
2024.03.09、遠征撮影、クリスマスツリー星団&カタツムリ星雲
天候に恵まれたので二夜遠征撮影となった
今回は「天の条件が良く、あまり寒くなく、路面凍結のリスク低い」好スポット
晴天の土曜の晩との事で同士の姿は多数あり
作品に仕上がったが後で「やり過ぎたかなぁ~」と思いやり直しをたり、時間がかかってしまった
数回やり直して処理は「うすめ」に落ち着いた
淡い物は淡いのでそれほど無理せず仕上げた
画像処理は5パターンで行ってみた
------------------------------------------------
[作品1]

トリミングなし

少々トリミングあり

作品1のヒストグラム
------------------------------------------------
[作品2]

トリミングなし

少々トリミングあり

作品2のヒストグラム
------------------------------------------------
[作品3]

トリミングなし

少々トリミングあり

作品3のヒストグラム
------------------------------------------------
[作品4]

トリミングなし

少々トリミングあり

作品4のヒストグラム
------------------------------------------------
[作品5]

トリミングなし

少々トリミングあり

作品5の山
------------------------------------------------
撮影対象:クリスマスツリー星団&カタツムリ星雲
撮影日時:2024.03.09、20:29
焦点距離:274mm(専用レデューサ使用)
F値:F4.5(専用レデューサ使用)
露出:ISO1600、280秒、37枚
総露出時間:172分
機材
・61EDPHⅱ
・専用レデューサ
・スターリーナイトフィルター
・X-T30
・よこたレンズヒーター
・EQ5GOTO
・SS-ONEオートガイダープロ
・SS-ONE120mmガイドカメラセット
・SS-ONE電子極軸望遠鏡
・SS-ONE無線コントロール
・ステライメージ8
撮影方法:直焦点撮影、オートガイド、ディザリング
カメラ取り付け方向:?(記録なし)
[月と薄明]
------------------------------------------------
[露出]

↑、撮影開始頃
デジカメ背面モニタをスマフォで撮影
設定と実際の撮影時間は1コマ4分40秒だがデジカメ表記は5分20秒となり40秒ほど多く表記されている
私のSS-OENオートガイダープロでは良くある現象

↑、同様に撮影中盤

↑、同様に撮影終盤
ステライメージ8のコンポジットでは明るい元画像では失敗する事がある
今回も普通にコンポジットして失敗
対応策は「元画像のレベルを下げる」「自動レベルONする」等でOK
ヒストグラムはどうしても中央付近迄上げて撮影したかった
------------------------------------------------
[画像処理]
*X-T30JPG:デジカメのJPG
*RAF→TIFF:RAW FILE CONVERTER EX 3.0 powered by SILKYPIXでTIFFに現像
*処理は全てステライメージ8
今回は5パターンの処理
------------------------------------------------
[今回の反省点]
北極星を間違える失態あり
自動導入が上手く行かずあたふたと時間経過
新遠征地、頻度の低い遠征地、では北極星を導入する極軸合わせでは注意
今でもたまにやらかす
画像処理は当初「これでもか!」と強めに処理したが時間経過し違和感あり「うすめ」に変更
クリスマスツリー星団の明るい星雲部分が潰れていたり、Hαを強く表現したら恒星も赤くなったり、ノイズも気になったり、見ていて疲れたり、等の理由で修正&やり直しを数回繰り返し今の感じに落ち着いた
個人的に「処理は薄味で物足りないかな」と感じるが何度見ても時間を空けて見ても違和感少なく鑑賞していられる
------------------------------------------------

↑、土曜好天新月付近の晩で撮影家が多く集まっていました
お疲れ様でした
今回の予定は二夜連夜撮影
クリスマスツリー星団&カタツムリ星雲の他に、M81、アンタレス付近、青い馬頭星雲、を撮影した
公開出来る内容ならブログ化予定
4月に入り遠征撮影予定は2回天候により断念
4月はあと1回遠征撮影の予定あり
月の関係で0時半より撮影開始か
アンタレスが昇っているので薄明迄狙いたい
アンタレス付近をAPS-C&50mm縦構図で撮影してみたい
ネット上の写真を見て「いいな」と思っている
3/9にこの画角で撮影してみようと思ったが写真のアリガタ&L字アルカスイスを忘れてしまった
その際に「お貸ししましょうか?」とお声をかけて頂いた業界有名人の方、ありがとうございました

↑、これ忘れた
アルカスイスにてカメラボディとガイド鏡をアリガタにマウント
------------------------------------------------
今回はこんな感じ
ブログ一覧 |
写真 | 趣味
Posted at
2024/04/08 09:56:07