• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夜の誤爆王のブログ一覧

2009年12月13日 イイね!

我が家の在庫たち・・・

我が家の在庫たち・・・さて、今日は彼女とデートですが・・・

デート前にイロイロやることをやっておかねばということで、まずフロントのアンダーディフューザーを装着しました。
これは簡単で5分で装着。


あとはみんカラの人に一号機の遺品のリアバンパーを譲るので洗いました。
NEC_1180
一号機の遺品 posted by (C)夜の誤爆王



で、ふと思った。


バンパーもそうだけど、一号機の遺品や2号機で装着して外したもの、まだついていないものなど在庫が家にいっぱいあるな~。

いったいどんくらいあるんだろ?



で、いろいろ写真とってみました。

在庫たちです~
NEC_1181
ガルウイング用加工済み純正フェンダー posted by (C)夜の誤爆王

NEC_1182
スタッドレス用純正ホイール posted by (C)夜の誤爆王

NEC_1183
リアシート posted by (C)夜の誤爆王

NEC_1184
一号機のマフラー、2号機の旧マフラーとフロントパイプ posted by (C)夜の誤爆王

NEC_1185
一号機純正ういんぐ posted by (C)夜の誤爆王

NEC_1186
予備フェンダー右 posted by (C)夜の誤爆王

NEC_1187
予備フェンダー左とライトブースター posted by (C)夜の誤爆王

NEC_1188
ワンセグチューナー posted by (C)夜の誤爆王

NEC_1189
GTういんぐと初期型用クールアクション posted by (C)夜の誤爆王

NEC_1190
CCFLイカリグHIDフォグ posted by (C)夜の誤爆王

まだイロイロあったり・・・・^^;


来年になったらオークションに流して整理しなきゃ・・・


で、彼女とデートです。


今日は以前からやってみたかった市野のラウンドワンのなかにあるスポッチャに挑戦。



すぽっちゃとは。
指定した時間内なら施設内の遊びが全て一定料金でやり放題というもの。

今回は90分で挑戦。


テニス、アーチェリー、バスケ、バレー、バドミントンで遊んで~。
ガンシューティングゲームで遊びまくり。
DDRやって~


終わってみれば足がガクガクっす。



さすがに日ごろの運動不足がモロにでました。
彼女は汗一つかいていないのにウチはハァハァ・・・(;∀;)ハァハァ



でも、楽しかった♪

こんどからチョコチョコいこっと。




んで、晩飯食った後チョット時間があったので中田島砂丘へいってきました。


今日は風が弱くて気温も言うほど寒くなかったのでのんびり砂浜を歩いてきました。
さすが日本3大砂丘の一つだけあってメッチャ広いっす。

夜だから広さがわからなくて残念だけど・・・


さて、明日から仕事だ。がんばろ~

Posted at 2009/12/13 23:54:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 暇つぶし | クルマ
2009年12月13日 イイね!

やっと7割復旧。ぞくぞく出る車屋の悪魔の爪跡・・・

やっと7割復旧。ぞくぞく出る車屋の悪魔の爪跡・・・作業中腰が冷えて泣きそうだった夜の誤爆王です。オハヨウゴザイマス。


この時期よく思うこと・・・・



「作業ツナギがほし~~~よぉ~~~~~!」
(;ω;)ブワッ




DIY作業する人はみんな感じると思いますが、作業中って手が汚れますよね。
で、作業で立ったり座ったりしているのでどんどん服がめくれていったりズボンが落ちてくるのですが、それをあげる手段がないですわ。白いズボンなんてはいていた日には・・・・まっくろけー


さらに冬場は寒さもありとても厳しいっす。

去年の真冬にはあまりの寒さにスノボー用のツナギウエアーを着て作業していた時もありました。
あれは重宝します♪


しかし、この中途半端な寒さの時期。
さすがにスノボ用は暑すぎる。


そこそこあったかくて作業性がよくてそのままお出かけもできちゃいそうなツナギがほしーなー


なーんて思った今日この頃。




さて、ムダ話が多くなりましたな。

ココからが今日の本題



今日は仕事があったので仕事を仕上げてから作業するつもりでした。
土曜の仕事は半ドン(といっても15時上がりだけど)なので日が出ているうちにホイール&ネオ・ホイールドーナッツを組み込もうと思ったわけっす。



しかし・・・・今年はどうもウチの車人生に向かい風があるとしか思えないような山の様な仕事が舞い込み・・・・結局終わったのが16時半。

ほとんどいつもの仕事と変わらん内容をこなして帰ってきました。

まだギリギリ日がでている!
急いでジャッキアップです!



まずは簡単にジャッキアップできるリアから~。

デフにジャッキひっかけてアップアップ♪


サクサクっと純正ホイールとさようならして~♪
ネオ・ホイールドーナッツの組み込み。
ネオ・ホイールドーナッツ組み込み。
ネオ・ホイールドーナッツ組み込み。 posted by (C)夜の誤爆王

大体予想していたけど車屋でキャリパーはずしてグリスアップの作業が入っていたのでネオのステーは微妙にずれていました。
なんとか位置あわせして取り付け。


配線の取り回しは外したときにガムテをプラス線に貼ってマジックで「ネオRR(ライト・リア)とかネオLR(レフト・リア)のように書いておいたのであとはそれにあわせてはめるだけ~♪これのおかげで通電確認の手間が省けます。

(しかし、あとでコレがやり直しの原因になるとは・・・・)



次はフロント~


フロントも割りと簡単に取り付け完了♪

しかし、左前のタイヤが完全に空気が抜けていることが発覚。
とりあえずエアーを入れて様子見することに。


その間に点灯チェック。


まずはネオの青。


ガッツリ点きます!


次~。ネオの赤。


前は点いている。
あれ?右のリアが点いていない?


おっかしーな~。



配線チェック。
リレーから電源、スイッチの配線をたどる。
問題なし。


ん~~~、とりあえず反対側(左側面側)もチェックしなきゃ・・・



・・・・ッハ!!!
Σ(・ω・;)ノノ



ブレーキ連動だから・・・・一人じゃ反対側がわからない・・・・orz


どうやってブレーキをふみっぱにすればいいのか・・・ウロウロ・・・




あ!そうだ!!!
(・∀・)!



ケータイを出してっと・・・
ムービーモードにしてっと・・・
反対側の地面において~~

撮影開始っと!

ダッシュ!!
ブレーキふみふみっ!!!
ダッシュ戻り!!!

録画確認!!!




ドレドレ・・・・


おぉ~光ってる。
携帯って便利やわぁ~♪


って、アレ?
左側面は両輪光ってる?


たしかネオ赤は前2輪と後ろ2輪のセクションにわけてユニットを配置したはず。
ということはユニットの故障とかなら右リアが点いていない場合左リアも点かないはず・・・
それが左のリアがついているってことは・・・途中の配線のトラブルかっ!!!


ギボシ組み込みミスの可能性もある。
とりあえずホイールを外してみる。

ギボシ問題なし。
配線も・・・・特に異常がなさそうだけど・・・


あ・・・もしや・・・・


そこであほな車屋の整備がよみがえる。


右リアのジャッキアップポイント付近の配線をチェック。





やっぱり・・・・・・orz




配線・・・・ジャッキにより圧死・・・・・。


車検戻ってきてからリアはデフでしかジャッキアップしてないから間違いなくヤツラだわ。
ってか、ウチはいつもジャッキポイント確認してジャッキアップしているからこんなミスしないしな。

あいつら~~~~~!!!!!!!!!!
ジャッキポイント確認もせずジャッキかませているのか!!!

ムチャクチャだな・・・



圧死した配線の部分をカットしてギボシでつなぐ。
まあ、こんなこともあろうかと配線を製作するときはいつも15センチくらい余分な遊びを作っておいてあるんです。そのおかげですぐに復旧!


ネオ取り付けた時点で点灯チェックしていればこんな二度手間省けたのに~。
ギボシにガムテ作戦におぼれて点灯チェックしなかったおかげで配線圧死に気づかず、結局作業時間30分延長になってしまいました。


作業が終わったのが21時半。
16時半にはじめたから5時間の作業っすわ。

とりあえず試験点灯&走行のために激安GSへ行ってタイヤのエアーだけ入れてきました。
とりあえず7割復旧。
とりあえず7割復旧。 posted by (C)夜の誤爆王
ちなみにヘッドライトんところですが、コレ・・・・CCFLしか点いてないんですよ♪爆光なため携帯カメラだとヘッドライトが点いているように写ってしまいます。

やっぱりネオが全て点灯しているのはキレイだわ~♪
車検に預ける直前は64発切れていたから実質163発だったからな~。

今はばっちり227発点いてます♪


さて、明日は彼女とデートの日。
そのまえになんとかしてフォグとアンダーディフューザー組んじゃおう♪
Posted at 2009/12/13 07:32:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | グチ | クルマ
2009年12月11日 イイね!

劇団四季「嵐の中のこどもたち」を見ました。

今日は仕事でミュージカルを見てきました。


毎年ヤマハ発動機が無料で招待してくれるんです。

勤め始めた最初の年は「ライオンキング」

次の年は「魔法を捨てたマジョリン」

去年は「ゾウがきた」だったかな


去年はあいにく仕事の都合上いけませんでしたが、今回はなんとかいけるように都合つきました。


まあ、見に行く人はいないと思うので軽くネタバレ。




とある小さな村の子供達がいたずらっ子で親に見離されて村にとりのこされます。
そこに嵐がやってきて村がめちゃくちゃになり唯一の線路が寸断。

子供達のグループは二つあるのですが、街育ちの子供達と山育ちの山賊グループというのがあり、双方のリーダーはお互いケンカばかりしていて協力をしていこうとしません。

しかし、食料調達や街の復旧などを行う内にじょじょに協力するようになっていき、最後には一緒に協力して線路を復旧させるという話です。



個人的には今回は主役が誰かサッパリ分からないのでイマイチでした。

やはり劇には主役が必要ですね~。
でないと誰に感情移入していいのか迷ってしまいます。


最後にいつもお約束のテーマソングをみんなで歌うのがあるんですが、そこでお客はスタンディングオベーション!
音楽好きだし歌と踊りありの劇なんてみたらね~・・



ウチはその横で爆睡してましたとさ♪


帰りは土砂降りで最悪のコンディション。


びしょぬれで帰ってきました。



明日は晴れてほしいな~。
午後にホイールドーナッツ復帰させなきゃ。
Posted at 2009/12/11 21:30:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2009年12月10日 イイね!

ヘッドライト加工取り付け企画最終段階。

ヘッドライト加工取り付け企画最終段階。いきなりですが、今月ムカつくランキング~~~~!!!



まずは3位!


「風呂場の個人(オレ用)ボディーソープを勝手に使われる~~~!!」

あまり減らさないようにチョットずつ使っているはずなのにあっという間に無くなってしまい、おかしいな~と思ってプッシュヘッドを購入時の状態(ねじ込んでおく)にしておいたら、翌朝プッシュヘッドが上がってた!!!!だれだ~~~つかったのは~~!!!





次~!第2位!

「トイレで用を足したら(ウンTの方)紙があと10センチくらいしか出せないくらいの状態で放置されていたこと~~~!!!」


前に使ったやつ・・・・・替えとけや!!!!!
まあ、大抵この場合兄弟が残りギリギリなのを知っていてチョットしか残していないんだと思われ・・・ってか、あとチョットの状態で入っていっても残り数センチしかない状態で出てくるんですけど・・・・アイツ・・・・交換したくないあまりにケツ拭いてないのか・・・?





次~!第1位!!!!


「ポットのお湯をギリギリまで使って放置される~~~!!!!」

これは正直ムカつく!
カップめんにお湯を入れていって、半分までお湯が入ったか入らんかくらいでお湯がショボショボ~~となって出てこなくなり~の、中をみたら中身ほとんどないし・・・がんばって傾けたりして出してみるものの足りず・・・・


カップめんでコレをやった経験のある人はわかると思うけど、後からお湯を沸かして足してもアカンのよ!!!メッチャ麺が固くなってゴワゴワになってしまってとてもおいしくいただけないっす。


トイレの紙やボディーソープならその場で我慢すればすむが・・・カップめんの湯なしはメシタイムという大事な時間を「お湯を捜す旅」にされるという超屈辱&メシがおいしくいけないのダブルパンチを味わうことになるんです!!!!







なんでこんなんやったかって?
もーね、頻繁にあるんですよ。コレが。
兄貴が実家にいたころはトイレットペーパーは確実に10センチしか残ってなかったくらい。
ってか、兄貴は胃腸が弱いのかお腹ユルユルですぐにトイレにウンTしにいくくせに紙は常に10センチくらいしか残ってないんです。

さらに兄貴が結婚して、その後もどってきた弟も同じく紙を替えない人で・・・・
あいつらのケツは常にカピカピのウンTが付いていると思っていいな・・・・・








さてっと。グチはこの辺にしてっと・・・



今日は仕事が終わってから車屋へいってきました。






なんでかって?
火曜日に店長が「整備の者に伝えて翌日連絡させます!」って言っていたのに翌日の昨日、まったく連絡なし。

「ど~~~~~なってんだ?お前らのところは「連絡」の二文字はどっかにぶっ飛んでるのか?」といいにいったんです。
まあ、人のいいウチはそこまでいえず・・・

車屋に到着して・・・

ウチ「あの~~~~!昨日トランク全部探してみてやっぱり見つからなかったんですが、そちらは昨日連絡が無かったんですが、見つかりましたか?」


店長が走ってきて。

店長「すんません!今工場の者呼んできます!」


で、車検担当した整備士がきて・・・・


整備士「ああ、たしかセンターコンソールのあたりにおいておきましたよ」


ウチ「なにか箱や袋に入れておいておきましたか?」


整備士「いや、ポンと置いてあります」

ウチ「車内にあるならいいっす。あとは探しますんで・・・」




・・・と、こんなやり取り。


ってか、ソレ(コンソールに置いた)を昨日なんで連絡しないねんっ!!!!
それが分かれば昨日ホイールドーナッツ付けれたんやぞ!!!!くそ~~~!!!



もーね。この怒りをどこにやっていいのやら・・・・




で、しょーないから途中だったヘッドライトのLEDガトリングんところの配線を接続しました。
まだキーシリンダーが直ってないからとりあえず仮付けでスイッチを製作。

(結局ロックナットはセンターコンソールに本当にポンとおいてあった)



ってか、配線を引いている時に恐ろしいものを発見・・・・


10ミリヘッドのボルトが4本フロントフェンダーの爪んところ(ボンネットとフロントフェンダーの隙間といえば分かりやすいかな?)に転がっていたんですけど・・・・


丁度配線の束にはさまれて転がり落ちずそこに残っていたこのボルト・・・・
多分フロントパイプ交換したときに付かなかった純正のタービン遮熱板の固定ボルトだわ・・・


納車時に「タービンの遮熱板がつかなかったっす。」って整備士が言っていたから間違いない。

ってか、ボルトがすごい錆びていたし遮熱板の固定ステーにバッチリ入ったし位置的にも(右のボンネットの付け根のヒンジの辺りにボルトがあった)間違いないな。



位置的に落下したとしても大きな事故にはならないだろうけど、明らかに手抜き整備・・・・外したボルトくらいどこかにまとめて置いておけよ・・・・・・・
いくら忙しかったつ~てもこりゃあないよな~。やる気ないとしか思えん!

もう次回の車検は別のところでお願いしよう・・・・・




・・で、LEDガトリングの点灯が完了。


試験走行で豊田町~磐田を往復している途中でぴーすけ君に遭遇。


昨日はようちんに遭遇するし・・・ってか、ようちんはいつも同じ場所で遭遇するんですけどぉ~~~!?
あれはなんでやねんっ

いつもりんご公園(ジモピーネタですんません)の前ですれ違うんだけど・・・
Posted at 2009/12/10 22:31:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2009年12月08日 イイね!

こんなところにも魔の手が・・・・

どうも、車が帰ってきてからもキーシリンダーの故障のおかげで光もの復活になかなか着手できない夜の誤爆王です。



光り物復旧はまだ難しいのでとりあえずホイールとネオ・ホイールドーナッツだけでも装着しておくか・・・と仕事が終わってから帰宅して早速準備。



ジャッキ用意してクロスレンチ、工具、ケネスさんからアドバイスもらったコーティング作業手袋も準備OK


ホイールを引っ張り出してきて、ネオ・ホイールドーナッツも準備万端!




で、まずは両輪同時作業可能なリアから~。(フロントはリップのおかげでフロント2輪同時ジャッキアップができない)


デフにガレージジャッキを当ててアップアップ♪



さて、ホイールでも外すか・・・・・



クロスレンチを当ててボルトを緩めてっと・・・・ぉお!?



そうだ・・・・コイツ、ロックナット使ってたっけ。

ロックナット用のソケットはどこだっけな~。



とりあえず車屋から引き上げた荷物を整理。






・・・・見つからん!!!!




これは・・・もしや車屋におきっぱとか!?



早速車屋に電話。




どうやら今日は車屋さんは休みだったようだが、社長だけ出社していて対応してくれた。




どこにあるか、どんな形かわからないから直接探してほしいということで、車屋のガレージを組まなく探索。



ん~~~~~見当たらないな~。



整備の人に電話してくれたものの、ウチの車を整備した張本人とは連絡とれず。
あの整備のクソガキ・・・・・こんな時もウチの足を引っ張るとは・・・・



ってか、今年の夏からやけにウチの車ライフに向かい風や障害が多い気が・・・・
メンテすると雨降るし、塗装始めると突風で塗装品地面に転がるし、配線はショートするし、車検でイロイロぶっ壊されるし、ロックナット用の専用レンチは消えるし、車検終わったあとの納車が彼女の誕生祝いとかぶるし・・・・



なんだ?この逆風人生は・・・?


で、ソレに負けず強引に突き抜けているウチもすごいが・・・・・^^;


まあ、例えどんな障害が待ち受けていようとも全て片腕で払いのけながら突き進むのみよっ!!
向かい風!障害!!!くるならこんかいっ!!!!!!




・・・で、ふと自分のプロフィールを見て思った・・・・


ファンが40人!?

いつのまにこんなにファンが増えていたんだ・・・・ゴクリ・・・・
Posted at 2009/12/08 23:09:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | グチ | クルマ

プロフィール

「MRスパイダーが某中古車屋にあったぞ?」
何シテル?   04/01 22:50
仕事をしながら休日には車やバイクをいじるサンデーチューナーです。 ここんところヒカリモノチューン(自作や変わった仕様)にばかりこだわっているので走りのほうはほ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

   1 2 3 4 5
67 89 10 1112
13 14 15 16 17 18 19
2021 22 23242526
27 28 29 30 31  

愛車一覧

日産 シルビア イチゴちゃん (日産 シルビア)
親戚から譲り受けた車両です。 NAなのでレスポンスの良さを生かして軽量マシーンに仕上げる ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサWRX STIバージョンⅢ 仕様(着けたパーツ等) マルシェ7点式ロール ...
その他 その他 その他 その他
専門時代にお世話になった一台です。 これのおかげで今の彼女と付き合う事になったといっても ...
スズキ その他 スズキ その他
仕様(H22、7月現在) ZZ(ジーツー)フロント足回り(フォーク、ホイール) NS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation