• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alifumanのブログ一覧

2025年08月30日 イイね!

車中泊 準備編その3

車中泊 準備編その3またまた暑さがブリ返しましたが、車中泊の準備はコツコツと
進めております。

今回は、まだ二人分のマットを敷いていなかったので
実際のシチュエーションに合わせて?
車内でマットを広げて畳めるのか?の検証です。

運転席と助手席のシートを後方へスライドさせてリクライニング
したところなぜか運転席の座席の位置が高い!?
えっなんで???

運転席にはシート上下アジャスターがあるんだった🤣
一番下まで下げればOK!

マットを一枚ずつ広げて、中に入る空気が良い感じになったら
もう一枚のマットを広げてみた!
本番のときは、トントン外に出してママとお散歩中にマットを展開
しないとダメかもね。

alt

サイズ的にピッタリ!
真ん中が膨らんでいますが、寝転んでしまえば問題なし!

alt

こんな感じに寝る予定!
ちなみに運転席側はカミさん助手席側は私🤣
そして頭の方向にトントンが寝る予定だけど大人しくしてくれんだろうか?
ちょっと不安…

alt

完全なるフラットでは無いけど、必要十分かと…
荷物はベッドの下に収納可能だしね。
収納する際のエアー抜きも車内で出来ました。

最初からあれもこれもと揃えるのもどうかなと思いますので
とりあえずやってみて、不便と感じたら都度購入or自作していこうかと!
あとシュラフと照明だけは何とかしなければ…

本番予定は 9月某日 場所は内緒…🤣

Posted at 2025/08/30 17:01:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車中泊 | クルマ
2025年08月28日 イイね!

実験!

実験!ちょっと試してみたいことがありまして…

エアーファンネルと純正エアークリーナーの
組み合わせはどうなんだろう?

alt

インテークディフューザーは象の鼻が付いている状態
つまり完全ノーマルのとき低速~中速加速は良かった~
しかし高速域になると、120km/h~は加速が鈍くなって…
街乗りのときは快適走行が可能でしたが高速に乗ると少し不満🤣
Wファンネル化して吸入量が増えているのにディフューザーが
足枷になって高速域になると吸入量が足りなくなる!?

で、今回純正エアークリーナー新品を購入してどうなるのか?
気になって…

エアーファンネル化して純正よりも口径は大きくなっております。
エアー供給量が上がっているので低速~中速(100km/h以下)の
トルクが細くなるかと思いきや、全然そんなことない!
スロットルブースターはOFFで試していますが、別途EDLC+古河バッテリ
のキャパシター機能搭載との効果ですかね!

ここ最近の燃費も13.5km/lと最悪を更新しておりますが
現在18km/l 決して良い燃費ではないけど…
いつもの通勤路+エアコンON でも中々燃費が良い~
アクセル軽く踏んでいてもディフューザー付けていた時よりも
加速が断然良いですね!

あとは高速域 120km/h~試してみないとね🤣
Posted at 2025/08/28 18:20:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 検証 | クルマ
2025年08月24日 イイね!

車中泊 準備編その2

車中泊 準備編その2先日購入した、メッシュカーテンとマグネットカーテン
取り付けて見た。
メッシュカーテンはタフトにも付けているので
取り付け要領は簡単です。
alt

窓枠の金属部分にマグネットで取り付けなんだけど
少し大きめなので嵌め込む感じですので走行中も
外れる心配は無いですね!
alt

運転席or助手席も隙間なく取り付け出来ます。
こちらは走行中は付けられないので…

alt

サードシートは跳ね上げてあるので不要かとも思ったんだけど
ちなみにここへの取り付けは金属部分が無いのでマグネットでは
取り付け不可なので私はイレクターパイプに付けています。
隙間が若干出来てしまいますが、両面テープで貼り付ければ問題ない
基本付けっぱなしにする予定です。

alt

セカンドシート部ですね!
メッシュカーテンの上から取り付けていますが
ドアの開閉時は外さないとダメかも🤣
対策が必要ですね…

残すは、バックドアの目隠しなんだけど既製品だとサイズが…
自作するかな?

最初の車中泊は9月に予定しているのでそれまでには何とかしないと…
Posted at 2025/08/24 08:19:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車中泊 | クルマ
2025年08月16日 イイね!

車中泊 準備編その1

車中泊 準備編その1今回からしばらく車中泊までの準備編を…

ヴォクシーのベッドは完成したので
あとは細かなところの準備が必要かと…

マットはタフトで遠征用に車中泊をしようと思い
購入しておりましたがヴォクシーで夫婦でするにはもう一つ
必要だなと言うことで同じ商品を買いそろえることに!

alt

こちらのマットはキャンプ用でして2か所のバルブを開ければ
勝手に空気が入ってきます。
別途空気入れを持参しなくて済むところも良い点ですね!alt

高密度のウレタンが入っており寝心地も良いです!
試しに家の中で広げて寝転んでみましたが気持ちよくてお昼寝に…
厚みも8cmあり多少の凸凹は吸収してくれます。
連結も可能ですので急な来客時にも使えそうな気もするが…

alt


車中泊するなら目隠しは必須なので専用品も売っていますが
我が家の事情というか専用品を買っても無駄になってしまうことが
多そうなので自分で作れそうなものはD.I.Yにて製作することに!
alt


フロントガラスのサイド部分になります。
新聞紙で型紙を作り、カラーボードに反映させ実写に合わせて加工
alt

フロントガラスはサンシェードがあるので良いのですが
この部分までは覆うことは出来ないので

alt

室内から見てもピッタシ!これで充分でしょう

照明も必要なんだけどまだ迷い中🤣
いずれはポタ電も導入予定なのでUSB給電のバーライトにするか?
それとも充電式のにするか?
充電式の方がケーブルが不要なので…昼間充電してしまえば良いだけだけど
忘れたらOUT!

寝るときは換気も含めてメッシュカーテンを購入済みなので
また次回にでも紹介していきます。
Posted at 2025/08/16 20:05:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車中泊 | クルマ
2025年08月13日 イイね!

車中泊仕様その3(完結編)

車中泊仕様その3(完結編)本日はいよいよ取り付けでございます。

上手付くんだろうか?

取り付け前に、ヨガマットの切り出しを行い
車に積んである荷物を降ろしてから…

alt


お~ピッタシ!
しかし問題点もあった
サードシート跳ね上げしてるので少し出っ張ってる🤣
バックドア側の板が開かない(-_-;)
まぁ少しは開くので下から荷物は取れるだろうから…

alt


ここでまた問題が…
当初の計画はフロントシートを一番前にして隙間に
パイプで作った台を入れてベッドにする予定でしたが
そうすると、乗り降り出来なくなるんじゃなかろうか?
メチャ不便でカミさんに怒られそう
そこでフロントシートを後ろに下げて、その上にマットで
行けるんじゃね!

alt


シートと台の間が少し開いているけどマット敷けば気にならない
レベルです。マットの厚みは8cmあるので問題なし!
試しに寝転んでみましたが快適~
カミさんにも試してもらったけどいいね!貰いました(^^♪

alt

天井にはイレクターパイプを這わしています。
トントン隙あらば前の席に顔出すのでネット付けていますが
今までは固定してましたが固定だと車中泊するとき不便なので
ワンタッチで外せるように工夫!

alt

車中泊するときはワンタッチで天井に収納
右側に映っている板はトントン専用スロープ!
跳ね上げ式で好評!!自慢の一品

alt

Hikokiの扇風機も吊り下げ確認!

あとは、トントンに乗ってもらうか!

alt

トントン登場!
頭上問題なしクリアー🤣

今後は、マットの追加購入、ミラレコ導入、ポタ電、走行充電、冷蔵庫…
まぁ優先順位の高いものから導入していきます。

以上で車中泊仕様終わりとなりますが最後までご覧頂き
ありがとうございました!

Posted at 2025/08/13 18:04:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「車中泊 準備編その3 http://cvw.jp/b/3313050/48627279/
何シテル?   08/30 17:01
alifumanです。 ニックネームの由来は、新婚旅行で初めて行ったモルディブの海が 忘れられず、そしてスキューバダイビングにもはまり その感動を忘れ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TOYOTA純正 テールライトのグロメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 11:29:52
[ダイハツ タフト]vehsun シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/15 19:17:23
ライズ セリウムKING&ウロコパット(自動車ガラス用研磨剤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 13:37:09

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
タフト納車されました。 通勤車としての利用がメインとなりますが せっかくのSUVなので ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
ヴォクシーZS 煌ⅡHVに乗っています 家族用に使用。普段は奥様が乗っています

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation