• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S5ARTのブログ一覧

2023年05月31日 イイね!

★1/64連続納車祭 22日目

★1/64連続納車祭 22日目

ワイスピの最新作を観てきました。

このシリーズに言える事ですが、1時間ぐらいでお腹一杯になる。(笑)

ガチムチのオッサンがメインですから絵的にきつい。(笑)


というわけで私は007派なワケですが

たまには、マッスルカーも悪くない。


本日は22台目です。

そろそろ終わりが見えてきました。




先日に引き続き、ジョニーライトニング製

1971 ビュイック GSX です。

シェベルの姉妹車で、排気量は7.5リッター。




アメ車全般に言えることだが

エンジンの性能をトルクに全振りしている。


車好き諸兄ならお分かりいただけると思うが

日常生活において重要なのは馬力ではなくトルクである。




この車、500馬力あるんだぜ! と言ったところで

それを公道で使えるわけもなく。

実際には100馬力もあれば十分に事足りるのである。




ただし当時のアメ車は3速しかなかったりして、

最高速も意外と控えめ。

この辺は本物のスーパーカーとは違うところ。

特に空力が違う。




裏面を見ると中国製であることが分かる。

ホントにミニカーは9割方中国製です。


完全な日本製のミニカーって見たことないんですが (笑)

日本製時代のトミカはかなり高値が付くようです。

Posted at 2023/05/31 08:13:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | モデルカー | クルマ
2023年05月30日 イイね!

★1/64連続納車祭 21日目

★1/64連続納車祭 21日目

21台目は初のアメ車です。

日本では馴染みがないですが、ジョニーライトニングというメーカー。

1971 AMC ジャベリン AMX です。




この車けっこう好きで、

ゲームなんかでも使ったりします。

V8の音がたまらない。



アメリカは車の税金が安いので、

こういう大排気量車が当たり前。

V8ぐらいのトルクがないと、長距離移動は疲れますしね。

日本とは広さがまるで違うわけで。




1/64ながらボンネット開閉機構付きで、

エンジンも一応再現されています。

ただ、どことなく雑貨臭がするというか (笑)

オモチャ感があるのは否めないが、それもまたいい。




Posted at 2023/05/30 07:29:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | モデルカー | クルマ
2023年05月29日 イイね!

★1/64連続納車祭 20日目

★1/64連続納車祭 20日目

ついに20台目に突入しました。

一応記念ということでNSXを導入します。

セールで500円でした。


一応20台ぐらいで止めとこうと思っていましたが

気付いたら、まだ何台かあります。(笑)






今回から新たに「タイムズ風・コインパーキング」を導入しました。

こちらはペーパークラフトではなく、

アクリル板をベースに作ってある既製品です。




入り口の発券機や自動販売機も再現されている。

4台分しかないのは残念ですが、まぁ本来ならば

これぐらい広々としてる所に駐車したいもんです。

日本の駐車場は総じて狭すぎるんです。




このNSX(NC2)ですが、

鈴鹿サーキットで展示されていた頃に

シートに座らせてもらったことがあります。

シートポジションはS660と同じぐらいの低さです。




ミニカーとしての完成度を見ると、1500円ぐらいが妥当ですね。

塗装は綺麗です。

ブックも付いてるとはいえ、2500円はちょっと高いかなぁ。

まぁ、1500円だと利益出ないですよね。




ミニカーに関われる仕事とかやってみたいですが、

実際にやるとなれば色々と大変なんでしょうね…。

実車を作るのとはまた別の奥深さがあるというか。


特に黄色の塗装ってのは本当に難しいのですよ。

厚塗りするとモッサリするし、薄塗りだと発色悪くなるし。

この色をよく再現出来たなと。

執念を感じます。
Posted at 2023/05/29 07:25:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | モデルカー | クルマ
2023年05月28日 イイね!

★1/64連続納車祭 19日目

★1/64連続納車祭 19日目

アルファードに煽られる青い車

日産キューブ(二代目)。

これが19台目になります。




割と売れた車でしたね。

自分の部屋にハンドルとタイヤを付けました、

みたいな車だ。




これまたブルーってのがね。

ブルーだと以前紹介したフィットと被ってしまうため

リペイントすることにしました。

というわけで、そのうち再登場させます。




軽のスーパーハイトワゴンが主流となった今

この手のコンパクトカーの優位性が失われた。

とはいえ、スライドドアを備えたダイハツ・トールなどを見るに

まだまだ需要はあるみたい。




おまけ

いい車に乗っているからって煽り運転はやめましょう。


Posted at 2023/05/28 04:56:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | モデルカー | クルマ
2023年05月27日 イイね!

★1/64連続納車祭 18日目

★1/64連続納車祭 18日目

18台目は、スズキ・ラパン。

400円ガチャです。

これまた少々地味な色が出てしまった。





この車のイメージですけど

ちょっとお金持ちの家の女子大生辺りが

親に免許取得のお祝いで買ってもらった、的な車だと思っている (笑)

偏見かな。



せっかくなので、リペイントしてみようと思っています。

もっと女子力高い感じに仕上げて、再度どこかで登場させます。

ガチャは何が出るか分からない所が面白いのですが

400円ですからね。自分で塗った方が早い。(笑)




貴重な軽枠は、今後もガチャで1台ずつぐらいは回収していきたい。

大手のメーカーはあまり軽をミニカー化してくれない。

やはり海外向けにも売っているからだろうか。




おまけ

アルファードを見たら上に乗れるか試したくなる。

そして案の定乗れる。
Posted at 2023/05/27 07:28:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | モデルカー | クルマ

プロフィール

「帰ってきたミラジーノ http://cvw.jp/b/3362356/47808435/
何シテル?   06/27 22:12
S5ARTのshogoです。以前みんカラをやっていましたが、改めてよろしくお願いします。趣味はモデルカーです。ある意味、本物の車以上に最近ハマっております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/5 >>

 123456
789 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31   

愛車一覧

アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
アルファロメオ4Cは理想の車です。何年先になるかは分かりませんが、必ず相棒にするつもりで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation