• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
±0

karutettoのブログ一覧

2019年10月01日 イイね!

久々の映画鑑賞

気分転換に映画でも見ようかな、って事で
KiTARAの映画館に初めて行ってみました。
謎の展示物が大量にあったので適当に撮ってきましたw

SONY α6500+TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD




ちなみに見た映画は、アド・アストラっていうブラッドピット主演のやつです。
夜間の安い時間帯に一人で見るには良いかもしれません。

Posted at 2019/10/02 00:04:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画鑑賞 | 趣味
2019年09月29日 イイね!

第31回じゃんだら祭りん

今日は棒の手ふれあい広場でイベントが開催されてたので
友達が貸してくれたα6500にタムロンのレンズをくっつけて出かけてきました。




特設サーキットがあって、電動カートが乗れたので子供と乗ってきました。

SONY α6500+TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD



気持ち視線が痛かったですがw


あと棒の手の演武とかもやってました。




借りて使ったα6500だけど、α7IIよりもフォーカス性能が高くていい感じです。
ソニーではα6700に次いで最強性能のミラーレスAPS-Cなのかな?
フォーカス速いからAF-C多用しまくってました。

Posted at 2019/09/29 20:09:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント関係 | 日記
2019年09月28日 イイね!

石野サーキット レン耐ラウンド9 3位で表彰台上がりました

石野サーキット レン耐ラウンド9 3位で表彰台上がりました今日は石野サーキットの耐久レースシリーズの第9試合があったので
BK'sレーシングで出場しました。




試合前の練習時間でカメラの練習をしてみました。
関西のとある有名なお方がたまたま立ち寄って練習してたのでw

SONY α7II+EF70-200mm F4L IS USM




いきなりサクっと本日のベストを出してました。
僕も1本練習したんだけど、普通に0.3秒の差を付けられたw
来週のR-1スプリントにも出場するので超強敵です…


そんなこんなでレースの予選開始





くじ引きで18号車が当たって、
この2日間ガッツリ練習したおかげでポールポジションをゲットできました。



決勝は10号車で僕がスタートのドライバーを務めたんだけど
ローリングからのアクセル全開!・・・ あれ、全然吹けない…
って感じで後ろからつつかれまくりでパワーは全く期待出来ませんでした。
あとウェイトハンデのせいで進入と立ち上がりも苦しいです。

べた付けされつづけてたけどついに根負けして22号車に先頭を取られました。
そっから色々と紆余曲折があり、最後のドライバー交代で
3位を争ってたチームがピットから出て行って、
僕のチームのリーダーがちょうどストレートを通過。

どっちが前に出るんだ!?!?!ってなって
ギリギリ18号車が前に出て4位後退。



だけど周回遅れが絡んだ隙に3位奪回!






3位を守り切って無事に3位でフィニッシュ!!
最後のストレートで横並びになって、差は0.112秒でしたww

以前同じチーム同士で似たようなバトルが最後まであって、
最後の最後で抜かれて0.25秒差で負けたっていうのがあったので
今回はその雪辱を果たせました!







今日も熱い戦いで楽しかったです。
来週はスプリントレースがあるので、今日の経験を生かして
集中して戦おうと思います。
Posted at 2019/09/28 23:57:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット(カート) | クルマ
2019年09月28日 イイね!

キヤノンレンズのテスト EF70-200mm F4L IS USM

友達がSONYとキヤノンを合体させるシグマのMC-11と
70-200F2.8Lと F4Lの2本を貸してくれたので
今日はF4をくっつけて西山公園で色々撮影してきました。




SONY α7II+EF70-200mm F4L IS USM



オートフォーカス(AF-S AF-C)もほぼ問題なく動作するし
純正レンズを使ってるような感じで使えますね。
キヤノンのLレンズなだけあってすごくキレイに撮れると思います。

電池の消耗スピードがめちゃ速い気がするのだけが難点ですが
キヤノンレンズを色々持ってる人ならMC-11はかなり良いんじゃないかなと。
SONYのα9なんかと合体させたら面白そうですね。

レンズとアダプターを貸してくれた友達に感謝です。
F4ならどうにか非力な僕でも機動性をそこまで失わずに動けましたw

2019年09月28日 イイね!

石野サーキットでナイトフォー!!あと写真の練習も

石野サーキットでナイトフォー!!あと写真の練習も今日もナイトフォーで4本走ってきました。
レンタル走行時間の前に貸し切りレースが開催されていたので
友達から借りたキヤノンの70-200F2.8で写真の練習をしてみました。

SONY α7II+EF70-200mm F2.8L IS USM




レンズを貸してくれた友達が、α6500も貸してくれたので
そっちにレンズを付けて変えて撮ってみました。
焦点距離が200mmの1.5倍の300mmになるので、ブレとの戦いです。
ISO12800を使えたら楽なんだけど、さすがにAPS-Cだと厳しいです。


SONY α6500+EF70-200mm F2.8L IS USM


ブレ写真量産しまくりで、結局走行中1枚と
止めて撮った1枚ぐらいしかまともなのがありませんでした…



そんなこんなで、レンタル時間が来たので走行開始。
今日もナイトフォーにしたので計4回走りました。


1回目 18号車 タイム 47.382
2~3コーナーがよく跳ねてしまうんですが、
コーナー序盤から跳ねた場合はもうスピードがだいぶ落ちるので
3コーナーはブレーキ無しでそのまま行った方がロスが無い気がしました。
4コーナーが少し苦しいけど、最悪立ち上がりで右のゼブラに乗れば良いです。
6コーナーのアクセルコントロールのコツがだいぶつかめてきたと思います。


2回目 8号車 タイム 47.823
このカートはなぜか2回もスピンしました。
後からスタッフに聞いたら、どうもレースでクラッシュしたらしくて
アライメントが狂ってる可能性が高いとの事です。
Sodiは軽量な分シャーシが柔らかいから
クラッシュで結構動きが変になるのかもしれません。
とにかくブレーキがシビアでした。くるっ!と回転します。


3回目 21号車 タイム 47.516
進入のブレーキと立ち上がりのアクセル操作はだいぶ慣れてきたんだけど
コーナリング中のアクセル操作もSodi特融の癖があるみたいで
その辺のコツがつかめてきた気がしてロスを結構減らせてきたと思います。
2~3コーナーでカートが跳ねる現象は、
アクセル操作でかなり低減できるのが分かってきました。
あと9コーナーのラインもだいぶ安定してきて、良い感じでタイムを出せました。


4回目 13号車 タイム 47.606
だいぶ操作に慣れてきたので、レース中のバトルになった際の
小さく回るライン取りを練習してみたんだけど
CRGより小回りが利くのでブレーキさえ気を付ければ
小さく回るのは楽だと思います。

ただ、9コーナーで前のカートにべた付けしすぎると
ブレーキのランプがピカって光ったときに
眩しっ!!てなってラインとブレーキをミスるので
その辺を惑わされないように気を付けようと思います。


今日の紙4枚分




そんなこんなで、昨日と今日で8台とも全部違うやつを乗ったんだけど
おおむね基本の操作は固まってきたのかなと思います。
あとは基本操作から少しアンダーだったりオーバーだったりしたら
細かく調整していけばそこそこ安定したタイムを刻めそうです。




明日(日付的には今日)はレン耐があるので、頑張ろうと思います。
なんか雨予報?のような気もするけど
そしたらそしたで雨+Sodiの特訓と思って鍛えられるので良しとしましょう。
Posted at 2019/09/28 00:50:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット(カート) | 日記

プロフィール

「初の12連続ストライク(ゲームまたいでるからパーフェクトでは無い…)」
何シテル?   06/18 00:06
結婚を機に86を売却してアクアに乗り換えましたが 子供が大きくなってきたのでVOXYに乗り換えました。 そろそろサーキットは卒業かな、と思いきや走るのを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

VOXYのパーキングアシスト(自動ハンドル操作)のテスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/13 14:55:46
石野のカートのポンダーとMYLAPSの番号の紐づけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/09 19:29:25
2017夏バッジチャレンジ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/22 05:25:27

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
2020/08/07 直納車 7人乗り ZS ガソリン 内装色 ブラッドオレンジ&ブ ...
その他 ウィークエンドバイクス26 ケッタ・マシン (その他 ウィークエンドバイクス26)
安かったので通勤用の自転車として買いました。 あさひオリジナルブランドの安価な自転車で、 ...
その他 パナソニック ベロスター 電動ケッタ (その他 パナソニック ベロスター)
ベロスターの20インチ仕様 松下のロゴ入りの純正オプションのカゴを取り付けました 電 ...
ダイハツ ムーヴコンテ コンテ (ダイハツ ムーヴコンテ)
嫁車です。 新車のダイハツ車ですが、ネッツで納車して貰いました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation