• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
±0

karutettoのブログ一覧

2020年01月04日 イイね!

猿投神社に初詣

2日に行ってきました。
去年に比べたら人が若干少ないような?
おみくじを引いたら末吉でした(*^。^*)

SONY α7RII+TAMRON 17-28mm F/2.8 Di III RXD
SONY DSC-RX100 M7



熱田神宮へは5日に行く予定です!
三が日は過ぎちゃったけど、熱田神宮の初えびすがあるので人は多そうです。
Posted at 2020/01/04 07:16:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント関係 | 旅行/地域
2020年01月03日 イイね!

ミノルタ REPO-S

最近ハーフサイズカメラに色々興味が出て、いつもの悪い収集癖で
1964年式のミノルタのREPO-Sというカメラを買ってみました。




巻き上げ&シャッター等は普通に切れて撮影自体は可能だけど
モルトの劣化が結構あるのと、露出計のセレンが究極に弱ってるのと
シャッタースピードが1/15と1/8が使えない(明らかに1/250ぐらいの速さ)、
バルブシャッターで閉じるときのレスポンスが微妙に悪い、
レンズの後玉に糸カビ多し

みたいな、まあO/H前提的なやつです。
現状どれぐらい映るのかなって事で、フィルムを入れて撮ってみました。
富士の業務用100なんだけど、ピッカーの練習とかしてる時に
根本からプチンと切れたぽくて取り出し不能になったフィルムがあって、
友達にお願いして取り出してもらって、空パトローネに再充填したものです。


合体フィルムなので業者にカラー現像を出すのは無理かなって事で
カラーフィルムだけどモノクロ現像をお願いしてみましたw

minolta REPO-S ROKKOR-PF 32mm F1.8
FUJIFILM 業務用フィルム ISO100




フィルム詰め替え時に微妙に感光したのか、
カラーネガに対してモノクロ現像が無茶だったのか
コマによってだいぶ像が違ってました。
どうにか見れるように、とトーンカーブを大きく触ったやつは
像が酷く荒れました(;´д`)

そんなこんなで、修理をしてカラーネガでカラー現像をしてみたいです。
レンズも申し分無いし、いい映りになってくれるんじゃないかな
と期待してます。


そんなこんなで、フィルム遊びもだんだん金を使い始めてきたので
手持ちのフルサイズ用のレンズを1個売ることにしました。
タムロンの28-75F2.8だけど、RX100M7と焦点距離がまるかぶりだし
あんまり使ってない上に買い取り値が高かったので今がチャンスかなと。

中古で68,000円で購入したものなんだけど、62,315円で売却出来ました。
2020年01月02日 イイね!

あけおめです 石野サーキットで2020走り初め

あけおめです 石野サーキットで2020走り初めあけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

早速ですが2日から営業の石野サーキットへ夕方に走りに行きました。




10号車を借りたんだけど、ケツが滑るとの事で
6コーナーのブレーキを奥にしすぎると
今から加速していくぞ!ってラインについても
まだリアがグリップしようとせずにモタモタするので、
リアが食ってる最中からステアリングを右に切って
アクセルを入れてリアスライドを止めるようなイメージで行くといい感じでした。

最終コーナーも、まだ曲がると思ってるといきなりズルっといくので
滑る前からステアを左に戻していくようなイメージで。


3~4コーナーでもそんな感じで行こうと思ったけど
道幅がちょっと足りずに4コーナー立ち上がりでコースアウトしかけて危なかったw


そんなこんなで2020年の一発目は46.494でした。




そんなこんなで、今年もよろしくお願いします。
Posted at 2020/01/02 21:09:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット(カート) | クルマ
2019年12月29日 イイね!

ミノルタSRT101+モノクロフィルム

自分も嫁も地元なので特に帰省、みたいなのが無いので
適当に散歩しながらモノクロフィルムで色々撮ってきました。
今回はハーフ判じゃなくて、フルサイズ(?)のミノルタSRTです。




minolta SR-T101+MD ROKKOR 50mm/f1.4
Kodak TRY-X400





ハーフ判と違ってやっぱフルサイズ(?)だと画質が良いですね。
ASA400でもめちゃくちゃザラついてる感は無いです。
まあでも期限切れフィルムなので多少は写りが変なのかもしれません。
新品で売ってるアクロスIIASA100とかならもっといい映りかもしれません。
まあ僕はフィルムに関してはそんなに画質を求めてるわけでもないので
今のところは、ハーフ判でたくさん撮れた方がお得かな?という感じです。


ちなみに、友達のブローニーで撮ったモノクロは
さらに画質というか写りが良かったので、やっぱ中判には勝てないな…
と思いましたw


SRTで撮ったフィルムの現像をお願いしつつ、
僕がフィルムピッカーの練習を繰り返してたら
根元からブチ!っと切れてしまったフジの業務用100
こいつを取り出してもらってパトローネに再充填したものを受け取ったので
ミノルタのハーフ判のレポSで撮ってみました。

途中で繋げたフィルムなので店に出す事も出来ないので、
カラーネガだけどこれも友達にモノクロ現像をお願いしようと思います。
ネットでちょっと調べたけど、特に問題なく現像出来るみたいですね。



ミノルタのREPO-S




シャッタースピードが1/15から明らかに変なのと
モルトが酷く劣化しているので一度オーバーホールに出そうと思います。
2019年12月26日 イイね!

年賀状用の写真をPEN-D2で

年賀状の写真をフィルムで撮ろう!って思ったんだけど
PEN-D2はセルフタイマーが付いてない…からみんなで写れないな
って事で、当時モノのゼンマイ式でシャッターが切れるやつを買ってみました。

こんな感じw



ストッパーをかけてゼンマイを巻いて、ストッパー解除で
ジィィィィ・・・とレバーが降りてきて、
棒が伸びてきてシャッターを突いて押してくれる、みたいな感じです。

ただ、棒が伸びてくる量を上手い具合にネジで調整しないといけなくて、
うまくシャッターが切れた!と思ってフィルムを巻いたら
まだ棒が伸びようとしてたみたいで
巻いた直後にさらに1回シャッターが切れてしまいましたw

プロフィール

「初の12連続ストライク(ゲームまたいでるからパーフェクトでは無い…)」
何シテル?   06/18 00:06
結婚を機に86を売却してアクアに乗り換えましたが 子供が大きくなってきたのでVOXYに乗り換えました。 そろそろサーキットは卒業かな、と思いきや走るのを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VOXYのパーキングアシスト(自動ハンドル操作)のテスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/13 14:55:46
石野のカートのポンダーとMYLAPSの番号の紐づけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/09 19:29:25
2017夏バッジチャレンジ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/22 05:25:27

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
2020/08/07 直納車 7人乗り ZS ガソリン 内装色 ブラッドオレンジ&ブ ...
その他 ウィークエンドバイクス26 ケッタ・マシン (その他 ウィークエンドバイクス26)
安かったので通勤用の自転車として買いました。 あさひオリジナルブランドの安価な自転車で、 ...
その他 パナソニック ベロスター 電動ケッタ (その他 パナソニック ベロスター)
ベロスターの20インチ仕様 松下のロゴ入りの純正オプションのカゴを取り付けました 電 ...
ダイハツ ムーヴコンテ コンテ (ダイハツ ムーヴコンテ)
嫁車です。 新車のダイハツ車ですが、ネッツで納車して貰いました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation