• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SENTRAのブログ一覧

2009年08月31日 イイね!

また買うのか…。

また買うのか…。17インチの純正ホイールをリアに履かせるためには、スペーサーが必要。以前付けていた15mmでは、車検時にアウトと言われたので、もう少し控え目な厚さで。ビッグローターのベルハットが純正ローターより2.2mm厚いらしいので、考えたのはH&Rの8mmスペーサー(ハブ付き)。A3用にはハブなししかないけど、A4用に設定があるので、それを付ければ純正ローターに約10mmスペーサーと同等になる。これで車検が通ればいいが…。条件付けると、それなりに装着もシビアにきますなぁ。18インチスタッドレス?勿体ないから買わない。
Posted at 2009/08/31 20:57:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月30日 イイね!

最も高い買い物。

最も高い買い物。先月の発注から1ヶ月半。待ちに待ったブレーキキットの装着! フロントはbrembo F360キャリパにφ330ローター、リアはキャリパはそのままに、特注のφ314ビッグローターキットを組み込み。朝10時から作業を始めて、最終的に終わったのは午後5時半頃。リアのローターを組むに当たり、ピストンをねじ込んで戻すのだが、ピストン中のアジャスタナットがロッドのねじになかなか噛まなかったらしく、100回くらいやったそう…。ローター径は前後とも大きすぎず小さすぎず、絶妙なサイズ。brembo+リアビッグローターだけど、ブラックで纏めてあるのでさり気なく高性能を演出。まさにアタシにとって打ってつけ!

さて、肝心のフィーリング。まだ当たりも付いていないので何とも言えないところがあるが、まずは純正の低速時でも踏むと「ゴー」と鳴っていた音が綺麗さっぱり消えた。効きに関しては、あくまでナチュラル。カックンブレーキになるような扱いづらさとは無縁。パッドの性質もあるが、初期制動からきっちり効いてくれる。ちょいと強めに踏み込むと…、違いは明らか。ステンメッシュと同時装着ということもあり、圧の逃げがない。奥までリニアに効いてくれる感じ。
増し締めとブレーキ液の補充、エア抜きを念入りにするから、暫くしたらまた来て欲しいとのこと。

ええ買い物しましたわ!

※パーツレビューと整備手帳を更新!
Posted at 2009/08/30 21:58:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月30日 イイね!

遂に。いよいよ。待ってたじぇ!

遂に。いよいよ。待ってたじぇ!いよいよ今日だじぇ!

店の許可が下りれば作業風景も写真に撮って、整備手帳と記念すべき(?)パーツレビュー100発目にアップだじぇ!
Posted at 2009/08/30 01:08:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月29日 イイね!

キャリアを外そうと思ったら。

キャリアを外そうと思ったら。いよいよ明日はbremboにリアオフセットキットを入れる日! 先日実家に帰った際に取り外しできなかったリアキャリパのキャリアを外して色塗りしようとすると…。手持ちの工具がなかった!
おーまいがー!! スプラインのM12までならビットセットの中に入っていたのだが、それよりも大きい。
Audiが休みだったのでVWに行って、メカニックの人に直接聞いてM14だということを確認。取り扱っている店も教えて貰って、M14スプラインソケットを購入。1個2,400円て、やっぱこの手の工具は高いねぇ…。ビッグローターキットをリアに入れるに当たり、オフセットステーをスプラインで留めて、そのステーにキャリパを付けるのが普通の六角ボルトならば、次に色を塗るときもこの工具は要らない訳だが…。まぁ、今後役に立つかもしれないということで。帰ってHPでいろいろ探すと、同種のソケットが456円て、おーまいがー!!今日買ったやつ、返品できるかしら…?
Posted at 2009/08/29 20:35:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月28日 イイね!

遂に逝ってしまったので。

遂に逝ってしまったので。左側のデイライトの6個のLEDのうち、2個が切れてしまった。球を換えれば行けるけど、ケースをシリコンで防水加工してしまったので、無理矢理こじ開けると壊しかねない。今までよく頑張ったよ、中華製1500円デイライト君…。ということで新調。ヤフオクで探して、薄く、値段が高くなく、かつ明るいものを探してこれに行きついた。LED1個が15000mcdという非常に高輝度なものが片側9個付いている。HPもあるので、商品には自信がありそう。
取り付けに関しては、配線が手元まで来ているので、フォグのカバーを外して付け替えるだけ。ヒューズは付けた方がいいかな…。どれだけ明るくなるのか楽しみ!
関連情報URL : http://www.project-do.com/
Posted at 2009/08/28 14:45:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「A3もいじらんとな…」
何シテル?   09/08 21:09
学生のときに買ってもらったサニー(FB13)が10年目にして、皮肉にも誕生日に追突事故に遭い、泣く泣く廃車に…。 2年半アウディの魅力に取り憑かれた結果、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス]T.M.WORKS Direct Power Harness kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 22:00:14
[スズキ アルト ターボRS] R06Aヘッドカバーペイントしました。その③(バッチリ交換編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 10:24:06
[スズキ アルトワークス] エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 11:46:53

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
初の新車はアウディ!きっかけは追突事故なので素直に喜べない部分もあるけれど、2年半越しの ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
実家にUターンして働き始めた場所は、自宅から片道50km! A3は税金も上がって27万k ...
フォード モンデオ セダン フォード モンデオ セダン
友人のクルマ(だった)。当初はフォーカスSTを目論んでいたのですが、決めようとする前に先 ...
日産 サニー 日産 サニー
中古で買って10年…。2007年11月の何と私の誕生日に、とある会社の営業車におカマ掘ら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation