• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
±0

karutettoのブログ一覧

2016年10月03日 イイね!

戌の日に安産祈願と懐かしのラジカセ

9月の戌の日に、猿投神社へ安産祈願へ行ってきました。




胎児にモーツァルトでも聞かせようって事で
中学生の時に買ってもらったラジカセを倉庫の奥深くから出してきました。
なんかもう、デザインが90年代って感じですね(^_^;)
この頃はまだソニー野郎じゃなくて、パナソニック製を使ったりしてました。
たしかポータブルCDプレイヤーもパナソニックだったような気が。





久々にスーツを着てネクタイの締め方を忘れていて
YOUTUBEでやり方見ながら締めました(;´д`)

とりあえず、これから色々と楽しみです。
Posted at 2016/10/03 01:32:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント関係 | 日記
2016年10月02日 イイね!

石野で練習

先日の話です。
レースで同じチームの先輩二人と走りました。
先輩の内一人は、来週レースだけど今回初走行で練習、っていう状況です。
とりあえず普段はMR2(AW11)に乗ってるお方なので大丈夫かな?(適当)


そんなこんなで走行スタート

この時乗ったカートは19号車だったんだけど
今まで乗ったやつと比べて明らかに挙動が安定してる!
ブレーキ操作が慣れてきた、とかそういう事じゃないと思いますね。

なんか基本的には弱いアンダーステアで、
リアタイヤが滑り出そうとした瞬間がよくわかるマシンで
ブレーキをかけてもいきなりリアが出たりとかもなくて
ひたすら乗りやすい印象でした。

ブレーキングで安定したマシンだと
1コーナーだとかの飛び込みがかなり安心していけるので
今までよりも進入スピード高めで行ってみました。

途中も弱いアンダーステアの挙動で運転しやすくて、
だけど最終コーナーだけはどうしてもアクセル全開で行けない…
一瞬だけアクセルを少しだけ緩めて、向きを変えないとダメでした(^_^;)

タイムは50.066と、あと少しで50秒切れそう!(^O^)って所まで来ました。




今回分かったこと
・挙動が安定したマシン(基本弱アンダー)だと凄い乗りやすい
・6コーナーを立ち上がってから、右側の白くて高くなってるところに乗るぐらいの
 立ち上がりラインを使ったほうが速い(みんな1.5秒ぐらい乗せてる気がする)
・8コーナーもクリップはかなり手前を意識してOK 外側のラインをめいっぱい使う
Posted at 2016/10/02 20:29:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット(カート) | 日記
2016年10月01日 イイね!

幹の会をちょっとだけ観戦

石野の1日貸切イベントがあったんですが、
17時からレンタルOKだったので、少し前に行って観戦してみました。
駐車場がMAXだったせいか、サーキット入口の坂道まで車が停まってました(^_^;)

なんだかレベルが高いように感じましたね。
表彰式のコメント(監督、って呼ばれてる人が居たし)で
全日本カートなんたらかんたら、って単語も出てきたし…


で、貸切時間が終わってレンタルの時間が始まったんだけど
レースが終わって興奮冷めやらないお方々が、
模擬レースチックに遊んでたので、動画で撮ってみました(^O^)





なんだか結構デンジャラスに感じました・・・(^_^;)


だんだん団体がこなれて来たらタイムはこんな感じ
かなり速いです。




で、動画を撮ってた枠が終わって、次の枠も結構凄そうな人が走ってたので
まだ上から見てたんですが、トップタイムのお方の姿勢が面白いw





ストレートで空気抵抗を減らしてる感じなんでしょうか。
2枚目とかは完全に心眼で走ってますね。



で、そっから自分もレンタルして一発走りました。
この時乗ったカート、なんだかブレーキの遊びが大きいような…
結構奥まで踏み込んでやっと重さが出てくる感じです。

うーん、って思いながらも走行開始。
どうもブレーキの感覚が難しくて、結構スピンしました(;´д`)
あと前の人がスピンしてコースの脇に居るなーって思ったとき
インから普通に行こうと思うと、なぜか自分も釣られてスピン!

誰かを抜かすときってなんかいつもと感覚が違うから注意が必要ですね。
最終コーナーも全開で行くぜ!って頑張ったんだけど
どうも外へ外へマシンが流されていきます。
ハンドルを切ってイン側に行こうとするとエンジンのパワーが食われてきます。
少しアクセルを戻したほうが自然に行けるような気がしたんですが
体を傾けたりするとまた違うんでしょうかね(^_^;)
それか、もっとアウトから進入するとか。

そんなこんなで、ラップタイムは50.792とベストラップ更新!
49秒台がぼんやりと見えてきました(^O^)
カート遊びは面白いですね~だんだんとハマってきましたw


今回分かったこと
・カートによってブレーキの遊び量が違うから、色々乗って慣れる必要があるかも
・スピンしてる人を抜かすときは、思ったよりスピードを落としたほうが安全
Posted at 2016/10/01 23:37:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット(カート) | クルマ

プロフィール

「初の12連続ストライク(ゲームまたいでるからパーフェクトでは無い…)」
何シテル?   06/18 00:06
結婚を機に86を売却してアクアに乗り換えましたが 子供が大きくなってきたのでVOXYに乗り換えました。 そろそろサーキットは卒業かな、と思いきや走るのを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
2 3 4567 8
9 10 1112 13 14 15
16 17181920 21 22
23 242526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

VOXYのパーキングアシスト(自動ハンドル操作)のテスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/13 14:55:46
石野のカートのポンダーとMYLAPSの番号の紐づけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/09 19:29:25
2017夏バッジチャレンジ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/22 05:25:27

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
2020/08/07 直納車 7人乗り ZS ガソリン 内装色 ブラッドオレンジ&ブ ...
その他 ウィークエンドバイクス26 ケッタ・マシン (その他 ウィークエンドバイクス26)
安かったので通勤用の自転車として買いました。 あさひオリジナルブランドの安価な自転車で、 ...
その他 パナソニック ベロスター 電動ケッタ (その他 パナソニック ベロスター)
ベロスターの20インチ仕様 松下のロゴ入りの純正オプションのカゴを取り付けました 電 ...
ダイハツ ムーヴコンテ コンテ (ダイハツ ムーヴコンテ)
嫁車です。 新車のダイハツ車ですが、ネッツで納車して貰いました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation