
shogoです。
今日は何となく撮った写真を載せておきます。
それにしても今年は寒くなりそうですね。
私は関西人なのですが、実はもうすぐ沖縄に移住します。
私としては念願でした。
そもそも私が車にハマった最初のキッカケは、
レンタカーでトヨタGT86を借りて乗った所からです。
それまでは車なんて運転してもストレス溜まるだけで、
面白いと思ったことも無かったのです。
でも、それからディーラー巡りをしました。
乗ってみたい車は片っ端から全部試乗しました。笑
100種類位乗ったかと思います。
それで、こんなに色んな車があるのかと思ったものです。
ですから、一通りの車は運転できます。
さすがにロールスロイスとかは乗ったことないですが、
輸入車の乗り心地とかもメーカーごとに違って、
そういう微妙なニュアンスも説明できたりします。
ただ私の結論としては、
日本で乗るなら日本車が一番良いという事実です。
これは間違いない。
何だかんだ言ってもクラウンが良い、みたいな感じです。
私が今まで運転した中で、
これは良いクルマだ!と思った車を3つ紹介します。
乗り心地が良い、運転しやすい、という観点ですよ。
楽しいかどうかはまた別ですが。
まず、クラウンマジェスタ(現行)です。
マジェスタはマジで乗り心地良かったです。
レクサスより好き。LSには負けるでしょうけど、
LSの半額位で買えるのに、圧倒的に快適。
次に、メルセデスベンツSL400(現行)です。
SLってこんなに乗り心地良いのか、と感動しました。
それでいて、けっこう速いし楽しい。
AMGよりも素のSLの方が、オトナっぽい感じがします。
3台目は、ポルシェ911カレラS(991)です。
まぁ価格が価格なので良くて当然なのですが、
非の打ち所がない車だと思います。
普通に乗れば快適で、その気になれば凄まじいほど速いです。
何だかんだ言ってもドイツ車と日本車は、良いです。
ドイツ車はとにかく安心感が違いますね。
それに対して日本車は、ゆとりがある。
高速道路を多用する人はドイツ車が良いでしょう。
日本車は、時速120km位までは言うことないですが
それ以上出す場合は、ユルいので駄目です。
ていうか、そんなに出したら捕まるけど…。
日本車はサスが柔らかいですからね。
個人的に運転してて楽しいのは、
圧倒的にイタ車ですけどね。
でもイタ車は、もれなく壊れるんですよ。
新車でも壊れる。笑 何なら最初から壊れているのである。
フランス車やイギリス車も悪くないですが、
日本で乗るならイギリス車の方が良いと思いますね。
アメ車なんかは日本で乗るメリットが全くない。
鬼トルクで高速なんかだとラクかもしれないが…。
日本だとフィットかヤリスで全て事足りると思います。笑
何ならN-BOXが最強ですけどね。
私のオカンも乗っています。
Posted at 2021/12/18 09:29:09 | |
トラックバック(0) |
モデルカー | クルマ