shogoです。
訪問ありがとうございます。
Forza Horizon 5 のプレイ時間が100時間を超えたので
レビューを書いてみようと思います。
私はオープンワールドを走るゲームが好きなので、
このシリーズは毎回購入しています。
今回の舞台はメキシコなのですが、
色んな道を走れるので無限に遊べます。
4と比較すると、全てにおいてレベルアップしています。
もうほぼ実写と言っていいかと…。
高性能なゲーミングPCが必要になりますが。
車好きにとっては麻薬と変わらないですね。
何故か今回、アルファロメオとアバルトが消えてしまったのが
残念でならない。
もしかしたらアップデートで追加されるかもしれないが、
こういうのはメーカーの都合がありますからね。
その代わり、新しい車種も増えていますし
今までの車種も、エキゾーストノートが良くなっているので
是非とも、良いヘッドホンを買ってプレイして下さい。
シナリオ自体は100時間位で大体クリア出来ますが、
全車種コンプリートしようと思ったら
300時間位はかかるかと思います。
Forza Horizonの素晴らしい所は、
自分のペースで進めていけるところです。
ぶっちゃけ、ただ走ってるだけでも金は貯まるので
レースとか苦手な人は、無理にやらなくて良いです。
昔の古い車を一台買って、ゆっくりドライブするのも乙ですよ。
遅い車の方が景色を楽しめるし。
アメ車が多いですけど、日本車もかなり収録されています。
トヨタ、ホンダ、マツダ、スバル、日産、三菱
この辺の名車は、大体収録されてますよ。
頭文字Dごっこも可能です。
現実では出来ないカスタムが出来るのも魅力で、
バンをベースに、
V12エンジン、ツインターボで2000馬力とかにも出来る。
つまりネタとしか思えない車を作れます。
最高速をどこまで出せるか、とか
ドリフトを極める、とか
写真や動画を撮って遊ぶ、とか
自分で色々追究するタイプの人には、最高のゲーム。
チョロQ世代の私としては、
今のゲームの進化には驚くばかり。
でも初代チョロQは今でも良いゲームだと思う。
ブログ一覧 |
ゲーム | 日記
Posted at
2021/11/28 12:23:25