• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夜の誤爆王のブログ一覧

2008年12月09日 イイね!

ん~~~、ハイパーマックスシリーズってこんなに固いのか?

今日は仕事帰りに職場の人を乗っけて職場から頼まれた買出しをしにいったんですが。

職場の人が


「これ、すっごい跳ねるね・・・」


ん~~~、たしかにリアがピョンピョンっすわ。



HKSのハイパーマックスってこんなにピョンピョンするもんなんだろか?



バネが固すぎて減衰でどうにかなるレベルを超えてる気がする・・・


減衰をやわらかくすると単純にバネがビョンビョン・・・
減衰を固くすると地面からのでこぼこがモロに尻に突き刺さり細かくピョンピョン♪

結局ピョンピョンするじゃないか!!

こりゃまいったな・・・。



雨の信号コーナーで始めてケツ流れたし・・・。(ピョンピョンはねてグリップ失ってリアが滑ったぽい)


こりゃあ・・・リアもクスコのコンプ2にしたほうがいいのかな・・
フロントのコンプ2はとてもいい感じ♪

チョット固いけどガッチガチのピョンピョンではなくイメージは
「ムニュっモニュッ♪」っていった感じ?

減衰が効いてるせいか逆に抜けているのか?なぞですわ。(マイルドで好きですが)


土日でリアジャッキアップして16インチスタッドレスいれつつコンプ2ぶち込んでみよう。
Posted at 2008/12/09 21:12:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | グチ | クルマ
2008年12月08日 イイね!

ネオ・ホイールドーナッツ配線プランでふと思った

今日は仕事しながらぼ~~~~っとネオ・ホイールドーナッツのLED配線について考えていた・・



今回のプランはLED青・赤の二色砲弾を使い1cm感覚で赤青赤・・と交互に配置しようと思っていたんだけど・・


そうしたら配線どうやってやるんだ?とふと思った。


だって、赤青と交互に置いたら赤のみ、青のみを点けるときのために配線は一個飛ばしでつけないといけない。それはかなりの難問だ。


となるとLEDの配線はどうするのか?


ん~~・・。

1セット(12V分)ごとに交互に配置するしかないのかなあ。



配線組みだけで1輪分で3日以上かかりそう・・・。


とりあえず今週末穴開け加工して来週にパターン彫り、LEDが到着したら前準備のハンダ付けしておく。
再来週にLED埋め込み配線処理。実際の取り付けは早くて1月末かな?
まあ、しばらくスタッドレスはいてウインタースポーツしそうだし、マッタリやるかな・・。

それか、今履いている16インチ用ホイールドーナッツをプロトタイプのネオ仕様にしちゃおうかな?
Posted at 2008/12/08 21:47:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 電飾 | クルマ
2008年12月07日 イイね!

今日はデートの日です。

今日は彼女とデートの日です。

でも、エコパサンデーランがあると聞いていたのでデートついでに行ってみようと思いました。


いつも10時に彼女の家に迎えにいくので9時半の準備を終えてメールで伝えて待機・・。
彼女からメールが・・・

「掃除してるから少し遅れる」


ここんところ掃除で10時越える時が多い気がする・・(どのくらい掃除してるか気になる)
掃除が長いのかそれとも手際が鬼悪いのか・・・まあ、そのへんはあえて追求はしないが・・。

いつ終わるかわからん掃除をただ家でゴロゴロして待つのはムリなので・・




せっかくだしフロント車高調の減衰調整すっか。


先日購入した調整ツマミを取り出して車高調に取り付け・・・。


って、コレどうやってつけるんだ?




いままで調整をホイールとブレーキディスクの間から手つっこんで調整してたのでそれでいけるかと思ったら・・・


手が届かない・・。


結局レンガをタイヤの下において車体前にだしてのっけて下の隙間から手つっこんで調整しました。



後でわかったことですが・・・

これってハンドル左右どちらかに全開で切ってタイヤとフェンダーの間から手がはいるじゃないっすか!


まあ、調整が終わった頃彼女から迎えOKメールが。


そして迎えにいって彼女にお願いしてエコパへ~!


エコパの正面駐車場に到着。


あれ?だれもいない・・・時間は11時半。






ん~~~~、もうみんな帰っちゃったかな・・。ハラも減ったしメシにするか。




と袋井の北あたりの隠れた人気のソバ屋を発見してそばとかきあげ食べて紅葉を見るためお天気山通過~のアクティー森にいってきました。



アクティーでおこめアイスを食べて帰ってきました。

Posted at 2008/12/07 22:55:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2008年12月06日 イイね!

掛〇道の駅オフ~、今日はたくさんきた!

掛〇道の駅オフ~、今日はたくさんきた!今日はトレックさんの道の駅オフですわ。

午前だけの仕事を終えて、昼メシは職場の人たちと忘年会を兼ねてやって、その後さらに16時から地元の忘年会・・・。
気合でお酒を断りました!


そして道の駅オフへ~~♪(酒よりオフですよ!)


チョット早く到着~。




さて、どうしよう・・・





車高調変えてから気になっていたフリップダウンモニターのボルトのネジの緩みを直すかな。


フリップダウンモニターのネジが2本バカになっていて車高調交換による走行振動でドンドンずり落ちてくるんですわ。そのときに「ギギっ!ギギっ!」と音がしてとても不快だったので・・・修理~。


っつ~ても、やることは簡単なんですけどね。



水温センサーとかを取り付けるときに使うボルト用のシール剤シート(白いテープみたいなのね)をボルトに巻いて締めなおすだけ。



作業は20分ほどで終了。


途中でなんちゃってオフローダーさんたちがきました。





離れたところに止めておくのもなんなので・・・
とりあえずワークス軍団の中にとめることに。



なんちゃってさんたちとお話を楽しんでいると。



お?以前のここのオフで知り合った新bBインテの子がきた~!!
ん?その後ろからも続々と車が・・・?


アレ?赤いコペンもいる?


今日は団体できたんだ~~。せっかくなので車内暖気を兼ねて(少し車内で休憩する予定だった)エンジンかけて光らせるか。



そしてさらにしばらく談話。



そして思い出した!
赤いコペン!!!あれってにゃみさんか!!!
ってことは・・スワロ~~~が見れるじゃん!そして内装塗装も見れるじゃん!


さっそく声かけさせてもらいました。


にゃみさんはとてもいい人で内装となんと・・・ウワサの(って思ってるのはオレだけ!?)電動オープンカーモードを見せてもらいました。


チョット感動・・・!
だって、トランクに開くんですよ!?しかも屋根が入っていく~!またこれが綺麗に収まるんですわ。(純正でついてるから当たり前って言えば当たり前なんですが・・)




そしてしばらくコペンを取り囲み談話。
内装塗装は参考になりました!(もちろんスワローもね!)アリガト~!

そして気がついた・・・







足が寒さでガタガタ震えてとまらね~~!
あまりの寒さに上半身もガタガタ震えるし!


ん~、周りのみんなはガタガタ震えていないのにオレだけガタガタしてるのはさすがに恥ずかしいな。今日はこの辺で切り上げよう・・・


帰り道は車の暖房と今日のハードスケジュールで眠気が・・・ヤバイヤバイ。

かえってソッコ~で寝よう。うん、ソウシヨウ。
Posted at 2008/12/07 01:22:14 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2008年12月05日 イイね!

さ・・・寒い・・・しかも忙しい・・

今日は仕事が終わってから車屋へ行きました。


なぜかって?


注文していたクスコのコンプ2の減衰調整ダイヤルが届いていたんです。

価格は一個900円くらい。
おもったより安くてたすかった~。


さて、土日でネオ・ホイールドーナッツの製作をしたいのだが・・



土曜は午前仕事。
そして午後1時から職場の忘年会(食事会)

それが15時まで。


その後16時から地元の忘年会・・・


そこでお酒が入ってしまうのでほろ酔い状態に・・。

きっと明日はなにもできません(シクシク)
Posted at 2008/12/05 20:46:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | グチ | クルマ

プロフィール

「MRスパイダーが某中古車屋にあったぞ?」
何シテル?   04/01 22:50
仕事をしながら休日には車やバイクをいじるサンデーチューナーです。 ここんところヒカリモノチューン(自作や変わった仕様)にばかりこだわっているので走りのほうはほ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

愛車一覧

日産 シルビア イチゴちゃん (日産 シルビア)
親戚から譲り受けた車両です。 NAなのでレスポンスの良さを生かして軽量マシーンに仕上げる ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサWRX STIバージョンⅢ 仕様(着けたパーツ等) マルシェ7点式ロール ...
その他 その他 その他 その他
専門時代にお世話になった一台です。 これのおかげで今の彼女と付き合う事になったといっても ...
スズキ その他 スズキ その他
仕様(H22、7月現在) ZZ(ジーツー)フロント足回り(フォーク、ホイール) NS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation