• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夜の誤爆王のブログ一覧

2010年02月16日 イイね!

・・・・どうやら某サイトで騒がれているようなのでこのブログは変更します。

・・・・どうやら某サイトで騒がれているようなのでこのブログは変更します。完全に削除すると意味がわからなくなってしまうと思うので。内容を変更、そしてこれまでに分かったことを一緒にのせておきます。

たまたま車のアーシングを外す機会があったのでアーシングを外したらウォッシャータンクに見慣れないガムテープが貼ってありました。
剥がしたら穴が・・・

去年の暮れから車検をお願いした車屋の整備士が車検整備中から車検終った後までなぜか態度がよそよそしい。
納車の日にガルウイングの根元のドアモールが折れている事が発覚(仲の良いセールスマンが対応で部品とりよせの約束をしてくれる)

その後、エンジンルーム内にボルト放置、タービン遮熱板の破損、トランク裏の破損、シートレールの固定ねじ山のナメ、配線の断線が出てきた。


その都度直接車屋を尋ねるが、整備士は忙しさからか曖昧な返事。社長は「それは初めて聞きました」という。


そして先日。
上記の穴を発見して「破損箇所の隠し」が明確にでていたので翌日車屋に抗議に行くという内容を過剰表現したことがどうやら話題になったようです。


ウォッシャータンクの穴を見つけた時はそのくらい怒っていたという表現だったのを勘違いされてしまったようです。
変更前のブログを見て気分を害された方にはつつしんでお詫びを申し上げます。


しかし、このような整備をする整備士がいたことは事実。(もう辞めてしまったのでどこでどうしているか分かりませんが・・・詳しくは翌週からのブログを参照ください)

翌週ブログリンク


2月22日現在、その整備士がかかわった整備の部分を再チェックするかその整備にかかった代金を返納するかで車屋で協議中だそうです。
コメントで知ったのですが、どうやら整備士が一人しかいない状態というのはマズイようで社長が異常に焦っていたのはコレだったんだと判明。

3月某日
車屋との和解。
結局その整備士の行方は不明のまま。たぶんどこかの整備工場で働いていると思われる。
Posted at 2010/02/16 23:01:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | アホな車屋による破損 | クルマ
2010年02月15日 イイね!

仕事でケガをした~!?

仕事でケガをした~!?で原付のれずにストレスたまりまくりの夜の誤爆王です。こんばんわ。


さて、今日は仕事で負傷の話を・・・


仕事中に客の背後からヒョイっと近づいたらいきなりが!?


べしっ!!

アウチっ!
Σ(T∀T;)ノノ



なんか客が自分の頭を自分で殴りたかったみたいでたまたまその場にウチが入り込んできてその流れ弾(パンチ)を食らってしまったです。



最初はたいしたことないな~と思っていたら・・・

が・・・・Σ(・∀・;)!


丁度ボクサーのようにまぶたの横をスパッと切られていたんです。


ボクシングとかで切れるシーンは良く見るけどまさかこんなにカンタンに切れるとは・・


さて、晩御飯で彼女が作ってくれたバレンタインチーズケーキを食べました。


バレンタインのチーズケーキ
バレンタインのチーズケーキ posted by (C)夜の誤爆王
コレ・・・メッチャ美味いっ!!!
でも、量が大量にあって食いきれない・・

3日くらいかけてじっくり食べよう^^;
Posted at 2010/02/15 21:31:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2010年02月14日 イイね!

デート中にハプニング?インプ君大活躍!スポコン仕様のお・か・げ・♪

デート中にハプニング?インプ君大活躍!スポコン仕様のお・か・げ・♪ハイ、バイクのエアクリ(キノコ)の部分をよく見たら、雨避け用カバーがかぶせてあってカーボンシートが貼ってあったけどよく見たらブルガリアヨーグルトのカップでヘコみ気味な夜の誤爆王です。コンバンワ。
画像は昼食に寄った店で見つけた詩です。
これはなかなか心に響くわぁ~。
今までの経験があってウチがあるんだな。と実感した一瞬でした。


今日は毎週恒例となってます彼女とデートの日です。


最近デートの日の迎えの時間が遅くなっていると彼女からメールが来まして・・・
そう、最近チョット時間にルーズになっていて10時迎えに行く予定がいつも10時半や11時になってしまい・・・彼女はウチが彼女のウチに着いてから支度をするのでさらに遅くなるといったパターンが続いていたんです。

でも、先日の雨のせいでV125が泥まみれになってしまったのでデート前に洗車をば・・・
そして彼女に「今日は原チャデートもしようね!」と伝えました。



せっかく買ったんだしね~♪
2ケツでGOしたいじゃんね~♪


・・ってなわけで、洗車で10分ほど遅れてお迎えに~(結局遅れてるね~・・ダメジャン・・)


彼女の家について「ついたよ」メールしてから近所のネコいじめて待つこと10分?
彼女も結局遅れて出てきて・・・・


まあ・・・なんだ・・・結局二人して時間にルーズだったというワケで・・・(汗)
でも、なぜかウチだけ彼女に「おそい!」と言われる始末・・・orz


さて、ほんとうは原チャで彼女の家までお迎えに行きたかったんですが、彼女がバレンタインのプレゼントを大量に持っているとのことでインプでいったんです。


たしかに・・・大量(百貨店の紙袋3個分!?)になにか詰めてある・・・・
「どっかで福袋でも買ってきたの?」と言いたいのをグっとこらえながら・・・・ウチの家へリターン


とりあえずお菓子のプレゼントは暖かい車内においているとまずいということで家でプレゼントもらって確認してくれぃ!となって・・部屋でプレゼント確認。



いやぁ~~・・・毎年この「お菓子」が恐くて・・・^^;
彼女の持ち前の「おっちょこちょい」で材料配分を間違えたりオーブンにかけすぎたりでものすごいすっぱいやつや焦げ臭いものを毒見(?)する形になっていたんですが・・・


今年はどうでしょう~~~~
もらったのはブラウニーとチーズケーキ♪
まずはブラウニー・・・むぅ・・・ウチの会社で売っているブラウニーとほぼ同じ味とトッピングの構成・・・^^;
彼女に「どう?ウマイ?」と言われたが・・・ウチは正直な人なので・・・ウソがつけず・・

ウチ「うむ。結構食える!と言ってみた。
まあ、マズイわけじゃないのよ。会社のブラウニーと同じ味だったダケで・・・(汗)


次のチーズケーキ。
チーズケーキは会社では作ってないのでカブることはないが、3年くらい前かな?その時はチーズを入れすぎてすっごくすっぱいのになったんだよね~・・・ドレドレ。

恐る恐る食べてみた。


・・・・・・モグモグ・・・・・お?



コレ・・・・・うまいやんけ~~~~~~~~!!!!




ウチ「おぃ!・・・・・・・すっごくウマイぞコレ!」と言いました。
彼女も喜んだが、メッチャ食える味だったので美味さと一緒にドッと出た安心感!(?)


いゃいゃ・・・とにかく今年はアタリ年みたいで^^;
美味いお菓子にありつけましたとサ♪



さて、その美味さをウチの家族(男兄弟がおおいんです)にもおすそ分けしたいと言うことで。
あの大量の紙袋は兄弟やオヤジに配るものだったみたいっすわ。


オヤジはあいにく不在だったのでメールして机上に放置。
兄弟の一人は「引きこもり世界チャンプ」なので自室にいけば100パーいるので手渡し。
そしてほかの兄弟へも届けるということで原チャ登場!

おそらく(というか100ぱ~?)アパートに引きこもっている「引きこもりU35日本代表」にお菓子を渡しにV125改で行きました♪


Gアクん時と比べると発進はメッチャマイルドでタンデムの乗り心地GOOD♪
信号で停止直前のエンブレが切れにくい症状はオヤジのV125と同じでここはBAD。
でも、トータル的にはダラダラと低速で走っていても安定している12インチの125改は彼女の評価も良かったようで・・・(ホッ)


兄弟の家についたら案の定、引きこもってました。
さすが引きこもりU35日本代表♪確実に手渡しができてよかったです。
しかし、V125のウワサを聞きつけて「原チャ見せろ!」ということで、見せたら見せたで
「ソレ・・・くれっ!」とか言ってるし・・・
ど~せ引きこもって乗らないだろ~~が~~~!!

「1ヶ月くらいしたら飽きて放置気味なるかもしんないからそん時に言ってくれ」と伝えてバイビーしました。





そして家に戻りインプ君に乗り換え~。
彼女は「やっぱり車がいいわぁ~♪」とかいってるケド、ウチ的にはドッチも変わらんのだけどな~~~と思ったり。


去年彼女の身内の死亡でいけなかった可睡斎のリベンジということで可睡斎へ行くことに。
お菓子作りで夜遅くまでやっていたのか彼女は助手席で爆睡。



ま、美味かったし起こさんトコ・・・・





(30分後)



現地到着。
さっそくGO~~~っと!?思ったら・・・・


入り口の「交通安全祈祷車はコチラ」という駐車場があって、そこでなんと・・・






故障している車が!!!!???
かわいそうに・・・車の祈祷してもらいにきたのにソコで車故障とはまた災難な・・・



な~~んて思いながらじ~~~~っと見ていると。
どうやらバッテリー上がりで動かなくなった様子。
お寺の職員みたいな人がマイカー引っ張り出してきてブースターにつないでかけてみるものの・・
故障車は旧型オデッセイ?みたいなデカイミニバン。職員の車はヴィッツだったかな?
バッテリーの差は歴然。
もちろんセルは回らず。
オデッセイはファミリーで若いお父さんは途方に暮れていて子供達も泣きそうな顔「パパ~」とか言ってるし・・・





・・・・・・しゃ~~~ない!やるかっ!




どうせヒマでココに来たんだし、コレも何かの縁だろ。
「おい・・・アレ助けるぞ」と言って彼女の手を引っ張ってスタスタ・・・・



オデッセイに乗っていたお母さんに
ウチ「あの~、手伝います!車もってくるんで待っててください」
・・と伝えてインプ君出撃!!




なんか閑静なお寺の入り口が故障車でトラブってるのでヤジ馬も集まってきてチョットした人だかりに・・・


そこにインプ登場。
軽快な(?)ボクサー音をドコドコ響かせながらガルウイングを開けてさっそ~と降りると、トランクにつんでおいた先日の光道レーシングのプチバイク修理オフで積みっぱなしにしていた非常電源とサブバッテリーとブースターケーブルと電圧測定器を取り出し早速作業開始。


とりあえず非常電源でかかればいいかな~と思って非常電源を接続してみるものの・・
さすがに前回の作業からノー充電のままでは電圧が足りず回らず・・・
サブバッテリーはチョット容量が足りずおそらく充電も微妙に足りなかったせいもあって回らず・・


そして最後の砦。
インプ君投入っす!
80バッテリー
110Aアウトバックオルタネーター
2連キャパシター装備
のコイツでかからんかったら恥ずかしすぎるから気合を入れなおして・・・
インプの電装を全てOFFにしてブースターケーブル接続。


さあ!オデッセイのエンジンよ!かかってくれ~~~!!!




ウッキョン・・・キョン・・・キョンキョンキョンキョキョキョ・・・・ぶぉ~ん!





キタ~~~
~~(T∀T)b~~
~~~~~!!



あぶね~~~、一瞬ダメかと思ったやんけ!
ってか、この仕様でかからんかったらバッテリ以外が終ってる車ダロ・・・
バッテリーの不調車でよかった・・・・



オデッセイファミリーは隣の県からわざわざ車の祈祷をしにきたようで・・
はるか横の県まできて知らない土地で車停止、エンジンかからずといった超孤立状態からのウチの登場は「ネ申」に見えたそうな♪



いいことした後は気持ちいいよねっ♪
なんかルンルンで寺の中プラプラ散歩。
こんなのや

可睡斎1
可睡斎1 posted by (C)夜の誤爆王

こーんなのや
可睡斎3(天狗デスカ?)
可睡斎3(天狗デスカ?) posted by (C)夜の誤爆王

可睡斎4(コッチも天狗?)
可睡斎4(コッチも天狗?) posted by (C)夜の誤爆王




















こ~んなのも?


可睡斎2(便所にて)
可睡斎2(便所にて) posted by (C)夜の誤爆王



見れて楽しんだ帰り・・・
寺の階段でなぜか彼女がコケてスネぶつけて・・・
以前原付で事故ったときもそうだったんですが、ケガ以上に大げさに痛がる子で・・・、階段の段でスネを擦っただけなのにず~~~~~~~~っと「痛い、痛い」と連呼。
その場にしゃがみこんで動かなくなって「絶対血がでた」とか言っているし・・・

手つないでいたからコケる直前にウチが全力で持ち上げたから言うほど激しくぶつけてないのは明確。
「ハィハィ・・・早く行くよ。」と言って彼女が動くまで無言で待ちぼうけ~。



彼女がどういうつもりか知らんけどウチに過剰に心配して欲しかったのか、ウチの態度が悪いと思ったのかチョットスネてスタスタと歩いていくじゃないっすか・・・・(ってか歩けるじゃん!?)


なんだったんだまったく・・・


車に戻ってスネをみたら少し腫れてるだけで出血もなければ痛そうな様子もなし・・・
とりあえずあまり歩かないほうがいいだろってことでドライブしてカラオケいってバイビーしました。


そのあと、月曜に仕事でイチゴ狩りにいくのでその下見に御前崎までいってきましたとさ♪
Posted at 2010/02/15 00:48:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | デート | 日記
2010年02月13日 イイね!

豊○PA突発オフ

夜に車で出かける時、シフトノブが冷たすぎて発進できない夜の誤爆王です。コンバンワ。

今回バイクが一匹追加になったことで不動車を含めると6台のバイクが家に存在していることが発覚・・・
これは・・・一台くらい放出(オク流し・誰かに売る)しないとマズイな・・・



さて、今日はお仕事があったんです。


木・金と休んだのに土曜は半日仕事がある・・・
しかも、半日で終わる予定が事務処理が残っていて結局終わったのが16時。



歯医者を18時から予約していたので2時間余裕がありました。



これならイケルかな!?



急いで家に帰って半分弟のものとなってしまったわが愛車グランドアクシス100から遺品(まだ壊れてないけどね!)を引っぺがす作業に入りました。

なにげにこのGアク、チョイチョイいじっているんですよ。スペックは

アルミ削りだしウエーブ形状キック(ブラックアルマイト)
リアボックス
ハイスピードプーリー
強化Vベルト
クラッチバネ強化
NRマジックチャンバー
シート内LED(マグネットスイッチ付き)
HIDヘッドライト
リモコンエンジンスターター(これは一部配線が付いているだけ)



さて、V125に移植できるものはひっぺがしていこ~!



とりあえず昨晩の夜、ヘッドライトのあまりの暗さに泣きそうだったので弟に不評だったHIDを引っぺがして移植することに。
アルミ削り出しキックが欲しかったけど、V125は若干オフセットしていて付かず・・


サクサクっとカウルを外してHIDをひっぺがしてハロゲンに交換。
シート内LEDもカッコイイから引っぺがしておきました。
久しぶりにGアクのエンジンかけようとセンタースタンドをやろうとしたら・・・


ガコガコ・・・え?


タンデムバー(リアキャリア)が外れかけてる・・・・
もともとキャブセッティングをするときにすぐにエアロ外せるようにリアのでかいボルトを抜いたままにしておいたんですが、両サイドの10ミリヘッドのボルトが振動などで徐々に緩んできてガタガタになってました・・・
さらにアイドリング時にチャンバーをみたら・・・リベットが一本ぶっ飛んでいてサイレンサーが外れかけてるし・・・・ぉぃぉぃ・・

親切なおにぃちゃんはボルトの増し締めとチャンバーにリベット打ち直しをしてあげましたとさ♪



・・・ハッ!!!

そんなことしてるばやいじゃないじゃん!!!


V125に早く移植しないと!!!!がきてしまうっ!
日が暮れる&歯医者まで残りタイムリミット1時間・・・


急いでV125の外装を取っ払いHID装着作業に入る。
前回オヤジのV125で装着していたのをGアクに移植したキットなので配線の長さなどはバッチリ!サクサクっと組み込んでライトのリレー起動ライン(バッ直リレー化しました)をホーンの+から引きました。
※ヘッドライトのローなどから引こうとすると電圧不足でまったく動きません。

ちなみにローには昨晩光道レーシングの仲間と一緒につくったポジションのラインを挿入しました。


そして点灯!
やっぱりHIDはいいわぁ~~~♪
こんどライトスイッチつくらなきゃ・・・

明日は彼女と原付デートするので、その前にシート内LED組み込もう!



そして時間いっぱいでV125が組みあがったのでそのまま歯医者へ。
今回歯医者で麻酔をやるかとおもったら麻酔やらなくてすぐに終了~


お?コレは今夜やる豊○PAのオフに参戦できるじゃん?


ってなわけで、インプ君に乗り換えて参戦・・・


V125からインプに乗り換えて発進してまず思ったこと・・
「インプの発進・・・重すぎる・・・・オェ・・・」
超軽量ハイパワー125cc原チャと2000ccターボのオデブインプとでは発進は比べ物にならんかったです・・・


オフではオフ主催の鷹の目インプの方やハニたんさん、ブラックさん他数名が来ていました。
そして今回ハニたんさんがもう一人コペ仲間を連れてくるというので待っていると~

おお!!!!??
ブラックコペ吉じゃないっすか!!!めずらし~~~!

そのブラックコペの子とハニたんさんとシートの間の仕切り板アクリルのLED化について大いに盛り上がりました。
今度時間があったら個人的に仕切り板仕入れて何か彫って放出してみるかな~?

久しぶりにオフで女性と楽しくお話できて気持ちがリフレッシュできましたとさ♪
男同士のオフも改造話で盛り上がって楽しいですが、女性や年下の連中(主に光道レーシングのメンバーだな)に教えるのも嫌いじゃないんだよね~
(☆∀☆)←教えたがり屋さんなので・・


それではまた明日~ばいび~♪
Posted at 2010/02/14 09:40:29 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2010年02月12日 イイね!

待ちに待ったニューマスィーンの納車です。そして試乗、改良、破壊・・・orz

待ちに待ったニューマスィーンの納車です。そして試乗、改良、破壊・・・orzはい。花粉の季節のはずなのに鼻がむずむずしない夜の誤爆王です。こんばんみ


えっと。今日は色々内容の濃い一日になりました。




・・・・というのは・・・・




待ちに待った「アドレスV125改12インチ仕様」の納車なんです!



納車っつ~ても・・・
登録は自力でやらないといけないんですけどね。



まずは一日の行動を順を追ってみていきましょう!




朝、昨晩からの納車期待の興奮のため寝られず。なぜか4時ごろ寝付いて目が覚めたら9時半。




かい君(光道レーシングメンバー)が本日休みを取れたとの事で一緒に原付登録を手伝ってもらうことに。(かい君も事故した原付の廃車と新しい原付の登録があったので)



そして11時に近くの役所出張所へ。


なぜか今日にかぎって出張所はメッチャ混んでる・・・
デポ(バイクの配達乗車)は12時から昼休みに入ってしまうのでそれまでには引き取りにたい。
イライラしながらまつこと数分。
相変わらずテンパる役場職員と列を作り始めるお客さん。


こりゃあ・・・・待ってられんわ・・・
ということで、本所の方へ行って来ました。


本所の登録所はガラ空き~♪

サクサクっと登録を済ませていこうとしたら・・・役場の人が
「お?アンタ、ラッキーナンバーだよ」と言ってる。


かい君と一緒に登録したのでかい君号とウチのV125は連番兄弟車となったわけですが・・なんとウチのバイクのナンバーは8585でした♪(ぱこぱこパコパコ~~~♪)
連番兄弟2
連番兄弟2 posted by (C)夜の誤爆王

きっとこのナンバーみせて彼女に「バイクの名前なににする?」ていったら100%「パコだね」といわれそうなナンバーだ。


そしてダッシュでデポへ向かって手続き~♪
デポの受付のオッサン・・・なんかメッチャ無愛想でムカついたけど、バイクと対面したらそのムカツキはぶっ飛びました!


アドレスV125改入庫
アドレスV125改入庫 posted by (C)夜の誤爆王
アドレスV125改・・・最高っす!
仕様は

ZZ(ジーツー)フロント足回り(フォーク、ホイール)
NSR50ディスクローター移植キット(ディスクローター、アルミ削りだしキャリパーステー)
フロントブレーキステンメッシュホース
リアアドレス110の12インチホイール移植キット加工済み装着
社外リアショック
前後スモークウインカーレンズ
社外ミラー(右のみ)
社外グリップゴム
社外バーエンド
インナーカウルオールペン(ブラック)
ホイールオールペン(ワインレッド)
メットインランプ(シガータイプ)
ハイスピードプーリー
パワーフィルター(キノコ)
自作フィルターカバー(ブルガリアヨーグルト容器加工?)
自作クランクケースカバー(おそらく塩ビ板)
クーリングファンカバー切り出し(いさぎよくぶった切ってあり、ファン丸出し)
武川インジェクションコントローラー
ヨシムラトライオーバルマフラー
社外リアウイング(純正キャリアーももらってあります)
サイドスタンド延長加工(自作溶接っぽい)
センタースタンド除去(おそらくマフラーか12インチ化で使えなくなった模様)
自作フェンダーレス加工

とりあえずわかるだけでもこれだけの仕様のバイクが・・・送料混み130000チョイで買えましたとさ♪お得だわ~~♪



さて、自賠責も入ってファミリーバイク特約に登録して~♪
早速試乗!


結果はいうまでもなく・・・・最高っす!

チョット不満だったのがセキュリティー。
これは07年式なんですが、この年式からイモビが採用されたようで。初期は専用ホーンに連動さしていて衝撃を加えるとホーン連打するというとても迷惑な仕様だったので配線をカットして面白使用に手直し加工しました。



この原チャは面白すぎるわ~!
さて、あとは156ccボアアップと電動ターボをつけて、ターボのモーターをさらに強化してやって・・ハイカムに低圧縮加工・・ウフフフ・・・・



楽しみが広がります!


そしてかい君もにゅーまし~んのお披露目っす。


その名も「ファルコン!」

中国のスクーターっす。


クオリティーはなにげに高いのがビックリ。
なんと125ccで、純正でイモビ、エンジンスターター、ELメーター、前後13インチホイール、前後ディスクブレーキ、社外風マフラー、がついているんですよ!これで9000キロの車体で7万円・・・

さすがだわぁ~~~


試乗させてもらいましたが、これはこれで面白そう♪
チョット難点だったのがメットインくらいかな(フルフェイスが入らず、ジェットヘルでギリギリ)足回りは純正でコンプリートしているからエンジンや消耗品をいかに国産パーツで補えるかがポイントになりそう。
某所で記念撮影♪

アドレスV125&ファルコン
アドレスV125&ファルコン posted by (C)夜の誤爆王


そのあとかい君の先輩のキューブの内張りにLEDを仕込むとのことだったのでその手伝いをしました。
なかなか楽しかったわぁ~♪
キューブ内装LED装着風景
キューブ内装LED装着風景 posted by (C)夜の誤爆王

そしてその作業の合間に、片方しかなかったミラーを何とかしようと思って自宅のホーネットについているカーボンミラーを移植していると・・・


「バキ!!!!」


OH・・・・折れた・・・

角度を調整しようとしたら見事にミラーの根元が折れました。
なんとかかい君宅までいってホットボンドで埋めてとりあえず処理。
ホットボンドって意外と強度あるみたいでガッチリ塗りたくってやったらなんとか固定できました。
材質は振動にも強そうだししばらくは大丈夫かな?
どちみちホーネットのミラーも購入しないといけないから何か買わなきゃ・・・






さて、明日は仕事っす。

そろそろねまーす♪


Posted at 2010/02/13 00:53:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 原付 | 日記

プロフィール

「MRスパイダーが某中古車屋にあったぞ?」
何シテル?   04/01 22:50
仕事をしながら休日には車やバイクをいじるサンデーチューナーです。 ここんところヒカリモノチューン(自作や変わった仕様)にばかりこだわっているので走りのほうはほ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

  1 2 3 4 5 6
78 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 1920
21 22 2324 25 26 27
28      

愛車一覧

日産 シルビア イチゴちゃん (日産 シルビア)
親戚から譲り受けた車両です。 NAなのでレスポンスの良さを生かして軽量マシーンに仕上げる ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサWRX STIバージョンⅢ 仕様(着けたパーツ等) マルシェ7点式ロール ...
その他 その他 その他 その他
専門時代にお世話になった一台です。 これのおかげで今の彼女と付き合う事になったといっても ...
スズキ その他 スズキ その他
仕様(H22、7月現在) ZZ(ジーツー)フロント足回り(フォーク、ホイール) NS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation