
shogoです。
今回紹介するのは
2021年の最も美しいスーパーカーであるところの
MC20です。
BBR製です。
勿体ないですが、台座から外して駐車場に並べてみました。
やっぱりイタリア車といえばBBRですねぇ。
圧倒的なオーラを感じるのは、実車の塗料を使っている為。
最新マセラティのデザインは
原点回帰と言いますか、マセラティクーペ時代の美学を感じます。
周囲を威嚇するようなツリ目ではないところに
気品を感じます。
グラントゥーリズモのワルっぽい感じも好きなんですが、
ちょっとね、乗ってる人がガラ悪いといいますか…。笑
全員がそうではないけど。
このイエローは見る角度でキラキラ輝いて綺麗です。
マセラティといえばブルーですけど、
スーパーカーはイエローが映えますね。
車幅が強調されて、いい感じです。
スーパーカーでありながらGT的要素を重視している辺り
個人的に凄く気になる一台。
最近流行りのV6は、案外いい音するらしいです。
296GTBなんかはF8トリブートより良い音するそうな。
ミニカー趣味の行き着く先って何なんだろう。
昔ガンダムのガチャガチャとか集めてたんですが
最後は自分でカスタムするようになりましたね。
BBRは曲線美が神ががっている。
元々イタリアのメーカーで、
フェラーリなどの顧客向けに作っていたメーカーですから
今でも新車で買うとBBRのミニカーを貰えるらしい。
ミニカーの世界にも版権・利権というのがあって、
オートアートはイタリア車をあまり出してくれません。
多分出したくても出せないのだと思います。笑
もう自分が好きな車の大半は入手しましたが
次は実車を手に入れるべく 動き出そうかな…。
しかし、もうガソリン車に乗れなくなってしまうかも。
MC20も電動化を見越して開発しているらしく、
2023年にはフル電動モデルが出るらしいです。
フル電動のスーパーカー…。 どうなるのか。
MC20はマクラーレンGTと競合になるでしょうが、
好みはハッキリと分かれるでしょうね。
自分は両ブランドともに憧れますが
もし買えるならMC20一択ですね。
やっぱりイタ車は見てて綺麗だなぁ…と思います。
ブログ一覧 |
モデルカー | クルマ
Posted at
2022/09/15 17:15:23