ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [k-hata]
k-hataのページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
k-hataのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2023年10月08日
千葉県のターマック林道を駆る その61 林道千倉線
林道千倉線 南房総市千倉町南朝夷 全舗装 完抜け 2023.10.07探査 安房グリーンラインを南下し「畑」の標識を左折して、少し進むとこの丁字路に着きます。ここを左へ進入します。 民家を過ぎると道が細くなります。 もはや、林道ではないかと。 途中、分岐を左折し更に林道の様な道。道は ...
続きを読む
Posted at 2023/10/08 15:37:32 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2023年10月08日
千葉県のターマック林道を駆る その60 林道山倉線
林道山倉線 南房総市 一部ダート 完抜け 2023.10.07探査 安房グリーンライン沿いに進入口があります。標識には記載が無いが、こちらが起点です。 進入口から見ると、荒れた雰囲気が..... 50m進んだ時点で、この荒れ様。まだ舗装区間のはずなのに。 ダートから舗装区間に代わった地 ...
続きを読む
Posted at 2023/10/08 14:48:09 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2023年10月08日
千葉県のターマック林道を駆る その59 林道白浜線
林道白浜線 南房総市白浜町 白浜ダム への路線 全舗装 ピストン 2023.10.07探査 進入口の交差点。カフェ「風の道」の小さな看板が目印です。前方は、海なので後方が林道へ向かう道です。 少し進むと標識があります。 後方を振り返るとこんな感じ。 普通の舗装林道。 林間部の像。この ...
続きを読む
Posted at 2023/10/08 14:09:53 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2023年10月08日
千葉県のターマック林道を駆る その58 林道 ニの滝線
林道ニの滝線 南房総市宮下付近 安房中央ダム北側 一部ダート ピストン 2023.07.10 館山市、千倉町の林道探査に行く途中 、R410から林道の標識を発見。帰り道で探査。ダムの堤体下から始まるようです。 ダムには入れず、隧道を抜けます。少し長くて、ホラー感あります。 トンネルを抜け ...
続きを読む
Posted at 2023/10/08 10:30:20 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2023年10月08日
千葉県のターマック林道を駆る その57 林道南条線
林道南条線 館山市作名から神余を結ぶ 全舗装 完抜け 短い 2023.10.07探査 終点の標識です。安房グリーンラインからも来れます。林道越地原2号線の起点近くです。 この道も生活道路で無いので荒れてます。終点側からだと、ずっと下りです。 笹薮のトンネルが数ヶ所あり、注意の看板がありまし ...
続きを読む
Posted at 2023/10/08 09:35:19 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2023年10月08日
千葉県のターマック林道を駆る その56 林道大堰線
林道大堰線 千倉町南朝夷 全舗装 完抜け 山倉線から分岐する。極短 2023.10.07探査 林道千倉線起点から、更に西進すると、大堰線の起点があります。 急な登り坂を行きます。 木々が繁茂している箇所も。 法面のコンクリート壁が林道っぽい。 直ぐに山倉線と合流します。左手が山倉線の ...
続きを読む
Posted at 2023/10/08 09:08:33 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2023年10月08日
千葉県のターマック林道を駆る その55 林道小松線
林道小松線 全舗装 完抜け 標識あり 千倉町大貫付近にある 2023.10.07探査 安房グリーンラインを南下すると、小松寺の看板を右折。 起点の標識があります。 お寺のユルキャラ?が出迎えます。 お寺近くの道は、普通の舗装林道だが。 だんだん、落ち葉や枝が落ちた道に。 台風13号の影 ...
続きを読む
Posted at 2023/10/08 08:42:57 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2023年10月08日
千葉県のターマック林道を駆る その54 林道嶺岡線
林道嶺岡線 南房総市大井 一応完抜け 全舗装 短い 2023.10.07探査 先人の投稿に習い、R410号沿いの茂沢停留所から進入 こちら側には、標識がありません。 酪農家の脇を通る普通の舗装林道。 途中には、開けた場所もあります。 千葉県酪農の里の脇を通って終了。 1975年 国 ...
続きを読む
Posted at 2023/10/08 07:53:10 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
プロフィール
「GSX-S/R Meetingへ行く途中。寒冷前線の通過が遅く、海老名SAで雨止み待ち。」
何シテル?
10/20 05:18
k-hata
k-hataです。バイクも乗っている鈴菌者です。
82
フォロー
85
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2023/10
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク・クリップ
リアストレーキ取り付け
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 16:55:19
GMB スタビライザーリンク
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 06:38:16
エンジンマウント交換
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 20:41:39
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
スズキ アルト ターボRS
2021年2月から所有。
スズキ GSF1200
1995年初期型です。
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation