• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
±0

karutettoのブログ一覧

2018年06月30日 イイね!

石野サーキットで特訓 ドライからウェットへ・・・

石野サーキットで特訓 ドライからウェットへ・・・今日は回数券の安売り日だったので石野サーキットへ行ってきました。
そういや電子マネーが使えた気がする、って思って
ナナコにカネをチャージしておいて、ナナコで!って受付で言ったら
「えっ!13枚綴りを7セットですか?!」っていう流れになったので、
いや、電子マネーのnanacoです…みたいなやり取りがありました(^_^;)


そんなこんなで、今日は8号車を借りたんだけど
8号も妙にアンダーが強かったです。
2~3コーナーは転がして騙し騙しいけないぐらいアンダーだったので
少し手前からフロントに荷重を多めに乗せて曲げていく感じで。

アンダーなんだけど、オーバーを作るほどでもなく、少しアンダーを消してやれば
あとは素直になるっていうちょっと変わった挙動でした。
とりあえず2周目で48.2まで行ったので、
慣れてくれば47はいけそうだなって思ったら突然雨が…




レース中に雨が降ってきたっていう想定で
タイムダウンを極力抑えて走ってみようって気合を入れたんだけど
カッパを着てないので普通に服が濡れてきて冷たいww
うわー、めっちゃ服濡れてきたし最悪wっていう気持ちのほうが強かったです(;´д`)

58秒台ぐらいでなんとかまわれてた気がするけど、
スタッフのタイムは56秒台連発でした…


レースで2秒差でずっと走られたら勝ち目なしですね。
ウェットはもう完全に別ゲーだと思って1から鍛え直したほうが良さそうです。
明日もレース中に雨が降ってきそうな雰囲気がめっちゃプンプンしてるので
今日のドライからのウェットっていう修行が少しでも生かせれたらいいな、
と思います。
Posted at 2018/06/30 00:58:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット(カート) | クルマ
2018年06月24日 イイね!

石野サーキットで特訓 カート用の服は暑い&ケツが痛くて…

今日は1日持ち込みカートのレースがあって
18:00~レンタルの時間が始まったので1本だけ練習してきました。
今日はこないだ買ったスパルコの服を装着して走ったんだけど、くっそ暑いw
まあ今日はちょっと異常に暑かったですね…


そんなこんなで今日は20号車を借りて走りました。
なんか前回乗った時と比べて挙動がかなり変わってて
フロントがとにかく入っていかない&
アクセルオンで強いアンダーが出る難しい動きでした。

Rがきついコーナーは初期の操作でどうにかアンダーは殺せるんだけど
2コーナーだとか最終コーナーだとか、大きく回っていくようなコーナーでは
どうしても徐々にフロントが外に逃げるせいでリアを使い切れない状態になります。


曲がらないから、って2コーナーであんまり荷重を大きく動かすと
あそこは下り勾配のせいで挙動を乱す原因になるから
前回の反省を生かしたライン最重視の我慢の転がし走法で無難に行きました。

特に3コーナー進入の時点でアンダーが強く残ってると
僕の運転方法だとタイヤ4個のグリップを上手に使えないので、
1~2~3コーナー間の挙動は、特別に気を使って丁寧に乗るようにしてます。


最終コーナーは上り勾配で逆バンク気味でアンダーがめっちゃ出やすいので、
付け焼刃だけど初期のアンダーはとりあえずそれっぽく殺して、
あとはもう無理にタイヤに負担をかけずにハンドルを少し内側に切って乗りました。


無理にあーだこーだしてタイヤに変な刺激を与えるより、
荷重変化は極力抑えてタイヤ4個のバランスを変動させない方が楽だし
安定して速いですね。(多分)


そんなこんなでタイムは最後の周でどうにか47.469までは出せました。





あと最初にも書いたけど今日は服装を変えて走ったんだけど、
今までGパンを履いてたのでケツまわりの守備力が高かったんだけど
今日は薄い素材の服にしたせいで、
アンダーを殺すためのケツで踏ん張る乗り方をしたらめっちゃケツが割れるw
まあケツは最初から割れてるんだけど、さらに割れる方向に力が掛かる、というか。
とにかくケツへの負担がでかくてちょっと心配になりました。


服自体は胸のところにロゴを1つ入れてみたりして、結構良い感じです。
ワッペンもネットでいくつか買ってみたので、肩のところとかにつけてみようかなと。
ちなみにGRガズーレーシングってやつを入れてみました。エセですが。




来週の石野の耐久レースのチームメンバーの方々とも一緒に練習できたし
今日は来週に向けて色々と得るものがあったので良かったです。
○ャラさん○ーノ○さん来週はよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2018/06/24 21:00:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット(カート) | クルマ
2018年06月23日 イイね!

カート用の服を購入

いつもGパンとシャツで走ってたけど
たまに出るそれっぽいレースとかで格好が浮いてる事があるので
レンタルカートで使えそうなスパルコの服を買ってみました。









レーシングスーツ風のデザインだけど材質がペラい、非公式タイプのスーツです。
値段も結構安くてポイントとか込みで8500円ぐらいでした。
何か適当なワッペンを買ってきて貼ってカスタマイズしてみようかな、
とちょっと考えてます。
Posted at 2018/06/23 14:24:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2018年06月18日 イイね!

石野サーキットで特訓 ステアリングを全開まで内側に…

石野サーキットで特訓  ステアリングを全開まで内側に…久しぶりに夜に練習したかったので
閉店前ぐらいに行って1本練習してきました。

借りたのは4号車で、
モニターに4号車のベストが47.724と出てたので
頑張って更新するぞーって思ったけど・・・・







見ての通りMAXで内側にステアリングを切ってます。
どうしてこうなったってぐらいのヤバいアンダーで、
とりあえずアンダーが出ないようにスピードを落として走ってみたけど
タイムは48.4ぐらい…このままじゃ絶対47秒台はムリって思って

昔の人のとあるセリフ思い出して途中から乗り方を変えてみました。


コントロールできないアンダーステアより
コントロールできるオーバーステアを初めから作っておくんだ






てなわけで強制的にオーバーを作って
アンダーを強引に消して走る感じに操作を変えてみました。
平均してタイムが0.4秒ちょいぐらいは速くなったけど47.978止まりでした(;´д`)





というか47.724を出したのはスタッフのかただったので
色々と自分が遭遇した状況と対応法を相談してみました。
いかにしてあのアンダーマシンで良いタイムを出すのかを色々教えて頂きました。



知識としてはそういう走法もあるってのは知ってたのだけど
実際にその状況下で体がほぼ無意識に対応して動かなかったら意味ないですね。
僕は結構回数をこなさないと身になっていかないタイプなので
念じながら繰り返しその操作法を修行していくしかないです。


引き出しを1つでも多く持って、もっと上手になれるように頑張ります(´・ω・`)
レンタルカートは奥が深い…
Posted at 2018/06/18 01:15:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット(カート) | クルマ
2018年06月16日 イイね!

石野サーキットで特訓 プーマのドリフトキャットの感触は・・・?

お昼に1本練習してきました。




今日は1号車を借りたんだけど、
最終コーナーが普通に曲がりきれてラインが余るのでそこまでパワーは出てない感じです。

で、微妙にオーバーステア感があって
横スライドしまくって進まない、って感じでも無いんだけど
なんか微妙~にリアの横滑りが完全に消えてくれなくて、結構長い時間斜めに進むマシンでした。

3コーナーの立ち上がりでケツが滑ってると登り坂スタートで回転数が上がってこなくてグダグダになるので
オーバーマシンの時は慎重に早めの減速で無難に転がした方がいいです。

攻めるにしてもオーバーの曲がりすぎにならないようにすぐにフロントから荷重を抜いて外に膨らませる感じで。

リアがよく横に動くせいで横の抵抗でブレーキがかかってスピードが下がるので
9コーナーはもう少し進入速度高くても良かったかもしれないけど
高すぎるとカートが跳ねて余計遅くなるので難しいところです。



今日は靴をいつものカートシューズからドリフトキャット(写真奥)に変えてたんだけど




いまひとつ…。ちょっと靴底が硬すぎて繊細なブレーキの調整が効かないですね(^^;




最後の1周だけ全体的にうまくいってどうにか47.900までは出て、
6月の1号車のタイムを簡単に調べたら47.9ぐらいだったので
まあそこまで左足が悪さしては無さそうだけど
もう少し良い動きをさせられそうだったのでやっぱり靴は元に戻そうかなと思います。



明日も天気が良さそうなら夜の練習に行きたいですね。
日曜は9時に終わるので、子供が寝てくれなかったらいけるかどうか怪しいですが…。


Posted at 2018/06/16 13:44:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット(カート) | クルマ

プロフィール

「初の12連続ストライク(ゲームまたいでるからパーフェクトでは無い…)」
何シテル?   06/18 00:06
結婚を機に86を売却してアクアに乗り換えましたが 子供が大きくなってきたのでVOXYに乗り換えました。 そろそろサーキットは卒業かな、と思いきや走るのを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/6 >>

     1 2
345 678 9
101112 131415 16
17 1819202122 23
242526272829 30

リンク・クリップ

VOXYのパーキングアシスト(自動ハンドル操作)のテスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/13 14:55:46
石野のカートのポンダーとMYLAPSの番号の紐づけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/09 19:29:25
2017夏バッジチャレンジ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/22 05:25:27

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
2020/08/07 直納車 7人乗り ZS ガソリン 内装色 ブラッドオレンジ&ブ ...
その他 ウィークエンドバイクス26 ケッタ・マシン (その他 ウィークエンドバイクス26)
安かったので通勤用の自転車として買いました。 あさひオリジナルブランドの安価な自転車で、 ...
その他 パナソニック ベロスター 電動ケッタ (その他 パナソニック ベロスター)
ベロスターの20インチ仕様 松下のロゴ入りの純正オプションのカゴを取り付けました 電 ...
ダイハツ ムーヴコンテ コンテ (ダイハツ ムーヴコンテ)
嫁車です。 新車のダイハツ車ですが、ネッツで納車して貰いました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation