• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
±0

karutettoのブログ一覧

2017年03月07日 イイね!

どこまで値段が下がるのか…

ずっと欲しいと思ってるα6500だけど
ポイント込みで11万円台まで下がってきました。





出た当初は高すぎて手が出せない…って思ってたα6300も
気づいてみたらポイント込みで8万円台!





次のモデルが出たらガクっと下がるのは間違いないけど
旧モデルは多分買わないな…って思ったら
適当なタイミングで6500を買うのが良いかな、とは思いますが難しい。



ちなみにシャッター音はα7RIIが好みだったりします。
ナショナルジオグラフィックでよくやってるこのCM、
地上波でも放送すればもっとαの人気が出ると思うのだけど。

2017年03月05日 イイね!

石野で色々実験

今日は会社の後輩を誘って行ってきました。
なぜか毎回乗る7号車が走行中だったので、
17号車に乗りましたが動きの違いはそんなに無いような?
ベストのタイムは47.565で、
まあ7号で調子が良い時と同じような感じです。


で、今日の目標だった
・2コーナーのノーブレーキ進入
・6コーナーのブレーキ
・9コーナーのブレーキ


だけど、2コーナーは普通に全開で行くのは無理(^_^;)
でアクセルオフだけでも行けるのかなって試そうとしたけど理性が働いて無理w


6コーナーのブレーキに関しては、
右にGが発生してからだとやっぱりちょっと遅いのかな、という結論です。
ブレーキを残しながら曲がるのがいいのか、
アクセルを踏みながら曲がったらいいのか、いろいろ試したけど
そこまで大きな違いを生み出せなかったので、ちょっと5~6コーナーは保留で。
またレースの時に他の人のブレーキ箇所とかをいろいろ参考にしてみます。



9コーナーはブレーキングポイントを奥まで移動させたんだけど
タイヤが一瞬ロックして、サイドターンみたいな感じで曲がる感じになります。
これだとステアリングを切る量もかなり減らせるし、
立ち上がりでカートブルブル現象も発生しづらいし個人的にアリかもしれません。

速いかどうかはまあ別として、レースの時にインをついた時に
この曲がり方をマスターしてればインから楽に抜かして行けるのかな、と。


何度かトライした9コーナーでタイヤをロックさせるサイドターンもどき旋回



Posted at 2017/03/05 16:39:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット(カート) | クルマ
2017年03月04日 イイね!

石野で修行

今日もお見舞い前の1本アタックです。
先頭に1号車が停まっていたので、今日は1号か~どんな動きかな?
とか考えてたら
「カルテットさんはその後ろの7号でお願いします」
と謎の指定を受けたので今日も7号でした(^_^;)





というわけで、色々と試しながら乗ったんだけど
あんまり攻めきれずタイムは47.852でした…
バラツキ無く安定して刻めるようにはなったけど、だんだん遅くなってます。
ブルブル現象は、ブルブルした時にアクセルを入れすぎなければ抑制できるんだけど
それだと前に進んでいかないので、もっと違う抑制方法を探さないとダメですね。

最後にもらえるチャートは、過去のベストタイムの一覧が見れるんだけど
このタイムがよかった頃の日付のブログを振り返ってみて
どういう考えで走ってたのか、とか見てみようかな。




このカートはMRっぽさがあんまり無くて凄く挙動が安定して乗りやすいので、
なんとなく走ってもそれっぽい感じで走れてしまうので
ブレーキにしても、もっと上の領域まで使うように意識していかないと
なかなか大きなタイムアップには繋げられないのかなと。
リアがスライドしてもクルンっと回らずにFRみたいな動きで行けちゃうんですが、
もっと短時間でクイックに曲げるように意識した方が良さそうです。




とりあえず次の練習でやりたいこと
・2コーナーをアクセルオフだけで行けるかやってみる
・6コーナーのブレーキをもっと奥にして、右方向のG中に短時間に済ませる
・9コーナーのブレーキを、あと30センチぐらい奥にする
Posted at 2017/03/04 13:48:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット(カート) | クルマ
2017年03月03日 イイね!

新カートの謎の激しい縦振動現象

病院へ行く前に1本特訓してきました。
最近7号が毎回先頭に置いてあるので今日も7号でした。

ここまでの反省点を全部いかしてベストラップ更新!と思ったんだけど
なぜか3コーナーと9コーナーで激しいカートの縦振動現象が…(;´д`)


進入スピードはそこそこ高めで、減速も大きなミスは無いと思うのだけど
立ち上がろうとするとカートがボンボンボンボンボンボン!!
と跳ねまくりで全然トラクションがかかりません。
結局ずっとこの現象に襲われて、タイムは47.7と更新ならず…



今日は特にこの振動がキツかった




スタッフの方に状況を説明してみると
「アクセルワークが原因ですね」とのことでした。
カートはデフが無い直結だから、という説明をしてもらって、
タイヤがオーバーグリップしてるせいで振動が起きてるらしいので
それなら外側に思いっきり体重をかけて内側の空転を促してみたらどうか
って聞いてみたんだけど、
新しいカートは重たくて、その技の効果がが今ひとつとの回答が。


前のカートと違って、やたらめったらアクセルを入れてもブルブルするだけで、
うまくトラクションがかからないらしいって所までは理解できたので、
次回は振動させないようなアクセルの入れ方を試してみることにします(^_^;)

その場で2本目行って色々実験しようかと思ったんだけど
微妙に昨日の出産のこととかで寝不足で体力がかなり消耗してたのでやめました。


そういえば、シケインの内側に邪魔棒やらタイヤが取り付けられてました。
故意にカットする狼藉者対策でしょうか?w
レースの時に集団で突っ込んだ場合、逃げ場が無くなるので要注意です。






レンタルカートとかなら、通りがてらサッと立ち寄ってサッと走って帰る
のスピード特訓が可能なので、これから忙しくなってきても
なんとか月1ぐらいは走れるのかなー・・・と思います。多分・・・。

Posted at 2017/03/03 13:31:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット(カート) | クルマ
2017年03月03日 イイね!

産まれました

無事に子供が産まれました。
14時ぐらいに陣痛が来て
14時半ぐらいに分娩室に移動して
17時過ぎに出産。超がつくほどの安産でした。

赤ちゃんも奥さんもほんとにお疲れ様でした(^O^)
Posted at 2017/03/03 00:04:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント関係 | 日記

プロフィール

「初の12連続ストライク(ゲームまたいでるからパーフェクトでは無い…)」
何シテル?   06/18 00:06
結婚を機に86を売却してアクアに乗り換えましたが 子供が大きくなってきたのでVOXYに乗り換えました。 そろそろサーキットは卒業かな、と思いきや走るのを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

    12 3 4
56 7 8910 11
12131415161718
19 2021222324 25
26272829 3031 

リンク・クリップ

VOXYのパーキングアシスト(自動ハンドル操作)のテスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/13 14:55:46
石野のカートのポンダーとMYLAPSの番号の紐づけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/09 19:29:25
2017夏バッジチャレンジ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/22 05:25:27

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
2020/08/07 直納車 7人乗り ZS ガソリン 内装色 ブラッドオレンジ&ブ ...
その他 ウィークエンドバイクス26 ケッタ・マシン (その他 ウィークエンドバイクス26)
安かったので通勤用の自転車として買いました。 あさひオリジナルブランドの安価な自転車で、 ...
その他 パナソニック ベロスター 電動ケッタ (その他 パナソニック ベロスター)
ベロスターの20インチ仕様 松下のロゴ入りの純正オプションのカゴを取り付けました 電 ...
ダイハツ ムーヴコンテ コンテ (ダイハツ ムーヴコンテ)
嫁車です。 新車のダイハツ車ですが、ネッツで納車して貰いました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation