• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月19日

R34(二台目)を納車しました

R34(二台目)を納車しました shogoです。

R34型スカイラインGT-R VスペックIIの「ミッドナイトパープルIII」仕様

でございます。




オートアートとしては初の特別仕様の塗料と塗装法で作ったらしく

その分、けっこうなお値段しました。

でもこういう限定モデルは間違いなくプレミアが付きます。




光の加減で全く違う色に見えます。

よくここまで再現できたものです。

オートアートの塗装は本当に綺麗です。

この価格帯ではダントツの出来。



個人的にはベイサイドブルーの方が好きですけど、

こういう走り屋っぽい感じも悪くない。

シャコタンじゃないので上品にさえ見える。



なんか、こういう写真みんカラでよく見ますね… 笑

同じ車でツーリングして、ツーショット。

でもこれ、仲良しでない限りはやっちゃダメな奴。

スポーツカーの真横に停めると乗り降りがしにくいんですわ。




BBSのLMホイール。

深リムがいい感じですね。

タイヤを簡単に交換できるようにすればもっと楽しめるのに。

オートアートさん、よろしく。




限定色のモデルっていうのは

まぁ簡単に言うと在庫処分なんですよね。(笑)

でもGT-Rのようなモデルは必ずしもそうではなく、

ミッドナイトパープルだと通常の五倍位の値が付くらしい…。




自分が子供だった頃の車って、

何か安心感があるんですよね。

マニュアルエアコンだと逆にテンション上がる男。




サイドブレーキは、やっぱ引くタイプがいいですよね。

あの音が好き。(笑)


鍵を回すのもやっぱり良い。

実際プッシュスタートに慣れてしまうと、

もう戻れないですけど。


そういえば前乗ったアバルト595は、キーで回すタイプでしたね。

あの瞬間がやっぱり好きだなぁ。
ブログ一覧 | モデルカー | クルマ
Posted at 2022/10/19 12:05:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

皆さん、こんにちは😃〜今日は、曇 ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2022年10月19日 21:10
電動サイドブレーキ、私もあまり好きでは無いですね。
何でもかんでも自動になってくると、ある時その存在に忘れそうで嫌なんですよね。
しかも後期Stelvioはスイッチも安っぽくなっちゃったし。

キーはポルシェが今だに「ひねる」アクションだけ頑なに残していますよね。
スマートキーなのに。
あれはあれで拘ってて面白いですよね。
エンジンスタートの儀式だからあえて「ひねる」のだとか。(笑
コメントへの返答
2022年10月20日 0:34
確かにエンジンスタートは『儀式』ですね。笑

さぁこれから走るぞ、という頭のスイッチがアレで入る気がします。スポーツカーを名乗るならば電気自動車になっても、何らかの儀式は残してほしいですね。

プロフィール

「帰ってきたミラジーノ http://cvw.jp/b/3362356/47808435/
何シテル?   06/27 22:12
S5ARTのshogoです。以前みんカラをやっていましたが、改めてよろしくお願いします。趣味はモデルカーです。ある意味、本物の車以上に最近ハマっております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
アルファロメオ4Cは理想の車です。何年先になるかは分かりませんが、必ず相棒にするつもりで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation