• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミルゾーのブログ一覧

2012年02月26日 イイね!

他 家のエスティマ小塗装。

うちの親がエスティマのフロントバンパーを擦ってしまったので,ちょこっと直してみました。

トヨタに持っていくと,バンパーを外して塗装し直してぼかし云々……で,ざっと3万5千円…。

場所が場所なので,モデリスタのハーフスポイラーで誤魔化してしまおうかなんて考えていましたが,既に欲しいものは廃盤…。
モデリスタ商品って車がフルモデルチェンジすると,あまり在庫持たないのかな。

となると塗装修理になりますが,3万5千円はちょっと大きいので,時前で直すことにしました。
…というより直してみたかった(^_^;)


使ったのはソフト99のエアータッチ

TVCMのようにはうまく行きませんでした(行くわけがない)が,できはこんな感じ。



削った部分が段付きとなっていますが,素人作業なので目をつむります。

完全に乾いた頃を見計らってコンパウンドで磨いてやれば変わる…かな?

かかった金額はサンドペーパー,コンパウンド,仕上げ(光沢)スプレー含めて3,000円以下。

場所も目立たない部分だし,金額も1/10で済んでいるので御の字ですね(^_^)








もし,コルトで同じように傷付けていたらバンパー交換していたんだろうなぁ…(ぇ
Posted at 2012/02/26 18:15:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年05月27日 イイね!

他 FJ繋がりと言うことで,ミニカー増車&家の車事情。

他 FJ繋がりと言うことで,ミニカー増車&家の車事情。DR30型スカイラインRS-TURBO('84年 RS-X)のミニカーが届きました。

FJってどこが??と言われてしまいそうですが,この車のエンジン,FJ20という型なんです。

FJクルーザーをポチッとしたときに,「FJ オートアート」で検索したためか,偶然検索に引っかかり…。


それだけでポチっとしていたらどんだけなんだと怒られそうですが,実際の話は,かつての家車だったため,懐かしさのあまり(^^)

私が生まれると同時に納車され,約10年近く家にありました。


今思えば,MT車で100km/h過ぎるとキンコンキンコンなったり,シフトパターンがよく外れたりするくらいしか記憶にありませんが,すごく気に入っていたのは確かですね。

いろいろと検索かけると,電子制御燃料噴射装置が採用されたり,ターボで190馬力の出力をもっていたり(家のは83年式のインタークーラー未装着モデル)などなど,当時としてはかなり強烈な部類に入る車だったようです。

物心つく以前からこれですから,影響も多分に受けるわけで…。


C2にフィンタイプのホイール,
コルトにVer-Rステッカー

などなど。しっかり影響されています(^_^;)


その後,初代プラドに変わり,だんだんファミリー指向にふられて行っています。

プラドの影響はしっかりとFJで受けていたりするので,今の自分自身は親から受け継がれているようで…。


そして,そのDR30の持ち主は,現在コレに乗って…。

なぜか,方向逆戻りで,ノーマルなのに,コルトより速い仕様。


親子揃って血は争えないようです(^_^;)
Posted at 2011/05/27 22:47:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年05月21日 イイね!

他 JAF加入しました。

他 JAF加入しました。タイトルの通りですが,JAFの会員になりました。

なったというより,ならざるを(ぇ


すでに「何シテル?」には書いてありますが,水曜にフルブラストさんから借りているミニカの中に鍵を閉じ込めてしまいましたorz

キーレスでしめればいいや…。
キーレスじゃないから内鍵かけないと…。

と2つのことを考えているうちに,本人車外,鍵は助手席…。


職場であれば,直定規で!なんて考えたのですが,場所は職場から離れた市中心部…。

しかも時間は夜…。


近くに,ブレーキローターの換装で世話になった三菱Dがあったので,行ってみるも,節電のため閉店時間を………orz

携帯も車内なので,いつものDの人も呼べず…。

と,悩んでいたときに思い出したのが,近くにJAFのトラックがたくさん止まっている店があること。

この時間で店が開いていたことに驚きましたが,さらに驚いたのが工賃の高さ…。

①JAF入会+鍵開けで 12,500円
②鍵開けのみで 12,500円


迷わず①を選びました。

自宅まで50km近く離れているので早く帰りたいという一心で,泣く泣く依頼
(悪いは自分ですが…。)


そして,「100m」をJAFのトラックで走ってきてくれて,金具を出して窓の間に入れ,5秒もしないうちに…。

「どうぞ」

(開いてるし…。)



JAF申し込み以後,鍵とじ込みも含め,車両トラブルの際は呼び放題ですよ…とのこと。

極力お世話にはなりたくないですが高い授業料でした。
Posted at 2011/05/21 08:40:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年05月15日 イイね!

他 スタッドレス→夏タイヤへ交換。

他 スタッドレス→夏タイヤへ交換。雪とは無縁なこの時期にスタッドレスとは何事…。

と怒られてしまいそうですが,家のマーチのタイヤをノーマルタイヤに戻しました。


油圧ジャッキで持ち上げるので,自分自身への負荷はたかがしれてますが,車重も軽ければ,タイヤも軽いので,コルトに比べて遙かに作業がしやすい!

これだけ軽ければ燃費が良いわけです(^_^;)
Posted at 2011/05/15 21:04:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年03月13日 イイね!

他 津波の被害…。

他 津波の被害…。今回の地震で我が家は物が落ちる程度ですんだのですが,隣町に住む祖父母の家では,1階のすべてが津波にやられてしまいました。

祖父母は家の中で津波に遭遇してしまったのですが,祖父は2階,祖母は1階の流しの上に避難して無事でした。

(1.5m近くまで水が上がってきたのに冷静に対応していた祖母の行動に驚きです。)

避難所にもおらず電話も繋がらなかったので一時はどうなったのかと思いましたが,無事で何よりでした。


そして,昨日,今日とで応援に出かけたのですが,海水とともに,砂(5cm以上はたまっています。)や汚水のような異臭,全壊したり,どこかの家の2階部分が流されているのを見たとき,はじめて津波の怖さを知りました。

親戚が大勢駆けつけてくれ,8割方の浸水した家具を表に出せたのですが,これほどとは…。

明日は午後から雨模様なので,なんとか処理を進めたいところです。



祖父母の住む地域は,1.5~2mの津波だったそうですが,東北地方ではこの数倍の規模と思うと,想像がつきません。


あらためて,この震災に遭われた方々に対し,お見舞い申し上げます。


Posted at 2011/03/13 20:08:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #アクア ブレーキフルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/333761/car/1163586/8257513/note.aspx
何シテル?   06/07 20:17
宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロントアッパーマウント交換時期に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:37:04
豪州 トヨタ純正 300系 ランドクルーザー 7人乗り用 ラゲッジトレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/01 00:18:39
A55F01(A51) のフロントジャッキアップポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 19:28:45

愛車一覧

日産 サクラ 日産 サクラ
アイミーブからサクラに乗り換えました。 満充電で150km以上走る性能に驚いています。
トヨタ ランドクルーザー300 トヨタ ランドクルーザー300
2021年7月10日に契約したものの、7月23日にメーカーオプション変更。 オーダー停止 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
ついに我が家初のエコカーです。
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
通勤用に購入しました。 割り切って購入したものの、気になって色々手を入れてしまい、シト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation