• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月12日

小人閑居して・・・

小人閑居して・・・ 一週間の御無沙汰でした。まるしでございます。
(^o^;)玉置宏か

エリーゼもなくはや2週間、仕事も超多忙でブログアップする気力もネタもありませんでした。
今日はようやく少々ヒマ。例によって、不善を為す?(^o^;)
先日、(@_@)さんが、こんな記事を。

冬場は【あさらかん】も休業なので、カートはいいですねぇ。
で、カート用スーツが欲しくなりました。いろいろ見てみると、百花繚乱、ピンからキリ。
素人の私にはどれが良いのか分かりません。
本格的レースに参加するわけではないので、そこそこの品質で良いかとも思うのですが…
(^o^;)耐火性とか不必要?
カートとか、走行会とかに使えれば良いわけで、諸先輩方、このメーカーが良いよとか、この程度のグレードがお勧めとかありましたら、迷える子羊にアドバイスをお願いします。
<(_ _)>
ブログ一覧 | ひとりごと | クルマ
Posted at 2010/12/12 15:09:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】ちょっとした報告w
株式会社シェアスタイルさん

本日より、車検 (`・ω・´)シャ ...
tompumpkinheadさん

雨のち晴れ(今日は)
らんさまさん

🍜グルメモ-668- 麺や食堂( ...
桃乃木權士さん

埼玉漁港の海鮮食堂そうま水産②
RS_梅千代さん

西沢渓谷と川浦温泉
ドウガネブイブイさん

この記事へのコメント

2010年12月12日 15:27
お仕事お疲れ様です!

カート用スーツですかぁ。
自分も一時カートレースに参戦することが夢でした。
サーキットにも行ったんですけど結局あきらめてしまいました。

カートの話題、楽しみに待っています。
コメントへの返答
2010年12月12日 22:39
カートは年齢に関係ないスポーツですから、いつでも始められますね。
もちろん、本格的にやるのならいろいろ時間もお金もかかりますが、レンタルカートならスキー場へ遊びに行くのと同じ感覚。

合格の暁にはいろいろなことにチャレンジしてみては?
2010年12月12日 16:50
寝袋代わりにもなるのが良いと思います。

結構マジメだったりたらーっ(汗)
コメントへの返答
2010年12月12日 22:41
寝袋には・・・(汗)
寝袋になるほど暖かいということは、夏には暑そうだし。
2010年12月12日 17:43
お疲れ様です!

すみません、コメント遅くなってしまいましたが
東京にいらしてたんですね!
お台場にはみんカラの方が沢山いらっしゃったと
思いますので、凄く楽しかったのではないでしょうか(^_-)-☆

今後東京にいらっしゃる時には是非ご連絡くださいね!
お時間許すようでしたら、一杯!!
コメントへの返答
2010年12月12日 22:44
たまには東京へ行くことはあるのですが、あまり物見遊山できるような余裕ある日程ではなく…
(^o^;)

今度上京する時には早めに告知します(笑)
もし僕エリさんと飲むと一杯ではすまないような気がしますが…(爆)
2010年12月12日 17:56
写真のコレ良いですねわーい(嬉しい顔)
私は夏場を考えて、2レイヤー(但し、内側はポリエステル素材)のにしましたウッシッシ
やっぱりデザインで選ぶのが良いですね冷や汗アンマリハデダトハズカシイ
コメントへの返答
2010年12月12日 22:47
やはり見た目重視?(笑)
中はコットンとポリエステルとどっちがよいのでしょうか?
最終的にはデザインとカラーで決まりそうな気がします(^o^;)
2010年12月12日 18:44
カート用は耐火性関係ないんですよね、むき出しだから。
箱車は逃げられないかもしれないから耐火性に厳しいのですよね。
先日、勢いでスーツ逝ってしまいましたが、そのときにワッペンをフツーに縫い付けるとせっかくのFIA規格が通らなくなるとかで特殊な縫い方をしてもらうのに追加料金が必要でした。

おっと本題からズレちゃった。
OMPとスパルコどっちがいい?ですよね。やっぱデザインとお値段ですね。
カート用だと5万くらいまでっぽいので、デザイン重視でいいのかも。
OMPの白黒かっこいいです。
コメントへの返答
2010年12月12日 22:53
本格レース用、FIA公認だと、相当なお値段に。当然、猫に小判です。
整備用のツナギでもいいくらいの腕前なんですが(笑)

デザイン的には写真のものとか、シルバー基調のものとかに目がいきます。黒いのは渋めでカッコイイのですが、夏場に暑いかな?と思ったり…
(^o^;)ナンジャクモノ
2010年12月12日 19:31
これ、良いじゃないですか。。やはりデザインでとシロウトは思います。
コメントへの返答
2010年12月12日 22:54
やはり、そうですか(笑)
ヘルメットもシルバーなので、こういう色合いになりそうな。
2010年12月12日 22:42
OMPのarrow2ですね。。これ見た目、色目としては当方の大本命でした(爆)。値段もリーズナブルでよいなと!こないだarrowを試着したんですけど、お尻が少し余ったのが気になって買えませんでした。。。袖や肩とかは長さバッチリだったんですけどねー。う~ん、ワタシも悩みます。。
コメントへの返答
2010年12月12日 22:57
やはり有名ブランドの、カート用のものに落ち着きそうです。
私はお尻が大きめなので、ちょうどいいかも(笑)
年内にポチッと・・・(^o^;)
2010年12月12日 23:24
カートだとプロテクターつけたりで余裕あるサイズがよさそうですよね。
スパルコとかCLAとか着てるひとが多かった気がしますが、自分はどんなのがいいのかわからないので値段と見た目重視かなあという気がしてます。
コメントへの返答
2010年12月13日 18:03
値段と見た目重視!すばらしい(笑)
全く同意見です(^o^)

安く買ってワッペンとかでドレスアップもいいですね。
2010年12月13日 19:55
私もエリがなかなか帰ってこず、悶々として過ごしております(汗)

レーシングスーツがあると、気分が盛り上がりそうですね!
ちょっと欲しいな~と思ったりもしますが、近所に試着できるお店がなさそうなので、諦めてます・・・
体(お腹?)が大きいので、試着無しで通販購入する度胸がありません(笑)
コメントへの返答
2010年12月14日 23:46
同病相憐れむ(^_^;)

うーむ、やはり試着した方が良いですか?
それは難しいし、恥ずかしい(笑)
サイズはけっこう適応幅がありそうだし、身長体重を入力すると推奨サイズを見積もってくれるサイトもあるので、やはり通販でポチッと逝きそうです。
(^o^;)
2010年12月13日 23:12
レーシングスーツは十数年前のミズノの物と8年ぐらい前のOMPを持ってます。 ミズノはショップの言われるがままで購入(レベルは中ぐらい?)、OMPは、当時で一番安いのを購入しましたと思います。 物はと言いますと、ミズノは生地が木綿っぽく柔らかい感じ。 OMPは生地が化学繊維っぽくてミズノと比べると硬くスーツの形がツナギっぽく胸から下がストレートってな感じです。
値段によってどう変わるかはおそらくビジネススーツと同じではないでしょうか。(高いのはもっていませんが人のを見ると、私のスーツと比べ生地が良く体にフィットしているように見えます)

試着は難しいかもしれませんが、カート場で走っている人に見せてもらうといいかもしれません。

機能的には、特に何もいらないです。

愛知までおこし願えたら試着OKですよ。 ついでにMYカートも乗っちゃってください! 
コメントへの返答
2010年12月14日 23:53
ミズノって、作ってたんですね(爆)
最近のレーシングスーツって、ピンと肩が張っててちょっと硬そうな感じがしますが、このほうがかっこよく見えます。
カート用スーツでも、FIA規格適合とあるので、一定の品質は備えているのでしょうね。本格的レーシングスーツよりもかなりお安いし、やはり私にはこの程度で充分な気がします。

Myカート・・・腕が上がったら考えます(^o^;)
チーム【あさらかん】共同購入というのはどうですか>(@_@)さん

プロフィール

「お昼ご飯 http://cvw.jp/b/346614/47785818/
何シテル?   06/16 21:34
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の時に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許も取得。給料を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation