の無い社外品とかも全部補正が効きます。


2番目の候補がα7II



これも本体5軸手ぶれ補正搭載で、
同じフルサイズのα7と比べると大きな進化かなーと思います。
片手で使えるレンズ交換式のフルサイズはやっぱ魅力ですね!
本体は軽量に作ってあるとは思うけど、
フルサイズ用のレンズがどうしても重たいせいで、APS-Cよりズッシリきます。




あと、お試しコーナーに30mmのマクロレンズがあったので試し撮りw
このレンズ、センサー位置から95mmまで寄れるので
F3.5~でもボケまくりで、接写なら面白い写真が撮れると思います。
本体はα6000かな?NEX-6と似たような操作性です。





SONY以外で気になったのが、最近何かと話題のフジフィルムのミラーレス。
2016のデジカメアワードミラーレス部門で2位になったのがこれです。




ISO感度にシャッタースピードに露出ダイヤルと、やたらとメカメカしいです。





で、一眼レフ部門で1位になったのが、ペンタックスのK-1

これも本体に手ぶれ補正機能が内蔵されているので、
ペンタックスのオールドレンズが生きてくるとのことで人気みたいです。
レフありとしては結構軽量なんじゃないでしょうか?




おまけ
最近知り合いが買ったキヤノンの5DMk.4
高いっすね…。そしてデカい…。





何だかんだで、自分は機動性重視なので
小型のミラーレスのAPS-Cをこれからも使うかな~という感じです。
というわけで、久々にカメラブログを書いてみました(^O^)

正月は友達とどっかに風景でも撮りに行こうかな、とか考えてます。

プロフィール

「初の12連続ストライク(ゲームまたいでるからパーフェクトでは無い…)」
何シテル?   06/18 00:06
結婚を機に86を売却してアクアに乗り換えましたが 子供が大きくなってきたのでVOXYに乗り換えました。 そろそろサーキットは卒業かな、と思いきや走るのを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
4567 89 10
11 121314151617
18 19202122 2324
252627 28 29 3031

リンク・クリップ

VOXYのパーキングアシスト(自動ハンドル操作)のテスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/13 14:55:46
石野のカートのポンダーとMYLAPSの番号の紐づけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/09 19:29:25
2017夏バッジチャレンジ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/22 05:25:27

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
2020/08/07 直納車 7人乗り ZS ガソリン 内装色 ブラッドオレンジ&ブ ...
その他 ウィークエンドバイクス26 ケッタ・マシン (その他 ウィークエンドバイクス26)
安かったので通勤用の自転車として買いました。 あさひオリジナルブランドの安価な自転車で、 ...
その他 パナソニック ベロスター 電動ケッタ (その他 パナソニック ベロスター)
ベロスターの20インチ仕様 松下のロゴ入りの純正オプションのカゴを取り付けました 電 ...
ダイハツ ムーヴコンテ コンテ (ダイハツ ムーヴコンテ)
嫁車です。 新車のダイハツ車ですが、ネッツで納車して貰いました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation