• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夜の誤爆王のブログ一覧

2010年04月16日 イイね!

本日は光道レーシング定期オフっす。

集合場所はいつもの場所に。
時間は冬タイムの方でいいかもね。

雨が降っていたらある程度集合した後にいつものあの店へ行きます。
飛び入り、質問等はメッセで~。

仕事忙しいから日中返信はできないからね~
Posted at 2010/04/16 07:04:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 光道レーシング活動 | クルマ
2010年04月15日 イイね!

オクでV125用大容量ディスチャージ燃料ポンプゲット

オクでV125用大容量ディスチャージ燃料ポンプゲット先日の話。


Sステージを組んだその後にアクセルチョイ開け時の点火が不安定になる症状がでた。
これはもしかして・・・燃料が足りてない?

FIコントローラーで多少は改善できたが、上の回転では若干薄い気がする。



そこで何気にオクで検索入れてみたら・・・

おぉ?
あるじゃん大容量燃料ポンプ!


でも、メーカーHP「ミクニHP」ではまだ発売されたとか値段とかの説明がないのにもう売られてるんだ?
商品説明には「ミクニFI原付用大容量燃料ポンプをV125用に加工してます」と書いてあったが、これってまだ開発段階のポンプなのか?(後日談。カメファクで12500円で販売されてました)


とりあえず他では販売されていなかったので即落札。


で、今日ソレが届きました。


加工と書いてあったので質は・・・と思ったら、フツーに新品のポンプが着ました。
でもパッケージとかないところからすると加工されたというのは本当っぽい。


ほかではまだ販売されてないのになんでこんなもんがオクで出回ってるんだ?と思いながら装着。

装着事態は30分でできました。ボルト2本外して新しいポンプにガソリンラインを付け替えるだけ。

燃料ポンプはコチラ
燃料ポンプはコチラ posted by (C)夜の誤爆王
ここに燃料ポンプがいます。

早速セッティングをそのままに走行テスト。




ブブ・・・ゴボゴボ・・・・

おぉ?なんかメッチャセッティングが濃くなってる。



大容量というのはウソじゃないみたいだ。



ゴボゴボ音がなくなるまでテスト走行をしながらセッティングを煮詰めると・・・


結局武川の推奨セッティングの半分でちょうどいいセッティングになりました。
・・・ということは、2倍の噴射量?

半分のセッティングで走れてしまうので電力の負担も少なくなりそうです。
なによりビックリしたのが、V125乗りの人はみんな感じると思いますが、信号手前のアクセルオフでエンブレが効きすぎてよそう位置よりもはるかに手前で止まりそうになった経験があると思いますが、その「エンブレ」があまり効かなくなったんです。

燃料が増えたせいか加速が少しマイルドになりましたが、このエンブレがマイルドになったのはとてもありがたかったです。
Posted at 2010/04/15 21:01:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 原付 | クルマ
2010年04月14日 イイね!

LED・・・失敗か^^;

LED・・・失敗か^^;昨日夜にかい家で作って取り付けたLEDですが・・・
見る角度で点灯しているかどうか分からないほどの小さな光源だったので失敗・・・


仕事終ってからまた新たな材料探しをしてみたものの、HID並の光量(色)でなおかつ光源が広いものでHIDの瞬間高電圧に耐えられて熱量が少ないものなんて早々見つかるわけがなく・・・


一旦ポジションプロジェクターから離れてこの前作った原チャの箱テールのチェックをば・・・
画像は箱テールランプの点灯チェックの時のです。

ちゃんとテールランプが光ってるのわかるかな?


あとは発注かけたアンバーLED球が届いたらウインカーも増設してちゃんとしたテールランプ付きボックスに返信させます♪



で、たった今の話。




オクでチョイチョイ色々先ほどのポジションプロジェクターの光源の検索を入れていたら・・・
LEDに変える前のCCFLポジション球にT20が存在することを発見!
T20ならT10より全然大きいはず。これだ~~!!


ってなわけで、落札♪
さて、今度は成功するのかな?
Posted at 2010/04/14 22:03:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 暇つぶし | 日記
2010年04月12日 イイね!

T10ソケットゲット♪

T10ソケットゲット♪カー用品店であれやこれや選んでいざレジに持ち込んだら・・・財布の中のお金がスッカラカンで大恥をかいた夜の誤爆王です。オハヨウゴザイマス。



最近チョット出費が激しいから控えなきゃ・・・




・・と、いいつつオクでT10ウエッジソケットをゲット^^;


これで好きな場所にポジションランプなどを増設できる~♪
さらにコレの利点はT10ウエッジベース(差し込む方)を持っていればLEDの球が切れやすい場所(HIDヘッドライトの近く等)でのLED交換がはるかに楽になるという優れもの♪



今度ヘッドライトのポジションに入れるかな。
材料がそろってきたのでプレゼント企画発動の予感!?
Posted at 2010/04/13 07:22:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 暇つぶし | クルマ
2010年04月10日 イイね!

親戚のS15のメンテの手伝いとアドレスV125のLED化と

親戚のS15のメンテの手伝いとアドレスV125のLED化と究極に小が漏れそうになってトイレに行ってフタ開けて放尿したら便座が上がっていなくて今日一日で一番集中して用を足した(はみ出さないように!)夜の誤爆王です。コンバンワ
便座はしっかり上がったのを確認してから出しましょう♪^^;


さて、今日は先週親戚のネーチャンのS15のヘッドライトのくすみを取って、ネーチャンがえらく感動して「来週もヒマ?色々いじりたいから付き合って!」といわれ・・・・・



「原チャいじりながらでよければ見てやっからおいで」と伝えての今日。



朝はのんびり起きて携帯チェック。
フム・・・・着信は着ていないな。


あるお方にモニターをお願いしたのでそのお金を振り込みに銀行いって原チャのテール・ウインカーLED化を開始。(10時)



あのネーチャンはいつ来るつもりなんだ?



