• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夜の誤爆王のブログ一覧

2009年12月05日 イイね!

なんとか・・・間に合わせちゃる~~~!!!ぬふぅ~~~~!

なんとか・・・間に合わせちゃる~~~!!!ぬふぅ~~~~!昨晩はキーシリンダーの事故に近い事件がおきまして・・・
昨日のブログの応援コメントによりなんとか復活できた夜の誤爆王です♪


昨日コメントくれたみんな~!
ありがとぉぉぉぉおおおおおおおっっ!!!!



そして朝、昨日の晩解決できなかったキーが抜けずACC電源が通電したままになってしまう病の対策に着手しました。


今朝、ケネスさんから頂いたコメントの「YOU、ACCのヒューズをスイッチ化しちゃえばいいYO♪」をヒントにACC電源の捜索開始。



ところが・・・・




インプのACCのヒューズってどこだ?



てっきり足元にあるのかとおもったらソレらしきヒューズはなく・・・・


とりあえずイグニッションか?とかおもってイグニッションヒューズにスイッチかませたもののオーディオがつきっぱなしだしシガーも通電してるし・・・・



こうなったら・・・こうだ!!!!



シガーを引っこ抜いて、オーディオ(ラジオ)のヒューズにスイッチを噛ませてOFF♪



とりあえずこれで当面は大丈夫か?
ほかに通電してるところあるのかな?



とりあえずサブバッテリーとスターターバッテリーのダブル搭載でいつでも対応できるようにしておこう。



なんとか夕方のスーパーオートバックスは間に合いそう!!!!


夕方までにホイールドーナッツも戻しちゃる!!!!!!!




とりあえず現在(10:30)の状況
ヘッドユニット装着(ロービーム&CCFL&ポジションLEDのみ通電、3番(外側)と1番(内側)プロジェクターはまだ通電してません)
とりあえずロービームがつけばいっか。ローは光軸調整できるしな・・・

ボンネットプロテクター装着(これは簡単で5分で装着)

オーディオ復帰(シートのボルトにアースをつけていてシート外された際に全てのアースが抜けていたのを締めなおし)

ヴェイルサイドウイング装着(これはボルト4本だしね。10分で取り付け完了)

午後に
ネオ・ホイールドーナッツ装着
17インチ化(鬼オフセット化)
フリップダウンモニター装着
窓スピーカー&チビルームミラー装着

ここまでやりたいな~
メシ食って車検代しはらってキーシリンダー交渉してマフラー取替えしてきたらがんばるぞ~~!
Posted at 2009/12/05 10:27:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「MRスパイダーが某中古車屋にあったぞ?」
何シテル?   04/01 22:50
仕事をしながら休日には車やバイクをいじるサンデーチューナーです。 ここんところヒカリモノチューン(自作や変わった仕様)にばかりこだわっているので走りのほうはほ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

   1 2 3 4 5
67 89 10 1112
13 14 15 16 17 18 19
2021 22 23242526
27 28 29 30 31  

愛車一覧

日産 シルビア イチゴちゃん (日産 シルビア)
親戚から譲り受けた車両です。 NAなのでレスポンスの良さを生かして軽量マシーンに仕上げる ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサWRX STIバージョンⅢ 仕様(着けたパーツ等) マルシェ7点式ロール ...
その他 その他 その他 その他
専門時代にお世話になった一台です。 これのおかげで今の彼女と付き合う事になったといっても ...
スズキ その他 スズキ その他
仕様(H22、7月現在) ZZ(ジーツー)フロント足回り(フォーク、ホイール) NS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation