• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夜の誤爆王のブログ一覧

2009年08月06日 イイね!

強化オルタ・・・・キターーーーー!!!

強化オルタ・・・・キターーーーー!!!鼻毛を抜いたら白髪の鼻毛が出てきた夜の誤爆王ですこんばんわ!

で、画像の物ですが・・・・ハイ、まだつけてませんがナニカ?


だってさ~、夜に来たんだもの。いくらオレでも付けられるわっきゃ~ね~っす。
(チョットつける気マンマンだったのはナイショ)


さて、ぱっと見インプのオルタとほとんど変わりないこのオルタ。


本当に純正ハイパワーオルタ(110A)なのか?



走行距離2万キロのアウトバックから外されたというし・・・。
まあ、事故車だろうな。



おそらく調子こいてコーナー突っ込んでスリップしてサイドからグシャ!!
といった珍しいぶつかり方した車体からはずされたのだろう。


BP9の中古オルタなんてんまだそうそう出回るわけないもんな~。


アヤシさ満点のこのオルタ。



お値段は16000円
さて、その真価やいかに!!!??



取り付け作業はおそらく土曜の3時半頃~5半まで。(5時半から飲み会なので)

途中だったら飲み会終わるだろう9時から作業再開といったかんじかな?


整備士の卵の諸君!!!オラに知恵をおくれっ!!!!(もしくは現役整備士も可よ!?)


オルタ外しんときに気をつける点、買っておくものとかあったら事前におせーておくれ!

ちなみにスバルオルタカプラー変換キット(2ピン~3ピン)は購入済み。
あとは取り付け位置的な問題と特殊工具がひつようか?と言う問題だな。


あ、せっかく両ガルになったので今日トップ画像変更しました。

クロスネオンつけわすれてたのとモニターが暗かったのでまた近いうちに取り直します。
Posted at 2009/08/06 20:59:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 暇つぶし | クルマ
2009年08月06日 イイね!

純正強化オルタネーター流用

さて、今回目をつけたのはオルタネーターの交換。


GC8の場合純正だと70Aしかないですわ。(STIは少し高いらしいが)

そんなんでは、今の電装の維持はきっつい・・・・

さらに走行距離148700キロを超えたこの車体ではそろそろオルタが逝ってもおかしくない状態。


なら交換しちゃおうぜ!


ってことで、探してみました。



純正リビルトが16000円くらい

GC8用強化オルタ(社外)が120Aで5万。150Aで6万チョイ



高すぎるだろ。



なら同じボクサーエンジン系スバル車から流用しちゃおーぜ

ってことで、白羽の矢が立ったのはレガシー



最近のレガシーは電子制御と便利装備のおかげで電装にかなり負担が高いんです。
ってことはオルタもすごいだろ。。



で、調べてみました。

そしたら、やっぱりレガシーはすごい。
BP9アウトバックのオルタがなんと110A!!!!


よし。ポチったろ


ということでソッコーぽちりました。


今日届く予定ですわ。
はやければ土曜の夕方着工予定。

付かなかったら泣けそうだが・・。
まあ小加工は覚悟の上っす!
Posted at 2009/08/06 07:34:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「MRスパイダーが某中古車屋にあったぞ?」
何シテル?   04/01 22:50
仕事をしながら休日には車やバイクをいじるサンデーチューナーです。 ここんところヒカリモノチューン(自作や変わった仕様)にばかりこだわっているので走りのほうはほ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
23 45 6 78
910 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

愛車一覧

日産 シルビア イチゴちゃん (日産 シルビア)
親戚から譲り受けた車両です。 NAなのでレスポンスの良さを生かして軽量マシーンに仕上げる ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサWRX STIバージョンⅢ 仕様(着けたパーツ等) マルシェ7点式ロール ...
その他 その他 その他 その他
専門時代にお世話になった一台です。 これのおかげで今の彼女と付き合う事になったといっても ...
スズキ その他 スズキ その他
仕様(H22、7月現在) ZZ(ジーツー)フロント足回り(フォーク、ホイール) NS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation