
年明け早々の連休最終日に突然PCが起動せず!
我が家のPCは自作なので全て自己責任においてになります。
症状はモニターが映らない…
ビデオカードか?と思いオンボードに切り替えるも変わらず…
モニターケーブルも交換してみたけど変わらず…
マザーボードかもな!と安易な結論に"(-""-)"
カミさんに話したところPC無いと困るので買えば~と
タフトのパーツもこれくらい財布の紐が緩いと良いのに!
で早速ネットで検索…
久しぶりの自作PCなのでワクワクですが規格がだいぶ変わっているので
軽く下調べして!
マザーボード ASUS PRIME B760-PLUS
CPU INTEL Corei5 12400 BOX
メモリ Crucial Pro DDR5-6400 16GBx2
マザーボード交換だと必要最低限にこれは必要になる。
他のパーツは再利用!
サクッと組み立ての動作確認!
と思いきや…やっぱりモニター映らんじゃないか!
今回は予算の都合でビデオカードは買ってません。
もとい、これはひょっとすると電源かも…
自作2号機から電源を拝借したら一発起動"(-""-)"
電源だったのか~と今更気づいてしもうた
もう後の祭り…
で電源を買いに走り…ついでにM2-SSD 500GBも購入!
M2-SSDってマザーボードに直接差してなおかつ高速SSDなのだ
今まで使っていたSSDは2号機に移植(1号機をそっくりそのまま使用)
カミさんには口が裂けても本当のことは言えないので(-_-;)
と言うわけで、丸まる新品一台製作してしまいましたとさ。
でも一つ問題があってWindows11Pro認証通らないんですよ!
元々DSP版でOS購入しているからシステム変更後だと違うPCとなり
認証エラー仕方なく2号機はそのまま使えるので
新規のは再度買います。
壊れたと思われたPCの仕様は14年前に作った当時ハイスペックでしたので
14年使った今でも見劣りすることなく十分速くて不満は無かった!
Core i7 SSD と
今回もCore i7 欲しかったけど高いのとIntelやらかしたみたいで
14世代はやめて12世代にしました。スペックよりも安定性を選択!
相性問題も無く安定してしているのでまた10年位持ってくれると良いな
ブログ一覧 |
パソコン | パソコン/インターネット
Posted at
2025/01/12 21:57:55