
極寒の中から脱出して食べるさわやかのげんこつハンバーグがほんっっっっと~~~~にうまいと感じる夜の誤爆王です♪おはようございます。
先日の光道レーシングオフの時に
「原チャ直してみない?」みたいな話があがりまして~
急遽翌日の今日原付修理オフをしました♪
患者は2年放置のベンリーとディオ。
両方ともキャブ清掃を行い、ベンリはエンジンがかかったがかかりが悪くかかってもアイドリングを維持できずプラグがかぶってしゅーりょー
次のディオは・・・・
バッテリー交換してもセルまわらず。
セルスイッチを押すと「カチ」と音がしてライト系が全部きえてセルがうんともすんともいわず。
キックは上がらず、蹴ってはつま先であげてを繰り返して・・・・
プラグがかぶって終了~
プラグが死んでるかとおもって別の動く車体にプラグ移植したら点火。
ん~~~~~?
プラグコードにプラグをつけてキックして点火チェック。
一応点火してる。
あとは・・・ガソリンか?
タンク内に放置されていたガソリンのせいかなぁ?
結局エンジンかからずしゅーりょー
14時~23時まで作業していて、途中あまりの寒さに一旦さわやかに非難してげんこつバーグを食べて戻ると・・・・
みんなで押しがけしてる^^;
そして事件はおきた!
みんなでリレーのように押しがけしている途中で・・・・
ようちんさんが何気なく押していたら急にベンリー復帰!
しかし!!!まさかかかるとは思ってなくてクラッチ握ってなくて・・・
ミッションバイクのっている人はわかると思いますが、押しがけでギヤー入れている状態でエンジンがかかってクラッチ握っていないと・・・・
・・・・・バイクだけつっぱしっていきます^^;
ようちんさんが元気になったバイクに振り切られ転倒。
そして勢いのついたバイクは・・・
壁にぶつかり停止。
みんなダッシュで駆け寄る!!!!
ようちんさんはなんとか無事な様子。
ば・・・・ばいくはっ!!!???
損害状況・・・
・ヘッドライトのフチ破損(メッキ凹み)
・フェンダー変形
・ハンドルの位置ずれ
・ステップの曲がり
幸い軽量バイクなためハンドルが曲がったりタンクが傷ついたりといったダメージはなかったのですぐに復帰できるダメージでした。
こんなにクソ寒い中、みんなでハァハァいいながらバイク直して押しがけをするこの光景・・・
青春だわぁ~~~~♪
時間は23時。
まあ、近所迷惑だったかな^^;?
でも楽しかった!
さて、明日は駅伝大会でなきゃ・・・
押しがけで足筋肉痛だけど・・・・走れるか!?
Posted at 2009/12/20 08:03:25 | |
トラックバック(0) |
光道レーシング活動 | 日記