チャカチャカ作業は進みウインカーの取り付け完了。(チョットトラブルがあってLED作り直したケド・・・)

昼飯を食ってまだネーチャンがきていなかったのでとりあえず電話。




ウチ「お~ぃ・・・いつ来んの?」

ネーチャン「あ~、ゴメンゴメン。チョットパズルにはまっちゃっててさ~。も少ししたらいくね!」


は~ぃ・・・


さて、まだ時間がかかりそうだしインジケーターもLED化したろっかな。


・・と、ウインカーを点灯させてメーターのウインカーインジケーターを見たら・・・


「点いてねぇ・・・orz」
ウインカーは点灯しているのにインジケーターはついていない。
先日作成したLEDのT10バルブを入れても同じ。



ん~~~~、まいったねコリャ。


作業の様子はコチラ参照。



苦戦しているうちにネーチャン到着。


原チャのトラブル解決の途中だったが、約束だしな~。
・・ということで、とりあえず手元にあったブルーのT10ポジションバルブを入れてやったら・・



ネーチャン「これすごいじゃん!どうやって作るの!?」


なんか・・・・・えらぃノリノリじゃん・・・・
こっちはトラブルで凹みまくりなのに^^;


せっかく材料はあるのでネーチャンに一個作り方を見せて自力で作らせて見た。
チョイチョイ失敗はしたものの5分ほどでホワイトT10バルブを自力で作成。(このネーチャン、なかなかやるな・・・)


取り付けも一度見せていたので「自分でやってみな」とやらせてみた。
「硬くてとれない~」「どこにつけるの?」とか色々言いながらもなんとか一人で取り付けを完了して点灯していた。
お~~~、なんやかんやでちゃんとホワイトポジション点いてるじゃん~。


ネーチャンも自力で作れたのでテンションマックス!



ネーチャン「あのさ~、フォグランプも純正だと黄色っぽいから白っぽいのにしたいんだけど。」

ウチ「原チャの整備がまだ終ってないんですケド・・・・」

ネーチャン「いいじゃん!すぐおわるんでしょ!買い物だけ付き合ってよ!付けるのは自分でやるから!」


ウチ「・・・・・(自分で・・ほんとか・・?)」


まあ、まだ時間は14時だし。最近日が長くなってきたからいいか。



オートバックスに行ってネーチャンのフォグランプやらプラスチックビスやらフットライトネオンなど購入。


・・・ってか、フットライトネオン!?
これ・・・・今日つけるんか?^^;



結局色々迷って買い物は1時間ほどかかり・・・^^;
(女の人の買い物は長いのぉ・・・)



フォグランプ取り付け作業を横目に原チャLED化再開。


インジケーターは原因がイマイチわからないのでとりあえず保留で外装組んで走ってみるか・・・
・・と思ってふとテールランプを見たら・・・・

球切れてるorz


テールランプのポジション球が半分切れて、ブレーキランプにいたってはオールアウト・・・
おそらく先日メットインを固定する際に配線を挟んでショートさせてしまったのが原因くさい・・

がんばって作ったテールランプユニットだったが、切れてしまったら球交換できないので結局数日でゴミに・・・・orz



あとで高いけどテールランプLEDバルブ買うかな・・・



その横でネーチャンはフォグランプと格闘中。


結局とれなかったのでウチが片方手伝ってネーチャンはもう片方を取り付け。


ここでネーチャンは洗濯物を干すために帰宅。
ネオンは次回取り付けだってサ・・・・(いつやるんだ?)


なんとかして今日中にLED化したいので浜松のコーエイにLEDホワイトテールランプバルブを購入しに行きました。

コーエイについてテールランプバルブを見てみたら・・・・4100円・・・・高っ!!

高いが純正ランプの口金が使える(切れたらすぐに交換できる)という利点は捨てがたい。
ということで購入。



帰宅途中でようちんとすれ違う。



帰宅してとりあえずLEDテールを組んでひと段落。
晩御飯を買いにMに行ったらかい君がいて「今夜スカイラインのメンテがあるんですが、来ます?」とお誘い~。
丁度ヒマというか、こっちもいじりネタがあったので行くことに。



帰宅して急いでメシ食って会場へGO!

会場では数名のメンバーが思い思いのいじりをしていました。(寝てる人もいたけど^^;)
とりあえずウチも一緒にインジケーターの謎解明とメーターランプLED化、リアボックスのLED装着を行いました。


なんやかんやで楽しくも必死に作業を進めていたら24時~。
明日は彼女と愛知に行かないと行けないので早めに帰りましたとさ♪
かい君。手伝いできなくてゴメンね^^;
Posted at 2010/04/11 01:25:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「MRスパイダーが某中古車屋にあったぞ?」
何シテル?   04/01 22:50
仕事をしながら休日には車やバイクをいじるサンデーチューナーです。 ここんところヒカリモノチューン(自作や変わった仕様)にばかりこだわっているので走りのほうはほ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 シルビア イチゴちゃん (日産 シルビア)
親戚から譲り受けた車両です。 NAなのでレスポンスの良さを生かして軽量マシーンに仕上げる ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサWRX STIバージョンⅢ 仕様(着けたパーツ等) マルシェ7点式ロール ...
その他 その他 その他 その他
専門時代にお世話になった一台です。 これのおかげで今の彼女と付き合う事になったといっても ...
スズキ その他 スズキ その他
仕様(H22、7月現在) ZZ(ジーツー)フロント足回り(フォーク、ホイール) NS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation