• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月30日

GO TO ヘル!

GO TO ヘル! 本日、アクセラを洗車しようと水を掛けたらボンネットの上でシャリシャリとシャーベットになってしまい洗うのをあきらめた7ZONEです。。。


そんな諦めの早~いボクでも、諦めのつかないハナシが一つありまして。。。

金曜日のことなんですが、通販でオーダーしたチャリ部品がようやく届いたと思ったら品違いのためオアズケ・・・orz
肩透かしの刑を食らいましたorz

オーダー時から欠品しており、取り寄せのために2週間待ったあげくがコレだなんて、ショックすぎて泣けてきます(T_T)

あ、そのモノはというと”ブレーキキャリパー”でして。

『黒』の前後セットを頼んだのに、届いたのは『黒』のフロント用と『銀』のリア用。。。

┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレー・・・なんで色違いが来るねん;

どーせ間違うなら、両方とも間違えてくれってハナシw
(そーすりゃまだ諦めて使おうって気にもなったんでしょうけど;)

これを交換してもらうとなると・・・おそらくまた2週間待ちっす;
でも前後色違いはなんかイヤだから絶対交換してもらわなきゃ。。。orz

そりゃー、タイトルのような罵詈雑言も出てこようというものですねw


だいたい箱に入っててもパッと見で色が違うのなんてスグ分かるのにさー。
どんだけ商品確認してないんだよー;


最近は、いろんな面で運気が少しずつ上向いてきたかな~って思ってたのですが・・・
やっぱ単なる勘違いだったようですね(汗)
あーぁ( ̄Д ̄;)


しかたないので・・・
こんなときは、やっぱヒキコモリするに限りますよwww

てなわけで、久々にGT5でイヤってほど走りました!
がんばって耐久レースも2個終了。
ロングバージョンのエンディングにもたどり着きましたし、よーやくLV30になってベッテルチャレンジにもトライできるようになりました♪

ついに想像上の最速レーシングカー、REDBULL X2010をドライブできるわけです♪

その圧倒的SPECから、まずはオッカナビックリでMONZAを走ってみたわけですが・・・
走らせた感想は、『想像してたよりダイブ乗りやすい』というものでした。

GT5プロローグ版のときの最速車・フェラーリF2007は荷重の掛け方によって曲がったり曲がらなかったりという挙動の差が激しく、とにかく扱いづらいマシンでしたが、X2010はそれよりも圧倒的に速いにもかかわらずかなり素直なクルマだと感じられます。

間違いなくいえるのは、”ワイプアウト”のファントムクラスよりはラクってことwww

ちなみにモンツァの1周・・・
現行型のF-1よりも速いであろうフォーミュラGTで走ってみたら1分19秒台だったんですが、X2010は59秒で回れましたf^_^;
どんだけ速いんですかー(汗)

こんだけ速いと、さすがに一瞬のタイミングのズレが即クラッシュに繋がります。

『セバスチャン・ベッテル・チャレンジ』でゴールドランクのタイム出すために何度大クラッシュを繰り返したことやらf^_^;

ゲーム内でも、これだけクラッシュすると安全性云々の意識が芽生えるもので・・・
これって普通の安全装備で大丈夫なのかな?って気になってきますw

だってコーナリングで8Gとかでしょー?
そこまで強烈だと、いくら首強くてもキャノピーにヘルメットガツガツぶつかっちゃいそう・・・?

それに、400km/hから一瞬で速度ゼロになっちゃうようなクラッシュだと間違いなく
GO! TO! HELL!!!
即昇天しちゃうでしょうね・・・;


そんなこんなで、今日はY!ショッピングのポイント特典日ということもありいろんなサイトで次の獲物探しをしていたんですが・・・
自然とヘルメットとかシートベルトとかチェックしてましたw

4輪走行用ヘルメットで、F-1ドライバーの間でも最も多くのユーザーを抱え、国内のレースシーンでも最大シェアを誇るのがアライの製品だというのはご存知の方も多いと思うんですが・・・。

2009年あたりからは、プロドライバーは”GP-6RC”というモデルを使用しはじめていました。
パッと見の形状はGP-5と大差はないんですが、空力面とフィット性の向上のために帽体底部近くの形状見直しがされており、なんとなく今風になっててカッコイイ感じ(←ココ重要w)

で、しばらくしてからGP-6RCは発売されたんですが・・・
フルカーボンのハンドメイドで約50万!?!?
当然ボクらのような一般peopleには手が出ませんよねf^_^;

そうこうしていたら、今年に入ってようやくその一般向けモデルとなるGP-6とGP-6Sが発売の運びとなったようです。

内容をチェックしてみると、最近モータースポーツ界では半ば常識となりつつあるHANSやそれに類する頭部・頸部保護デバイスとの締結用ポストの取り付け穴が標準装備として設けられている模様。。。
その内部にはチタンブロックを配してあり、固定強度に関しても抜かりなし?
値段のほうはGP-5シリーズに比べチョイUPしてるけど、HANSポスト穴追加とかの面も考慮すると良心価格なのかなー?

さらに細かく情報を集めていくと、帽体内のチークパッドが新たに着脱できるようになっていたりといろいろユーザー目線でのアップデートもされているようです。
あと、メーカー純正のミラーシールドが発売されたってのも見た目JUICYな人に取っちゃトピックスでしょうか。
純正は、キャラコートやFM-Vといった社外のミラーバイザーより少々安いようです・・・

これについてはコーティングの耐久性とかムラとかの情報を収集したいとこですね。
なぜならミラーコーティングってヤツはけっこう難しいようで、外側からの色味が同じに見えても、内側からの視界は色むらを感じたりすることがあります。
(ボクの安物スポーツサングラスがそんな状態;)
ま、ハコ車ならバイザー上げて使うことが多いでしょうからあんまり関係ナイといえばそうかもですけどwww


とにかく、こりゃDefNder G70と合わせて欲しくなっちゃいますよね。
HANSもいいんですけど、バケットシートも専用にしなきゃダメっぽい感じなので、こちらが現実的だし価格的にもホンの少しだけ身近?

ま、そうは言っても7ZONE号のタービン交換の支払額もまだ確定してないし、いつ不具合対策とか追加メニューが来るか分からないので当分大きな買い物は控えるツモリですけど・・・

安全性も重要ですからね。。。
7ZONE号が返ってきて走れる状態になれば真剣に検討したいです。
実物を見る機会があればチェックもしたいですね~!


ついで情報ですが・・・
自転車のほうも国内最大シェアを誇るOGKカブトよりMS-2という新型のヘルメットが出るそうです。。。
こちらはまだ情報不足なんですが・・・
ボクは自転車用のヘルメット持ってないので、そろそろ欲しいかなというわけでイロイロ見てますf^_^;

とりあえず今日は国産(?)2社の製品を紹介してみたんですけど・・・
4輪用のヘルメットに関してはBELLのものもかなり好みの形状だったりします。
で、BELLは自転車用もラインナップしてるので、両方ともBELL製で揃えるってのもアリなんですよねー!


ホントは、ミニベロらしく”あくまで気楽なカッコで乗れる”ってのを大前提にやってきたんですけど、結局自転車乗るときって何かしら帽子の類は被ってるわけですし、徐々にスピードも上がってきてますからそろそろ帽子じゃなくヘルメットを導入したほうがいいのかな?っていう思いもあります。

まぁ最近は寒すぎるんで外を走るよりはローラー台欲しいなってのもあるわけですがw

とにかく、我ながら物欲は限りないんだなーと感心するばかりです;

さーて、ドレから逝きましょうかね~(爆)
やっぱタイトル通り、GO TO ヘル(メット)ですかねー?w
ブログ一覧 | 日々の思い | 日記
Posted at 2011/01/30 19:39:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ミムパパさん

ちょっとしたアルバイト
パパンダさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
カシュウさん

プレゼントキャンペーン✨
sa-msさん

町屋DEカフェに行ってきました😊
菜っちゃんさん

ラッキーさん、復活v(´∀`*v)
M2さん

この記事へのコメント

2011年1月30日 21:45
待たされてソレはヒドイですね(・・;)

カッコイイヘルメット欲しいですけど…GP-6Sでも6万弱かぁ~
う~ん…無理だ(;o;)
コメントへの返答
2011年1月31日 12:16
現物みてポカーン(・o・)てなりましたw

先程連絡が来て交換手配掛かってくれたようなので思ったより早く終結しそうです♪
2011年1月30日 21:59
山形では積もった雪をおろすと車がキレイになるので冬は洗車しません(笑)

ちなみに僕のチャリヘルはMETです!
コメントへの返答
2011年1月31日 12:19
そうなんですねf^_^;
氷点下に慣れてないので新しい発見の連続です(笑)

METもカッコイイですね(^^)b
シンセシスのリクイガスVerはとくに好きです♪


高いけど(汗)
2011年1月30日 22:24
結局どこのパッド?
余談ですが前乗ったアルテのリアキャリパー片方がピストンが固着してましたとさ;
その時のパッドがガッツンで余計にね・・・
リアの効きが上がる組み合わせなら試す価値もあるんではないかと思いましたが?

MONZAで分切り!スゴかと~;
Lv35になると貰えるのでアーケードで走ってみましたが、一向に上手くなりません;
今更ハンコンもなぁ;

GP6シリーズが出たんですね。
一度慣れるとメーカー変え辛いものです。

以下汚コメですまぬ;
タイトルのヘルの後に続くものは・・・
72%のみん友が
【~th】
だと誤解しています。
58%のみん友が
【行きつけのショップとお気にがいる】
と思い込んでいます。

(冗談ですので)
コメントへの返答
2011年1月31日 20:48
えーと、シマノのR55C3です・・・(違?
セルキャリのほうは、全然選定進んでませんf^_^;
どーしましょーかねー?

キャリパ固着?
だから先日解散危機になった韓流アイドルグループみたいにお尻フリフリしてたんですねw
AP本コースはステージじゃありませんのでヤリすぎると黒旗ですよー(ばく

いやーフンギリしないと金取れません;マジデ
リプレイみたら、コーナリング中も300キロ越えてますwもはやアホとしか思えない速さ・・・
アレはハンコンじゃないとシビアすぎて扱えんでしょう。
あと、大画面TVもあれば少しはラクできるかも♪買っちゃってください(^^)b

路傍さんはショーエイ派でしたっけ?
直接肌に触れる部分ですからやはりヘルメットはそれぞれコダワリが出るポイントですよね。
ペイントもしたくなります。。。

えーと、、、健康は大事ですからね?(大違w
てゆうかいつの間にそんな統計を・・・(笑)

とりあえず、誤解は早いトコ解かないといけませんな~f^_^;

って、【~th】では満足できないとかってことじゃないですからね?(爆

あ、お気に入りのものを大事にするってところはあってますよ。
(えっと、FDのハナシですよね?)
2011年1月30日 23:02
自分もヘルメット欲しい(><)

しばらく無理だが。

ローラー車台の上でチャリ漕いで0.3馬力だったと喜んでいた人を知ってますよ。

F1でもシミュレーターでトレーニングするそうですからトレーニングになっているかもですね。
コメントへの返答
2011年1月31日 20:53
見てたら欲しくなりますよね♪
いろいろ物要りなんで支払を考えるとボクも突撃できませんf^_^;

1馬力って750wでしたっけ?
そーゆー意味だとプロ選手は2馬力くらいあるのかも!?(驚
ボクも馬力計ってみたーいwww

シミュレーター&トレーナーとしての価値は高いと思います。
違ったコースでもタイムを詰める過程とかは応用が効きますしね♪
実走行の経験は不足してるんでこれで少しでも補います☆
2011年1月30日 23:20
貴殿のみん友さんによると
洗車も出来ず
チャリのアップデートも出来ず
GT⑤で動態視力を落とし
疲れた身体を癒しに
風族に走った訳ですね
(^^)v


ところでGT⑤のF1やベッテルがど~たらって話は、やはりオンラインがないといけないの?
コメントへの返答
2011年1月31日 21:01
うっ・・・
スルドイ!?(違違違;;;

いやいや、そんなトコいったら癒しどころか余計に疲れちゃうでしょー?
なんせ手抜きできない性質なもんで(自爆
ッテ、ナニイワセルンデスカーw


GT5、オンラインじゃなくても大丈夫ですよ。
F1もCカーもベッテルのX2010もそうなんですが、走りこんLV上げないと使わせてもらえないシステムになっとります;

まぁGT4で24時間耐久をリアルに走ったZAKIさんの気合ならばすぐLV上げちゃうんでしょうけどねw
2011年1月31日 1:44
GP-6シリーズ、いいですよねぇ(*'-'*)自分も狙ってますー
欲言えばペイントしたり、、、
んで家でヘルメット被ってGT5ですね(笑)
コメントへの返答
2011年1月31日 21:04
やはりチェックされてましたか♪
ペイントのデザインしたり、ミラーバイザーにして遊ぶのは楽しそうですよね(^^)

ヘルメット被ってGT5・・・
一度はやってしまいそうwww

実は、既にRグローブ装備まではアタリマエになってます(爆
2011年1月31日 12:29
品違いは最悪ですね…。しっかりオーダー見てないんでしょうか…。

うちも昨日ベッテルチャレンジ出てやりましたが…他のスペシャルイベントなら初見でブロンズ(初見で無理でも数回やれば)取れるじゃないですか?しかし!これだけは30分やってもまだ20秒近く縮める必要が…。やたらムズイ
コメントへの返答
2011年1月31日 21:09
パッと見て型番の途中までは一緒だからOKってなっちゃったのでしょうかねf^_^;
とりあえずスグに代品手配してくれたようなので大人しく待ちますw

ボクも昨日からですよ。
たしかに今回は全体的に少々難易度低めなんでそんな感じですよね。
数箇所で一発金ってのもありましたし。
でもココは・・・所見ではピットから出る前にブツケテ失格でした(爆
MONZAは金まで2時間でしたねー;
SUZUKAはこの後開始しまーす☆

難しいからこそ、楽しくやり甲斐もあるってもんですね!
2011年1月31日 16:56
メットはシンプソンにしましょうよ。

カッコイイですよ。
性能について考えなければ・・・

ダースベーダーごっこしましょww
コメントへの返答
2011年1月31日 21:12
シンプソンズ参加要請ですね?
って、アニメだと緩い感じなのに、ヘルメットはゴツイですね(^^)
漢仕様って感じが出てますw

性能・・・良くないですか?(汗)

とりあえず、白だとストームトルーパーになっちゃいそうなので黒がオススメでしょうか?

あ、青にして新キャラ作るのも一興?w

プロフィール

「医療は要るよー; http://cvw.jp/b/331702/47242318/
何シテル?   09/25 22:04
RX7ばかりFC⇒FC⇒FD⇒FDと乗り継いだRE育ちのREバカ・7ZONEと申します。 このほど、レヴォーグを購入してボクサー&スバリストの仲間入りとと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ビリージーン!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/16 19:25:50
乾炭素、元旦そうそう、カンタンそー♪(字余り) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/02 21:14:31
なつかしいリザルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/27 23:28:42

愛車一覧

その他 レーシングカート その他 レーシングカート
2022モデル。 RMC九州第2戦より実戦投入。 幸運にも初戦で表彰台を獲得することがで ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
なんだかんだでレヴォーグおかわりして乗っています。 もともと用途やスタイルが個人的に刺 ...
その他 自転車 その他 自転車
当初は同CANYON社のULTIMATEというオールラウンドロードのフレームセットを購入 ...
その他 レーシングカート その他 レーシングカート
レンタルカートでは飽き足らずにいたところ、タイミング良くKT100SECコンプリートの中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation