• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月02日

2019/9南アルプス聖岳登山&サイクリング by BRZ ZC6登山口快速

2019/9南アルプス聖岳登山&サイクリング by BRZ ZC6登山口快速  2019/9の山行(+サイクリング)記録、もう一度やれと言われてもなかなかできない体験。今思えば、BRZ ZC6でスポーツ走行を恐る恐る再開する直前だった。
 2019/9/14~16は三連休、13金に休みを取って9/13-14で念願の聖岳へ、南アルプス3000m峰最南端、静岡側から。沼平ゲートから聖沢登山口までの林道16km(標高差200m)はマイカー入れないので井川観光協会のバスに乗るのが普通だが、折り畳み自転車でアプローチして大井川上流のサイクリングも楽しんでしまおうという欲張りプラン。

行程:
 9/12 2230東京杉並発→9/13 0250畑薙第一ダム→車中泊
→0558畑薙P→自転車→0830聖沢登山口→1310聖平小屋→幕営
 9/14 0513聖平小屋→0653-0706聖岳→奥聖
 →0905-1019聖平小屋(テント撤収&ラーメン)→1352聖沢登山口
 →自転車→1555畑薙P→白樺荘で温泉→2130帰宅

 9/12夜2230自宅発、新静岡IC経由で0250畑薙P着。新静岡ICまで2h、そこから下道を2h(汗)。疲れていたのでわざわざ冷やしておいた白ワインを飲まずに就寝、ブランケットかけて暑くも寒くもなし。
 9/13 0530起床、ゼリー飲料飲んでダホンrouteを組み立てて0558出発、畑薙第一ダム堰堤先の沼平ゲート(自動二輪は通れないけど自転車は通れる絶妙な隙間アリ)から入って軽快に漕ぎ進めたが、すぐに尻痛に苦悶; 自宅でエアロバイクを漕いでいるけどサドルはフカフカにしているからだ。。 標高差200mは乗鞍で登った900mに比べれば楽勝と思っていたけど、きつい登りはもちろんすべて押して歩いた; もともと行きは16kmを2.5hと読んでいたので、早歩きペース+αでok。ヘッドランプをクルマに忘れたことに気付いたがLEDランタンはあるので前進。おかげで真っ暗なトンネルは漕げずに歩いた。。赤石ダムに自転車をデポして聖沢登山口スタートが0830、ほぼ予定通り。

ポカリ0.9L+水1.9L+ワイン0.2L、ザックは15kg。アップダウンに大汗をかいて1310聖平小屋着、テント受付(\700)して設営、気持ち良いテン場。


缶ビールをごきゅり→まったりしてから明るいうちに晩飯開始。シャウエッセン+目刺+袋ラーメン、生野菜はネギ。1900前にはシュラフに潜り込んでまあまあぐっすり。
 9/14 0430起床、煎り黒豆とカントリーマアムをかじってから0513出発、不要な荷物をテントに残してペッタンコのザックに水2.5L。ランタンを手に歩き出したがすぐに明るくなって安堵、ガスが晴れた頃に登頂、恵まれた。:)

奥聖往復して聖平に下り、テントを撤収してから湯を沸かしてラーメンで塩分&エネルギー補給して、さらば聖平。心地よい疲労で聖沢登山口に生還したがまだ先があるんだった(汗) 赤石ダムで自転車にまたがった瞬間に尻痛がよみがえりoTZ、立ち漕ぎしかできなくて苦しかったがだいたい予定通りに畑薙P着、完全燃焼で満足。畑薙大吊橋に立ち寄って恐ろしさを垣間見るのを楽しみにしていたが、往復ともに行き過ぎてしまい、戻る余裕もなくてスルーしたのが心残り。畑薙Pでは疲労で頭が回っていなかったのか、ダホンrouteをトランクに収納するのに手間取って蚊に食われまくって凹んだ。。コノ自転車、BRZ ZC6のトランク(フロアパネル有り)にギリギリ入るのだが、ハンドルポストを★伸ばす★のを忘れると入らないのだった。ほど近い白樺荘で温泉、残念ながら食事サービスは終わっていた。新静岡ICまでのオクシズ道中2hに食堂もコンビニもないのは想定内、大井川鉄道井川線の終点井川駅前の自販機で糖分とカフェインを補充して、新静岡IC直前のファミマで肉まん&チーズ肉まん。新東名→東名で2130帰宅、kurobee2(BRZ ZC6)のオドメータは11700。
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2023/09/03 00:16:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

オクシズを走る
kureakiさん

畑薙ダムへ“ゆるキャン△3”聖地巡 ...
ryo1yjpさん

秘境of秘境 田代ダム
だつうさん

ダムに沈んだ旧吾妻線の廃線跡を走る ...
コナモンさん

飛龍山/将監小屋テント泊
フィニヨンさん

オクシズ・井川地区を堪能する
長官さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2025/4 ドリフト練習@富士マルチパーパス http://cvw.jp/b/3330416/48381979/
何シテル?   04/20 15:55
夏は登山、冬はスキーと四輪スポーツ走行をたしなみます。11~4月に筑波tc2000に出没します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

エンジオイルを多く入れる弊害チェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/17 21:40:26
CUSCO LSD type-RS Spec‐F 1Way 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 22:55:33
エキマニ遮熱板製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 21:19:34

愛車一覧

スバル BRZ kurobee2 (スバル BRZ)
スバル BRZに乗っています、2016/3登録のアプライドD。オドメータは5年弱でまだ1 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
久々の更新。。 2022/8/20  ZC33Sスイスポ 6AT。新車で純内燃機関車を買 ...
日産 スカイライン 初代くろべえ (日産 スカイライン)
初の愛車、初代くろべえです。'96/3~'16/3の20年間の戦友でした。今でも直6のク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation