• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ryo@アナログ人間のブログ一覧

2021年07月31日 イイね!

フィットオイル交換とシビック車検

フィットオイル交換とシビック車検今日は午前中散髪に行って午後からフィットのオイル交換とシビックの車検で主治医の所に行きました。

今回、フィットはオイル交換のみ。
走行距離356000km

次回は360000km。エレメント有り、ATF交換。



シビックは9回目の車検。
距離も301000km。
シビックは今回の車検ついでにやることは

ブレーキパッド前後交換
プラグ交換
タイヤ裏組み(状態見て)
ボディーコーティング

を予定しています。
その他点検で悪いところがあれば、都度対応します。

暑いのでゆっくりやってもらおうと思います。


Posted at 2021/07/31 20:21:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月25日 イイね!

この4連休と釣り

こんばんは。

嫁の実家からたった今帰って来ました。

さて、今回の4連休ですが義母からはうなぎが食べたいと前から言われてて、普段うなぎを食べたいな思って行動を起こそうとするも、ついついうなぎを食べる金額出すなら焼肉の方が良いなとなってしまう私達なので、うなぎのリクエストがあっても何処で買って良いのか全く分からないんです。

色々県内のうなぎ屋で、テイクアウト出来そうな店の評判を見ながら探してた時、ふと部下の実家がうなぎの養殖をしている事を思い出して、聞いてみると買えると思いますとの曖昧な返事が(笑)

電話してみると、普通にタレを付けて焼いてくれるそうなので、3匹注文して島に帰りました。

なので、初日の夜はうな丼。


身がホクホクしてて、焼き加減も絶妙で大変美味しく頂きました😄


初日は釣りに行かず翌朝の釣りの準備だけしました。

そして2日目の朝は4時に起床。朝飯喰って自転車に乗ってポイントへ。
まだ、日が明けきらない時間帯からフィッシングスタート。

最初に投げたルアーはダイソーVJ。


ロッドはスラッシュのワインドロッド。太刀魚やシーバス、小型青物まで対応出来るし、ティップが柔らかいのでバイトを弾かないかな?と言うのと、3/4オンスまで投げれるので22gあるダイソーVJには丁度良いかなと思いチョイス。

初めて投げるダイソーVJですが、ラインはPE1号ですけどそこそこ飛距離が出ます。

第1投は少し浅瀬の方へ。表層ただ巻きで異常無し。
2投目は浅瀬なので一気にボトムへ。カウント12で着底後、ただ巻き。異常無し。

次は一気に深くなってるポイントで表層ただ巻き。異常無し。
そして次の1投で早くもアタリが✌️
着水後カウントしてると、カウント8でラインが止まりました。あれっ、ここってこんなに浅くないはずと取り合えず合わせを入れると、ロッドに重みが😄

ダイソーVJ。早くも良い仕事をしてくれました。
まだ薄明かるい時間帯ですが、まさかの4投目で。

ドラグが出る程の引きでは無いですが、ゴンゴン叩くのでこれは真鯛だなと思いながら、ファイトを楽しみます。

そして無事ランディング☺️
絞めた後、クーラーへ。やや窮屈ですが無理矢理押込みます(笑)



気を良くして2匹目を狙いますが、アタリが無いので堤防の付け根から先端付近へ横移動。
この釣り場には私しかいないので、やりたい放題です✌️

日が明けてくると、水中はベイトだらけに。


見えますかね?

キビナゴかな?ベイトはわんさか居ます。

そして、私の初体験が😄

目の前で突然ナブラが発生。
その距離10mから30mぐらいの範囲で沸き立ってます。

ナブラのチョイ向こうにダイソーVJを投げて、着水と同時にガツンと引ったくるアタリが❗
間違いなく青物のアタリ👍️

このワインドロッド、初めて青物を掛けましたが、結構ロッドパワーがあって力負けしません。
ゴリゴリ巻いて寄せて、タモを手に持って伸ばそうとした時にあえなくフックアウト😓
サイズは50cmぐらいのハマチでした。

しかし、気を取り直して投げようとすると、さっきまでボコボコやってた水面が、軽くモヤモヤしてる程度に落ち着いています。
まだ居るかもと投げて、着水と同時にただ巻きして3回転ぐらいですぐにヒット👍️

今度はフックアウトしないように、2回フックを食い込ませるようにロッドを操作すると、その瞬間フックアウト😓

喰いが浅かったみたいです…

その後は水面が静かになったので、メタルジグに替えて深場を探るも反応無し。

そして、この日の本当の目的はロックフィッシュ調査。
エギングロッドに18gのシンカー付けて、テキサスリグでボトムをネチネチ攻めるも反応無し。

最初はオフセットフックへのワームの付け方が分からず、現場でYouTubeで確認しました。

いまいち、テキサスリグでの操作が分からず、いつものメタルジグにチェンジ(笑)

結局この後、小さなカサゴを1匹釣って終了。

帰って真鯛のサイズを測ると56cmとまずまずのサイズ👍️


そして胃の中を見ると


タコが丸ごと1匹入ってました(笑)

捌いた真鯛は寿司になり、全部は食べきれないので大分市に住む嫁の姉2人にお裾分け。
その日のうちに港に取りに来てくれました😁



寿司も真鯛だけでは寂しいので、ウニとイカも追加。


この日の夜は、ケンサキイカ調査と釣れなかった時用の保険として、アジングロッドも1本持って行きました。
結果はケンサキイカは全くのノーバイト。
なので、アジングに切り替えますがアジ1匹とそこそこサイズのメバル1匹のみ(笑)

アジは私の応援団のにゃんこにプレゼントして、メバル1匹だけ持って帰りました。


4連休の3日目。朝4時に起床😁

スーパー釣り車に道具をセット。


意気揚々と釣り場に向かい、ひたすら投げ倒します。

この日は大潮で流れが凄く速くて、40gのジグではボトムが取れません。
しかし、ライトショアジギングロッドしか持ってないので、これで頑張りますが、アタリはゼロ。

日が登って来て、暑さとアタリの無さと戦いながら、10時に力尽きました…

夜はまたアジングをと思ったんですが、思いの外疲れてて辞めました(笑)


今回の釣果。
真鯛1匹:56cm
アジ1匹:15cmぐらい
メバル1匹:22cm

ハマチ2バラシ…

今回の釣りで結果を出したダイソーVJですが、フックが大きい程、エビり易いですが投げてて楽しいルアーです。
泳ぎがいかにも釣れそうなんです。

しばらくは携帯しておこうと思います😄


しかし、この時期のショアジギングは暑さとの戦いですね。

次回はお盆。暑さ対策をしてショアジギングと懲りずにケンサキイカ調査しようと思います。

Posted at 2021/07/25 22:20:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2021年07月19日 イイね!

ストリームトレイルの取り扱いについて

ストリームトレイルの取り扱いについてこんばんは。

22日からオリンピックが絡む4連休ですが、私の楽しみは釣りです。

そこで、この前のGWから今日まで購入した釣具を、ストリームトレイルに入れて持って帰る準備をしておこうと、まだ買ったばかりのこのバッグのタグを外そうと、何気に見ると…


防水機能が凄いとのコメントが多かったですが、完全防水では無いとのこと。
まあまあ、これは分かります😁





そしてもう1つの注意書きが、



ムエタイのキックを受けるサンドバッグって(笑)

用途違いな使い方をしないでねと言う注意書きに、ムエタイのキックって(笑)

面白過ぎてツボってしまいました。

妙にハマってしまって、この跡写真を撮ってブログアップして終わりました。

今日は笑い過ぎて準備をする気力が無くなったので、明日、このバッグに道具を入れよう😁
Posted at 2021/07/19 23:50:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2021年07月14日 イイね!

やっと買いやがった!その2

この前、嫁がワークスのシフトノブを換えたいと言い出してから、1年以上経ってやっと買いましたが、今回はシフトノブよりずっと前から換えたいと言っていたパーツを購入しました。

ブツ着弾👍️





KCテクニカの燃料キャップスタンドです。

スタンドでガソリンを入れる時、キャップをぶら~んと吊り下げるしかなくて、それが嫁は嫌だったみたいで、その割にはなかなかポチらずにこれもずっと悩んでいました(笑)

この燃料キャップスタンドは、有名どころで言えばKCテクニカしかなく、見栄えも良さそうだったので、私の「いい加減買えば」の一押しでようやく買いました。

実際、モノが届いて見てみたら作りはかなりしっかりしてます。後は両面テープで付けるだけ。

このパーツだけを買うと送料が勿体無いので、追々買おうかなと思ってたパーツを同時注文。

Moty'sのリストバンド。


こればブレーキフルードタンクのキャップに被せます。

それとこれがちょっと高価で迷ったんですが、


CPUカバーです。
色は赤、黒、カーボンの3種類あった中の1番地味な黒をチョイス。

最初は赤が良いかな?と思ったんですが、ワークスの狭いエンジンルーム内に、このサイズの赤があるとちょっとでしゃばり過ぎかなと思ってしまいました。

カーボンは尚更目立ち過ぎると思って却下。

エンジンルームは熱気が凄いので、ちゃんと耐熱塗装をしてます。





こんな感じのものです。

純正CPUを熱と雨水から守ります👍️

今まで走れる車は、走りに特化したパーツを付けがちでしたが、ワークスは意外にもドレスアップパーツを入れてる感じです。

シフタノブと合わせて、装着したらまたアップしようと思います。
Posted at 2021/07/14 23:52:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルトワークス | 日記
2021年07月12日 イイね!

体は正直

今晩は。

昨日のお昼は1年半ぶりに丸亀製麺に行きました。
糖質カットを始めてから、うどんは食べてなくて超久しぶりに行きました😄

私が注文したのは、鬼オロシ肉ぶっかけうどん冷の大盛りにかしわ天と野菜天。


嫁が注文したのは、とろ玉うどん冷の並にかしわ天とちくわの磯辺揚げ。


この前、ジョブチューンで紹介されてて、うどんは満場一致の合格と言うのもあってか、開店と同時に入ったんですがすぐに満席😓

テレビの影響は凄いですね😓

久しぶりの丸亀製麺のうどんは超美味しかったです👍️


そして、食べ終わった後は恒例のぶらぶらドライブをして、道の駅玖珠で発見したこいつを買ってしまいました。



ただのドーナツなんですが、ネーミングが鬼に金棒と言うことで、思わずリアクションバイト(笑)

糖質カットしてるのに、うどんは大盛りにするわ、砂糖がまぶされたドーナツを喰うわで、翌日体重測ったら前日比+1.2kg😓

体は正直ですね~…

早速今晩から、気合いを入れ直して糖質オフに努めてます。

やっぱり糖質やカロリーのあるものは、絶品ですね(笑)
基本的には私はいやしいので、気持ちが高ぶると抑えが効かなくなるほど自分に甘いです。

増やしてしまった分は、速攻で落として通常モードに入れます。
Posted at 2021/07/12 23:23:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他のグルメ | 日記

プロフィール

「[整備] #フィット フィット3回目エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/327528/car/3552279/7718649/note.aspx
何シテル?   03/21 21:52
四捨五入すると50歳。 年々、気持ちと体のズレを感じるようになりましたが、心が折れるとズルズルと行きそうなので、気持ちだけは若く有りたいと思ってます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    123
456789 10
11 1213 14151617
18 192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

夏を楽しむ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 23:09:34
TEIN 特注車高調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/29 01:13:45
今年も咲きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/03 08:36:26

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
大安登録、大安納車 今度こそ50万キロ目指します
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
NEWエンジンに変わりました! 2016年仕様!! ※SR20DEメカチューン(オーテ ...
その他 釣り道具 その他 釣り道具
釣り道具を紹介します。 興味があれば覗いて下さい(完全に自己満足)
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
嫁のセカンドカーとして購入しました。 丁度買おうと思ったタイミングで、2型にマイナーチェ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation