• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みじんこs15のブログ一覧

2023年01月22日 イイね!

天体撮影 勾玉星雲、M81、撮影の出来を確認する

天体撮影 勾玉星雲、M81、撮影の出来を確認する勾玉星雲、M81、を撮影してきましたのでご報告いたします。

作品として仕上げるには時間がかかるので「撮影内容の確認」です。

コンポジット前の1枚物をノンフラットにて簡易処理にて公開します。

本格的な処理をした作品はカミングスーンと言う事で・・・。




↑、トリミングなし。


↑、トリミングあり。

タイトル:勾玉星雲と髑髏星雲
撮影日時:2023、01、21:26より撮影
撮影地:栃木市の公園(この時期寒いのでそこそこの場所と言う事で)
JPEG、1枚物(ノンコンポジット)、ノンフラット、簡易的な強調処理
EVOSTAR72EDⅡ、専用レデューサー、F5、焦点距離357mm
X-A5(APS‐C機)、EQ5、SS-OENオートガイダープロ、120mmガイド鏡
よこたレンズヒーター、コメットバンドパスフィルター
露出:ISO3200、270秒
※総撮影枚数39枚、総露出時間175分30秒、今後コンポジットして作品として仕上げる予定。


↑、JPEG撮って出し1枚物、青転びしてます。




↑、当初300秒の予定でしたがビビッて270秒となる。300秒でもいけましたね。


↑、構図について




↑、トリミングなし。


↑、トリミングあり。


↑、もっとトリミングあり。

タイトル:M81とM82
撮影日時:2023、01、22、02:39より撮影
撮影地:前同
機材:前同
JPEG、1枚物(ノンコンポジット)、ノンフラット、簡易的な強調処理
露出:ISO3200、360秒
※総撮影枚数26枚、総露出時間156分、今後コンポジットして作品として仕上げる予定。


↑、JPEG撮って出し1枚物、青転びしてます。




↑、もっと露光しても良かったですね。ISO6400で4~5分とか。上がったISO感度のザラつきは撮影枚数でカバーでも良かったかも。入門ミラーレス一眼X-A5ではISO感度を高めるのが不安。



と、言うわけで簡易的な処理にての撮影確認でした。

作品として仕上がりましたらブログ化予定

あ、、、昨年のアンドロメダ銀河もたまってる、、、

最近はダーク減算サボりがちでず。

JPEGで満足してしまっている。
Posted at 2023/01/22 19:49:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天体撮影 | 趣味

プロフィール

「@じゃこうねこ そうですよね、傾向的に浄土平でscw予報で回復傾向の時はまさにそれ、雲&爆風→通過後に穏やかな晴れ。今回は経験則、傾向、を信じ待機。浄土平で西や北風が吹いている方が晴れますよね、山を越えた乾いた風が吹くからか?東や南風は海からの湿気った風により曇る傾向が多いか?」
何シテル?   10/02 23:30
趣味で天体撮影とキャンプをしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

123456 7
891011 121314
1516 1718192021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

虹ヶ咲 NEXT SKY鑑賞と武部沙織誕生日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/29 22:39:34
天体撮影支援アプリ「ステラリウム有料版」を導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/14 07:43:56
天体撮影してきました、4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/06 20:08:22

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
ダイハツ ミライースに乗っています。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation