• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月10日

グランフロント大阪にて

グランフロント大阪にて

Shogoです。

久しぶりにグランフロント大阪に行ってきました。

目的は、EQS53AMGの試乗です。










グランフロントのハイソサエティな雰囲気、好きですね。

特に北館の方。

南館の方は観光客だらけです。(笑)


大阪は道といい建物といい、洗練されてない所も魅力ですが

たまには、いい服着て、いい時計付けて

無意味にカッコつけたい時もある。





新型のAMG GT63クーペが展示されていました。

SLよりこっちの方が好みです。

しかし値段は約3000万円と、911ターボと同等の価格帯です。






乗ったことなかったEQの、しかもフラッグシップです。

EQSのリセールは超絶悪く、中古だと半額ぐらいで買えます。(笑)

その理由が今回乗ってみて分かった気がします。






まず、フラッグシップでエアサスにも関わらず

乗り心地は明らかにSクラスの方が上だということです。

この時点で駄目ですね。(笑)


どう考えてもSクラスの方が内装の質感も上です。

EQSは何と言うか、子供だましです。




ハイパースクリーンの迫力は凄いですし、

後部座席からの眺めはまるで宇宙船のようです。

でも、すぐ飽きます。(笑)


中国の成金をターゲットにしてるのかな、という車。

その中国でも全然売れてないらしいですけどね。




セールスマンの話を聞いた限りでは、

新型のEクラスやC63AMG(新型は4気筒)の方が人気のようです。


メルセデスに乗ると毎回思いますが、

至れり尽くせり、なんですよね。

良くも悪くも。


どこも弄る所が無いという意味では実に退屈です。

特にAMGモデルに至っては、無駄の極みというか

出木杉君というか。




EQSに乗ったところで、胃袋はちっとも満たされません。

(当たり前)


結局人間はケダモノだということです。(笑)

体に悪いと分かっていても、時々食べたくなる天下一品。


まぁ所詮EVはEVという感じですね。

唯一EVでも楽しめそうなポルシェ・タイカンには

今度乗る機会があるので試してみたいと思います。
関連情報URL : https://ameblo.jp/shogo-810
ブログ一覧 | 実車レビュー | クルマ
Posted at 2024/04/10 18:22:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

EQの名と超流線形スタイルを捨てる ...
セイドルさん

タイの自動車事情、EV化想像以上で ...
hyperspaceさん

【スクープだより】エンジン車のSク ...
たく:ぶろぐさん

新型Eクラス E53AMG
gsr50さん

EV路線バスは全部BYDなんじゃん
黒カウンテスさん

中国地区シリーズ、開幕【2025オ ...
ふじり(official)さん

この記事へのコメント

2024年4月10日 22:27
EVは小型で近場の買い物、それこそ自転車の延長線上ぐらいが丁度いい気がしますね。
長距離や大人数が乗る車までEVにしなくても。。。とは思います。

結局のところは棲み分けで良いんじゃないですかね。
コメントへの返答
2024年4月11日 6:38
実際この日がそうだったのですが、充電スポットにガソリン車が堂々と駐車していました。(笑)


これじゃどこで充電するんだよ、と。やはり自宅で充電することを大前提と考えると、小型のEVがベストですね。

プロフィール

「帰ってきたミラジーノ http://cvw.jp/b/3362356/47808435/
何シテル?   06/27 22:12
S5ARTのshogoです。以前みんカラをやっていましたが、改めてよろしくお願いします。趣味はモデルカーです。ある意味、本物の車以上に最近ハマっております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
アルファロメオ4Cは理想の車です。何年先になるかは分かりませんが、必ず相棒にするつもりで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation