• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みじんこs15のブログ一覧

2023年01月12日 イイね!

天体写真、赤城山遠征「すばる」

天体写真、赤城山遠征「すばる」2022.10.30、赤城山で「すばる」を撮影しました。

☆撮影日記☆
この対象は過去に数回撮影経験あり。
過去撮影の写真は酷かったが、今回はじゅうぶん納得の出来る作品になった。
最高の撮影地で、最高に総露出時間をかけ、フィルター使用による色変化を避けた、と自分では思っている。
この鏡筒で最高の仕事をしたと自分では思っている。
今後も今回よりも良い写真となるように精進したい。

撮 影 メ モ ( 各 作 品 共 通 )
対象:すばる
撮影日時:2022.10.30、23:36
撮影地:赤城山

機材:EVOSTAR72EDⅡ、専用レデューサー×0.85、Kenko MC UV N(UVカットフィルター)、よこたレンズヒーター(対物レンズ&ガイド鏡)、FUJIFIM X-A5(APS-C)、EQ5GOTO、SS-OENオートガイダープロ、SS-OENオートガイドカメラ120ミリレンズセット、SS-OENオートガイダープロ無線コントロール
焦点距離&F値:357mm、F5、専用レデューサー×0.85使用
撮影方法:直接焦点撮影、オートガイド、ディザリング
構図メモ:赤道儀座面に対しカメラ水平/垂直?記録忘れ。ISO感度を最高に高めて試写を繰り返し位置合わせ可能。
露出:ISO1600 300秒×52枚
総露出時間:4時間20分



↑、作品1、トリミングなし


↑、作品1、トリミングあり


↑、作品1、もっとトリミングあり


↑、作品1、もっともっとトリミングあり

作品1
JREGより処理
ステライメージ8詳細モードコンポジット
ステライメージ8ソフトビニングフラット補正
ステライメージ8諧調調整、等

↑、RGBの山
※作品2よりも星の色を控え星雲の青を強めた仕上がりとなりました。



↑、作品2、トリミングなし


↑、作品2、トリミングあり


↑、作品2、もっとトリミングあり


↑、作品2、もっともっとトリミングあり

作品2
JREGより処理
ステライメージ8自動コンポジットパネルコンポジット
ステライメージ8ソフトビニングフラット補正
ステライメージ8諧調調整、等

↑、RGBの山
※作品1よりも星に色をつけて星雲の青は控えめに仕上がりました。



↑、今回の露出
ヒストグラムはもっと中央に来るようにしたかったが、時間の許す限り撮影をするつもりだったので、撮影対象が時間と共に高度が低くなる事を考慮しやや抑えた露出時間としてみた。
このヒストグラムは撮影開始時のコマ。
実際は撮影終了時のヒストグラムとそれ程変化はなかった。


↑、撮影時の気温は1℃だったようだ。あ、ダーク減算は最近さぼりがち。



↑、長時間撮影でイナバウアー状態となった。



↑、撮影終了し帰りに休憩した赤城山の駐車場。紅葉を楽しむ。撮影はスマフォ。


↑、バイパス走行時最高燃費


↑、休憩等全てコミコミ燃費


↑、総走行距離



↓、過去に撮影の写真(当時の画像処理)と比較する。


↑、2021.02.13.21:29 トリミングあり
同光学系 カメラ:X‐A1 コメットバンドパスフィルター
撮影地:茨城県古河市「普通の公園」
露出:ISO1600、180秒×26枚
コメント:コメットバンドパスフィルターの想定を超える光害だった。酷い作品ですね。


↑、2021.10.04.03:25 トリミングあり
同光学系 カメラ:X‐A5 コメットバンドパスフィルター
撮影地:戦場ヶ原三本松駐車場(※月あかりの中で撮影)
露出:ISO6400、360秒×6枚と390秒×3枚を混ぜてコンポジット(※ISO感度&撮影時間は設定ミス)
コメント:コメットバンドパスフィルターの特性ではたくさん露出してもこんな感じになるとわかった。


↑、2021.11.06、22:56 トリミングあり
同光学系 カメラ:X‐A5
フィルター: コメットバンドパスフィルター
撮影地:矢板平野スノーステーション
露出:ISO1600、300秒、12枚
コメント:この場所は下調べの時は駐車場の街灯は夜遅くに消えていたが撮影時は一晩中消えなかった。この場所は冬季のタイヤチェーン取り付け場所や除雪設備の倉庫としての役割があり、冬季街灯が一晩中消えないのは季節的なものが理由か。この場所の先に走り屋スポットあり、トイレ休憩のドリ車が結構来る。
Posted at 2023/01/12 19:48:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天体撮影 | 趣味

プロフィール

「@じゃこうねこ そうですよね、傾向的に浄土平でscw予報で回復傾向の時はまさにそれ、雲&爆風→通過後に穏やかな晴れ。今回は経験則、傾向、を信じ待機。浄土平で西や北風が吹いている方が晴れますよね、山を越えた乾いた風が吹くからか?東や南風は海からの湿気った風により曇る傾向が多いか?」
何シテル?   10/02 23:30
趣味で天体撮影とキャンプをしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

123456 7
891011 121314
1516 1718192021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

虹ヶ咲 NEXT SKY鑑賞と武部沙織誕生日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/29 22:39:34
天体撮影支援アプリ「ステラリウム有料版」を導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/14 07:43:56
天体撮影してきました、4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/06 20:08:22

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
ダイハツ ミライースに乗っています。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation