• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みじんこs15のブログ一覧

2023年01月17日 イイね!

天体写真 アンタレス付近撮影計画

アンタレス付近撮影計画

なかなか撮らせてもらえない南天の撮影対象。
関東平野在住ですと南天低空の撮影対象は都市光害を考慮しながら遠征先を考えたい。
ぼやっとしている間に天文薄明は早まるし梅雨が近づてくるし早めにアプローチしたい。
アンタレス付近は時間と高度を考慮したら3〜6月の新月期に撮影したい。
その4回の新月期になかなか都合天候等が合う日は少ない。
人生であと何回撮影チャンスはあるのだろうかと考えてしまう。
意外と少ないのかもしれない。
同様に桜も人生であと何回楽しめるのかな?と毎年思ってしまう。




↑、3月の新月期では高度と薄明時刻を考慮すると、
撮影時刻はざっくり、2:20〜4:15、
撮影可能時間は1時間55分、
インターバルタイム等を考慮すると総露出時間は90分程度か?
さて、機材ですがaps-cとevostar72ediiの写野では狭すぎる。
手持ちのxc50-230の230㎜は前回撮影済みで物足りない。
FMA180を検討しているが現在品薄。
と、もやもやしてます。




Posted at 2023/01/17 11:50:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天体写真 | 趣味

プロフィール

「@じゃこうねこ そうですよね、傾向的に浄土平でscw予報で回復傾向の時はまさにそれ、雲&爆風→通過後に穏やかな晴れ。今回は経験則、傾向、を信じ待機。浄土平で西や北風が吹いている方が晴れますよね、山を越えた乾いた風が吹くからか?東や南風は海からの湿気った風により曇る傾向が多いか?」
何シテル?   10/02 23:30
趣味で天体撮影とキャンプをしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

123456 7
891011 121314
1516 1718192021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

虹ヶ咲 NEXT SKY鑑賞と武部沙織誕生日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/29 22:39:34
天体撮影支援アプリ「ステラリウム有料版」を導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/14 07:43:56
天体撮影してきました、4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/06 20:08:22

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
ダイハツ ミライースに乗っています。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation