• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
±0

karutettoのブログ一覧

2017年04月22日 イイね!

極限の目撃者 αが捉える光と闇

極限の目撃者 αが捉える光と闇今まで中古の一眼で頑張ってたけど、ついに新品を購入しましたw

APS-Cのα6500とフルサイズのα7IIでどっちにしようか悩んだ末、
キャッシュバックキャンペーンの値引きが大きかった、α7IIに決定しました。
念願のフルサイズセンサーです(^O^)


キャッシュバック2万+カメラのキタムラのデジカメなんでも下取り1万円も合わせて
トータル3万円引きになりました。



ただ納期が10日とあったのに2日後に届いたので
フルサイズ用のレンズをまだ買ってないww



APS-CのNEX-7と並べて撮影。
大体一回りぐらい大きいけど、それでもフルサイズとは思えないぐらいコンパクト。








レンズが無いので、とりあえずAPS-C用のSELP18105Gを装着。
本体が小型なので、バランス的にも全然違和感ないです。




普段出かけるときに使ってるカメラ収納用のバッグにも
普通にレンズを装着した状態で収まりました。携帯性は相変わらず抜群です。





以前ヤフオクで購入した、ペンタックスのオールドレンズを装着してみました。
これは元々フィルムカメラ用のレンズなので、ケラレは発生しません。
F1.4の開放で試し撮りしてみました。





α7シリーズはAPS-Cのレンズを装着すると
自動的にセンターの真ん中だけ使うAPS-Cモードに切り替わるし
電子ビューファインダーも自動的に全画面表示になるので
APS-Cのレンズでも特に違和感無く使用できますね。


本体5軸手ブレ補正もかなり効果がある(らしい)のですが
試しに手持ちで焦点距離85ミリでSS1/10で撮影



かなり良い感じだと思います。
そんなこんなで、これから色々α7IIで撮っていこうと思います(^O^)
Posted at 2017/04/22 13:01:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「初の12連続ストライク(ゲームまたいでるからパーフェクトでは無い…)」
何シテル?   06/18 00:06
結婚を機に86を売却してアクアに乗り換えましたが 子供が大きくなってきたのでVOXYに乗り換えました。 そろそろサーキットは卒業かな、と思いきや走るのを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
2345678
9101112131415
16 1718192021 22
23 2425262728 29
30      

リンク・クリップ

VOXYのパーキングアシスト(自動ハンドル操作)のテスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/13 14:55:46
石野のカートのポンダーとMYLAPSの番号の紐づけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/09 19:29:25
2017夏バッジチャレンジ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/22 05:25:27

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
2020/08/07 直納車 7人乗り ZS ガソリン 内装色 ブラッドオレンジ&ブ ...
その他 ウィークエンドバイクス26 ケッタ・マシン (その他 ウィークエンドバイクス26)
安かったので通勤用の自転車として買いました。 あさひオリジナルブランドの安価な自転車で、 ...
その他 パナソニック ベロスター 電動ケッタ (その他 パナソニック ベロスター)
ベロスターの20インチ仕様 松下のロゴ入りの純正オプションのカゴを取り付けました 電 ...
ダイハツ ムーヴコンテ コンテ (ダイハツ ムーヴコンテ)
嫁車です。 新車のダイハツ車ですが、ネッツで納車して貰いました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation