• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S5ARTのブログ一覧

2021年08月08日 イイね!

自由に歩く!!!

自由に歩く!!!

S5ARTのshogoです。

例によって1/18スケールのモデルカーを紹介。

リバティーウォーク仕様のアヴェンタドールです(・ω・)/

三台ともリミテッドエディション。




何やかんやで、アヴェンタドールはカッコいい。

所有している人の話によると、

アヴェンタは飽きるらしいですが(笑)

カッコよすぎても飽きるのかもしれませんね。




今回の目玉は、やはりマルティニレーシング仕様。

こちらは内装も凝っていて、芸術品のようです。

このカラーリングはスポーツカーなら何でも似合いそう。

それにしても凄い迫力だ。




こちらはハイパーレッド。

ミウラオマージュを思わせるカラーリング。

アヴェンタドールの凄い所は、

どんな色でもカッコいいところ。




こちらはハイパーブルー。

個人的には一番好きな一台です。

実車はもっと美しいのでしょうね。

そして凄まじいマフラー音なんだろう。



アヴェンタドールはカウンタック同様、

いずれ伝説として語り継がれるのでしょう。

フェラーリやマクラーレンにはない魅力がありますね。

とにかく目立つ。




音の美しさではフェラーリ、

スーパーカーらしさではランボルギーニ、

性能を求めるならマクラーレン、

というイメージです。




人生で一回ぐらいは乗ってみたいものですね。

出来ればサーキットで。

一般道では目立ちすぎるし、車幅広すぎるし、

冷や汗かきそうだ。




そういえば最後のアヴェンタドールが発売されましたね。

780馬力のV12、おそらく最後のスーパーカー。

今後ハイブリッドになるのは間違いなし。

いずれエンジンそのものが無くなるでしょう。




マクラーレンのアルトゥーラ、

フェラーリの296GTBともに、V6+モーターですからね。

V6って(笑) いや、速いのは分かりますけど。


フェアレディZでもV6エンジンなのに。

なんだかなぁ。
Posted at 2021/08/08 13:52:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | モデルカー | クルマ
2021年08月03日 イイね!

「アート・ガレージ」の販売を開始します。

「アート・ガレージ」の販売を開始します。
S5ARTのshogoです。

「アート・ガレージ」の販売を開始します。

以下のリンク先にて、購入頂けます。

マルシェル








Posted at 2021/08/03 13:06:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | モデルカー | クルマ
2021年08月02日 イイね!

夢のハイパーカーを大人買い

夢のハイパーカーを大人買い



ご無沙汰です。

S5ARTのshogoです。


今回は二代目モデルカー専用ガレージの紹介と

ハイパーカー特集ということで(・ω・)/



前から気になっていた1/18モデルカーをゲットしたので

全部並べてみました。

ハイパーカーらしく、ド派手な奴ばかり選びました(笑)

普通のドアじゃ納得できないぜ、という貴兄は大喜びであろう。



まず、マクラーレン・P1です。

オートアートから、後にセナとスピードテールも出ますが

私はP1が好きなんです。

有機的で無駄のないデザインだと思います。




これはケーニグセグ・アゲーラRSです。

今回紹介するマシンの中でも、圧倒的なパワーを誇ります。

とはいえサーキットでは旋回性能がモノを言うため、

マクラーレンの方が速いのは間違いないかと。




パガーニ・ウアイラBCです。

パガーニは芸術作品とも言われるように、

ただ走るためではなく、内装も凄く凝ってます。

今回はガルウイング枠ですね。




ランボルギーニ・チェンテナリオロードスターです。

実車は2億5000万円位するらしいですね。

ランボルギーニも今後はハイブリッドになるので、

このモデルは将来、えげつない資産価値になる気がします。




今回のガレージは床面もアルミプレートで仕上げて、

壁はリアルカーボンフィルムを貼りました。

照明はフルLEDで、バックに8灯、

光量を確保するために天井にLEDバーライトを設置。

あと、両サイドにカラーを変えられるLEDを設置してみました。




背景のエンブレムは、真四角プリントに対応している為

好きな写真を飾ることが出来ます。

ミラーも各所に設置したので、車のリヤ側もチラっと観賞できます。

あとは観葉植物とか、フォージドカーボン調のオブジェクトなども設置。




配線類は、なるべく目立たないように裏側に出しています。

ガレージの上下は重ねて飾れるよう、何も加工していません。

次はディーラー風のガレージとか、

地下駐車場風のガレージとかも作ってみたいです。




お金と時間さえあれば、もっと豪華にも出来るのですが

シンプルな方が、車が映えるんですよね。

あくまで車をカッコよく飾るための脇役ですし。

それでも何気に結構なマネーがかかっています。




今はハイパーカー4台とポルシェ911を3台飾ってます。

これを実車でやろうと思ったら、10億円あっても無理です(笑)

実際にやってみて分かったのですが、

私は車の運転そのものよりも、車をエロい目で見るのが好きなんです。





特に後ろから見た時の、ルーフからリヤまでの曲線がたまらない。

これは多分、男の本能なのだろう。

ポルシェが好きな男は、間違いなくスケベだと思う。

特に911は形がエロティックですから。





知的な人、例えば医者とかって、スケベな人多いと思う。

男を突き動かすのは性欲ですからね。

カッコいいだけの車は、見ていてもすぐ飽きます。

曲線とメカニカルな部分が融合して初めて、真に美しい車になる。



長々と失礼しました。笑

好きな車には、その人の性癖がモロに出ますね。


宜しければ、何か感想を書いてもらえますと幸いです。

お読みいただきありがとうございました。
Posted at 2021/08/02 11:09:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | モデルカー | クルマ

プロフィール

「帰ってきたミラジーノ http://cvw.jp/b/3362356/47808435/
何シテル?   06/27 22:12
S5ARTのshogoです。以前みんカラをやっていましたが、改めてよろしくお願いします。趣味はモデルカーです。ある意味、本物の車以上に最近ハマっております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

1 2 34567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
アルファロメオ4Cは理想の車です。何年先になるかは分かりませんが、必ず相棒にするつもりで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation