• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夜の誤爆王のブログ一覧

2009年08月11日 イイね!

朝っぱらからなんじゃぁぁぁああああああ!?揺れとる!!!

朝、目が覚めた直後5時7分に激揺れ!!!!


つ~ても地震体験車の震度5くらいのレベルだったけどな。


まあ、立って歩くのが少しつらいくらいか。



とりあえずタンス押さえて必死に耐えたぞ^^;



そしてインプも確認したのはいうまでもなく






JR東海道線が停電しているそうな。





学校夏休みでよかったよな~。学生諸君^^;




もうすぐお盆休みなんだからデカイ災害くるなよな~も~~~~
Posted at 2009/08/11 05:33:47 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月09日 イイね!

長野デートの計画を立てるためのデート。そしてブツ到着。

長野デートの計画を立てるためのデート。そしてブツ到着。ハイ、今日も色々ある夜の誤爆王です。


先日みんカラ中遠グループのナイトオフがあるのにそれを忘れて職場の飲み会でガッツリ飲んでしまいいけず・・・。

さらに二次会のカラオケでカラオケルーム内でタバコ吸われている中熱唱したので喉がやられて・・・・


なんでタバコすうヤツはカラオケルームん中で吸うんだ?あれ、歌う人には本当につらいぞ!?喉痛めるからやめてほしいもんだ。



毎週彼女とカラオケいって2時間は全力で歌える俺がたった4曲で喉腫れたからなあ・・・。
タバコの副流煙の恐ろしさが分かるだろうか。




さて、グチは置いといて・・・





そんなこんなで前日2時ごろまで起きていたのに今日は10時までに彼女の家へ迎え。



目覚めたのが9時ですよ。
飯くってるヒマがねぇ・・・。

急いでシャワー浴びて彼女んとこいこうとしたら・・・。




ガルドアがちょっとカタカタしてる・・・。
ドアのボルト締めなおしして出発!!と思いきや。





今度はクラッチがキーキーいってる。


急いでバイクのチェーンオイルをクラッチの根元へ噴射!!


その時の格好といったら・・・。


ガルドア全開でその下からマトリックスみたいにのけぞりで運転席足元へ頭突っ込んでるんですよ?
ガルドアだから通行車みんな見てくるし、そこでマトリックスやってるヤツ(オレね)いるし・・・



そんな光景って・・・・恥ずかしい!!!(;ノノ)キャッキャッ



さて、クラッチの音が消えてフィーリングも軽くなったところで出発です。





彼女のうちの前で彼女を待って、彼女が来たのでいざ出発!


・・・っと思ったら・・・・




ガコッ!!!!きゃ~~~!


し~~~~~~まった~~~~~!!!!

彼女が助手席ガルなの忘れていてドア普通に開けて、この気温ですからガルドア全力で上に跳ね上がり・・・・・ドアとピラーが全力で接触!!!


そしてドアの水よけゴムがお亡くなりになりました。

急いでその場で応急処置。(内装クリップの付け直しとパネルボンドで接着)



彼女に説教とドアの開け方のレクチャーをして出発です。
(もちろん彼女はブーブーいってます)




さて今日はどうすっか?と言う話になり、久しぶりに浜名湖方面でもいこか?ってことになりました。



以前浜名湖でうなぎの刺身を食べたお店にまた行こうかと♪




で、記憶を頼りにいったんですが・・・



さすがに前回いったのが4年前くらい。4年前に一度行ったきりの店なんて覚えてるわけもなく。




新居町をウロウロ。


しゃーない、別のにすっか?という選択肢が脳裏をよぎりましたが明暗を思いつきました。



携帯ヤフ~♪

検索「うなぎ・刺身」



はい、出た!「うな慎」でした。



ナビで場所を打ち込んでみると。場所は舞浜・・・・(全然ちがうやんけ)



舞浜へリターンして店に着いたときに事件はおきました。

車を降りて、いつも財布を置いている場所をみると・・・


財布がねぇ!!!
昨日の記憶をたどる。

・・・・・・・っは!ポーチに入れて飲み会いって帰ってきてポーチ家の部屋に投げてそのままだ・・。



彼女にお願いしてお金を借りることに。


入り口を開けると人いっぱい・・・
1時間待ちだそうで・・。



彼女に「どうする?」って聞いたら「まあ、おなかすいてるし他でいいんじゃない?」とのこと。


ま、うなぎじゃなくても腹がふくれればいっか♪ってことでその近くの坊屋という新しくできたラーメン屋にいきました。




そこがまた当たりのラーメン屋で。



とんこつラーメンでしたが、なかなかあっさりでおいしかったです。ウチは珍しいとんこつカレーラーメンを注文。


いがいととんこつにカレーってあうんですね~。



さて、財布がないので磐田へ電撃バック!!!


家で財布ゲット!!!(普通に玄関にポーチおいたままだった)




さて、どうしっか?ってことになり。


今度の長野の旅行計画を立てようとなって部屋でのんびりしましたとさ♪




晩飯は久しぶりに「さわやか」へ行きたかったんですが、(静岡人は「さわやか」という炭焼きハンバーグの店の依存症患者が多い)今日はファミリーだらけでとても入れたもんじゃなく・・。



結局ヒビシンさんに勧められた台湾料理屋へいってきました。


そこの味は・・・・ん~~~~~
まあまあかな~。


野菜重視で栄養的にはよさそう♪
しかし・・・・油っこい(中華系だからしょうがないんだけどね)


メタボ全開なウチには危険な地雷がたっぷりのお店でした^^;


そして帰宅すると、画像にあります消火器が到着していた!!


さて、これで配線ショートで火災がおきても大丈夫だ♪


どこに設置すっかな~♪
Posted at 2009/08/09 22:24:20 | コメント(12) | トラックバック(0) | デート | 日記
2009年08月07日 イイね!

純正強化オルタネーター流用完了!!!

純正強化オルタネーター流用完了!!!今回はスバルオーナーにはなかなかの朗報ですぞ!


えっと、話は少し前に戻りますが。



ウチの車の夜仕様はかなりバッテリーに負担がかかり、純正オルタ(70A)の発電では限界を迎えつつありました。


エンジン始動時14.2Vが
始動後5分で13.5Vまで落ち込む。



全灯しなくても13.7までおちるのでオルタの寿命が近づいているのか?ということで。



今回の策に踏み切りました。



今回の策とは・・・




「レガシーの大容量オルタをGC8インプにつけちまえ!計画!」


ということで白羽の矢が立ったのはレガシーシリーズでも大容量といわれているアウトバック(BP9)の110Aオルタネーターです。


ネットをさがすと100AのBHシリーズのオルタを流用するのはチョコチョコ聞くのですが、BPの流用は聞いたことがない。


はたして大きさがちがうのか、それとも・・・・


ここは人柱になるっきゃねぇ!!!


ってことでやってみました。




結果は。




ほぼポン付け♪



加工箇所といえばアースのような端子のところの径がレガシー用はデカイのでGCの端子を削ってでかくするだけ。


あとはオクで売られているGC8のカプラー(2ピン)からレガシーカプラー(3ピン)に変換するキット(3000円程度)を購入するだけ♪


仕入れたアウトバックのオルタは22000キロで外された超美品♪


装着方法、インプレッションは整備手帳参照。


それとほぼ同時進行で現行スカイラインのGT(GT-Rじゃないほうね)のドアスピーカー交換。


これがまた結構手間で・・・・汗だくだくになりながらがんばりました^^;


さて、疲れたので整備手帳アップしてねまっす。
Posted at 2009/08/08 00:50:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2009年08月06日 イイね!

強化オルタ・・・・キターーーーー!!!

強化オルタ・・・・キターーーーー!!!鼻毛を抜いたら白髪の鼻毛が出てきた夜の誤爆王ですこんばんわ!

で、画像の物ですが・・・・ハイ、まだつけてませんがナニカ?


だってさ~、夜に来たんだもの。いくらオレでも付けられるわっきゃ~ね~っす。
(チョットつける気マンマンだったのはナイショ)


さて、ぱっと見インプのオルタとほとんど変わりないこのオルタ。


本当に純正ハイパワーオルタ(110A)なのか?



走行距離2万キロのアウトバックから外されたというし・・・。
まあ、事故車だろうな。



おそらく調子こいてコーナー突っ込んでスリップしてサイドからグシャ!!
といった珍しいぶつかり方した車体からはずされたのだろう。


BP9の中古オルタなんてんまだそうそう出回るわけないもんな~。


アヤシさ満点のこのオルタ。



お値段は16000円
さて、その真価やいかに!!!??



取り付け作業はおそらく土曜の3時半頃~5半まで。(5時半から飲み会なので)

途中だったら飲み会終わるだろう9時から作業再開といったかんじかな?


整備士の卵の諸君!!!オラに知恵をおくれっ!!!!(もしくは現役整備士も可よ!?)


オルタ外しんときに気をつける点、買っておくものとかあったら事前におせーておくれ!

ちなみにスバルオルタカプラー変換キット(2ピン~3ピン)は購入済み。
あとは取り付け位置的な問題と特殊工具がひつようか?と言う問題だな。


あ、せっかく両ガルになったので今日トップ画像変更しました。

クロスネオンつけわすれてたのとモニターが暗かったのでまた近いうちに取り直します。
Posted at 2009/08/06 20:59:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 暇つぶし | クルマ
2009年08月06日 イイね!

純正強化オルタネーター流用

さて、今回目をつけたのはオルタネーターの交換。


GC8の場合純正だと70Aしかないですわ。(STIは少し高いらしいが)

そんなんでは、今の電装の維持はきっつい・・・・

さらに走行距離148700キロを超えたこの車体ではそろそろオルタが逝ってもおかしくない状態。


なら交換しちゃおうぜ!


ってことで、探してみました。



純正リビルトが16000円くらい

GC8用強化オルタ(社外)が120Aで5万。150Aで6万チョイ



高すぎるだろ。



なら同じボクサーエンジン系スバル車から流用しちゃおーぜ

ってことで、白羽の矢が立ったのはレガシー



最近のレガシーは電子制御と便利装備のおかげで電装にかなり負担が高いんです。
ってことはオルタもすごいだろ。。



で、調べてみました。

そしたら、やっぱりレガシーはすごい。
BP9アウトバックのオルタがなんと110A!!!!


よし。ポチったろ


ということでソッコーぽちりました。


今日届く予定ですわ。
はやければ土曜の夕方着工予定。

付かなかったら泣けそうだが・・。
まあ小加工は覚悟の上っす!
Posted at 2009/08/06 07:34:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「MRスパイダーが某中古車屋にあったぞ?」
何シテル?   04/01 22:50
仕事をしながら休日には車やバイクをいじるサンデーチューナーです。 ここんところヒカリモノチューン(自作や変わった仕様)にばかりこだわっているので走りのほうはほ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 シルビア イチゴちゃん (日産 シルビア)
親戚から譲り受けた車両です。 NAなのでレスポンスの良さを生かして軽量マシーンに仕上げる ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサWRX STIバージョンⅢ 仕様(着けたパーツ等) マルシェ7点式ロール ...
その他 その他 その他 その他
専門時代にお世話になった一台です。 これのおかげで今の彼女と付き合う事になったといっても ...
スズキ その他 スズキ その他
仕様(H22、7月現在) ZZ(ジーツー)フロント足回り(フォーク、ホイール) NS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation