• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みじんこs15のブログ一覧

2022年11月07日 イイね!

また、ふらっとソロキャンプ

また、ふらっとソロキャンプ2022.11.01-02の予定でキャンプしてきました。

前回キャンプよりわりと間隔短く行けました。
さて今回は、夜勤明け+3連休。
どの様に過ごすか、ん〜。
scw天気予報では夜勤明けの晩のみ赤城山は快晴。
なので、夜勤明けからの晩は赤城山「すばる」天体撮影(後程ブログ化予定)。
その後は1泊2日ソロキャンプ。
こんな感じで過ごす事にしました。
なかなか連休は取れない。
チャンスが有ったら「天体撮影」や「フラっとソロキャンプ」。
キャンプは予約のユルい「たくせん園地」。
思い立ったら翌日キャンプ、もしくは当日キャンプOK。
キャンプ場が営業していれば電話にて「使用許可確認」的な予約となる。
完全フリーサイト。
予約電話↓
みじんこ:あ、たくせんさんですか?キャンプしたいのですが、、、
たくせん:いつですか?
みじんこ:〇〇日ですが。
たくせん:大丈夫良いですよ、ご利用は?泊まりですか?
みじんこ:はい、明日、一泊です。
たくせん:わかりましたOKです。お名前と連絡の取れる電話番号は?
みじんこ:〇〇です。よろしくお願いします。
↑こんな感じの予約電話となる。
いや〜、このユルさがたまらない。
たくせんさんの都合が良ければ翌日キャンプOK、もしかしたら当日キャンプOKかもしれない。
いや〜、良いですね〜、マイホ〜ム!
この日は御利用料金1泊1000円也。
ちなみに薪はスーパーのカゴ1杯500円。
ステキスギル。
販売されている薪は結構ブっ太いので、ナタ、オノ、等、持参する事をお勧め致します。
こちらのキャンプ場のウリは都心から近くて目の前は牛久沼のロケーション、ご利用しやすい価格設定、素敵過ぎる。
今回のキャンプはマイホームとなりつつあるたくせん園地でテーマは、
1、ダウンサイジング
2.、ジャンク天体望遠鏡で、富士山、野鳥、昼間の月、夜の月、等、観望。
3、肉離れ
となっております。


↑、入口〜受け〜貸し出し台車。
本日は入口近くに薪ストーブをインストールするサーカスTCが設営されていた。
ちなみにバイクのキャンパーさんらしい。
売店では、薪、炭、飲料、ロックアイス、等、販売あり。
酒類の販売は無し。
無料貸し出し台車は数台あり。
台車の利用後は速やかに返却し、他キャンパーさんに使って頂こう。
時々、貸し出し台車を占有してしまう方がいますがどうでしょうか?


↑、Myワゴン。
たくせん園地は車横付け不可。
Myワゴンを使用する。


↑、scw天気予報。
趣味の天体撮影でお世話になっている天気予報。
無料ですが結構詳しく予報されている。
天気はもちろん、キャンプ場の風の予報も重要。
とても重宝しています。
今回のキャンプでは予報通り、風は無風から微風、雨は降るものの撤収時には晴れ、素晴らしい予報精度でした。



↑、今回のテント設営。
テーマはダウンサイジング&荷物減量。
ワンポールテントは3×3×2.1h。
外ロープは省略。
段ボールは燃やします。
荷物は前回よりも減らしてみました。
ジャンク天体望遠鏡にて、富士山、野鳥、昼夜の月、等、観望を予定。


↑、コリメート撮影。
*コリメート撮影:望遠鏡アイピースをカメラで撮影。
牛久沼の風景と水鳥。
天候により、富士山、昼夜の月、は観望ならず残念。



↑、ボロくなったチェアはテーブルとして第二の人生を全う中。


↑、今回の火器は「レンタンコンロ」。
燃料はレンタンではなく、木炭、薪、ペレット、段ボール、等、マルチに使用する。
段ボールやペレットをたくさん導入すると空気の流れが悪くなり燃焼に悪影響を及ぼします。
ご注意下さい。
レンタンコンロは焚き火台として稼働しています。






↑、今回のキャンプめし。
テーマは「肉離れ」。
肉無しの予定でしたが、家族が「持ってけよ」との事でベイシアの味付けポークソテーを少量持参。
このお肉はコスパ良く味がついているので楽で良い。
ブリのお刺身、生牡蠣、ナマコ。
チューブわさび&醤油にてダウンサイジング。
常温保存可能な為に余ったら持ち帰り可能。
汁入りおでんパック。
これすごい。
味がついているのでクッカーに移すのみでおでんが楽しめる。
常温保存可能なので未開封なら持ち帰り可能。
おでん食べ終わったら汁を活用してうどんを作成。
うどんは味が薄いなら追い麺つゆする。
また、食材不足は嫌なので予備の袋麺を数個持参。
キャンプでは毎回食材があまりがちでもったいない。
今回は余ったら持ち帰り可能品を多用しフードロス削減をしてみました。




↑、レンタンコンロに薪をてんこ盛りの図。
レンタンコンロは焚き火台になる。
薪をたくさん燃やして次回使用予定の「消し炭」を作成。

富士山は見えませんでしたがなかなか良いキャンプでした。


↑、今回もふんわりアクセルでミライースは燃費良く走ってくれました。



↑、東京方面から6号線ご利用の際には有名廃墟「水神屋」が見れます。
Posted at 2022/11/07 15:59:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「@じゃこうねこ 浄土平、めちゃくちゃイイ!」
何シテル?   10/17 23:10
趣味で天体撮影とキャンプをしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  12345
6 78910 1112
1314 15161718 19
20 212223242526
27282930   

リンク・クリップ

虹ヶ咲 NEXT SKY鑑賞と武部沙織誕生日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/29 22:39:34
天体撮影支援アプリ「ステラリウム有料版」を導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/14 07:43:56
天体撮影してきました、4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/06 20:08:22

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
ダイハツ ミライースに乗っています。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation