• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SENTRAのブログ一覧

2015年08月31日 イイね!

Pz.IV Ausf.H is unvailed!

Pz.IV Ausf.H is unvailed!たまゆら劇場版の後はアキバへ。ベルサール秋葉原で今日だけのイベント、「Ⅳ号戦車日本上陸作戦です!」があることを駅構内で発見。早速行くと、会場準備中だった。開場12時前になると、辺りは人で溢れ返った。そして12時。司会のおねいさんのコールと共に、Ⅳ号H型がアンヴェール。そしてフラッシュの嵐。FRPで作られた実物大のモデルはオーストラリア製だそうで、勿論日本初上陸。ディテールまで完全再現。バンダイビジュアルが買ったそうな。 Σ(゚Д゚)

開場後も入場規制が掛かる程で、さながらコミケの企業ブースのようだった。ステージではトークショーがあったり、佐咲紗花氏があんこうスーツを着て「あんこう踊り 盆踊りVer.」を歌ったり、盛り上がっていた。会場内ではクリアファイルの配布やスタンプラリー、パネル展示や出張まいわい市場など、改めてガルパン人気が今だ衰えていないことが証明された。秋にはいよいよ劇場版が公開!





一方のアニメセンターではCharlotte展が開催されていたが、こちらも入場列が出来るほどの人気。まぁ、自分は見ていないのだけど…。そんな訳で、土曜日のアキバも多くの人で賑わったのであった。あ、そうそう、電車の広告に大分が載っていたのは嬉しかったす。


関連情報URL : http://4go-projekt.jp/
Posted at 2015/08/31 19:23:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月30日 イイね!

第二章 響-ひびき-

第二章 響-ひびき-広島は竹原を舞台にしたアニメ、たまゆら~卒業写真~の第二章が土曜日より2週間限定で公開。前回同様、劇場限定版BDを買うために朝4時半に出て6時半に劇場に着いたが、前回よりも遙かに多い人の列! 販売開始の7時から上映の8時まで1時間しかない! 列は劇場を一周し、あとひと息で入口だー!と思ったら非常階段を3階まで昇らされた! あぁ~間に合わないんじゃぁ~と危惧していたが、5分前に買うことが出来た。

1週目の色紙は、今回の話の中心でもあるのりえちゃんだった! \(^◇^)/
のりえちゃんの将来…といってもシリアスな話ではなく、寧ろ面白かった。まだの人は是非。



映画を観終わった後で行ったのはいつものアキバ。なんと、ガルパンの1日限りのイベントがあることを駅の階段で知り、ベルサーレ秋葉原へ。その模様は次のブログで。

夕方も5時近くなって、目指すは飯能のタイムズマート! いや、とくに用事はなかったけど、ただノートにお絵描き(ネタ絵)したかった! ただそれだけ。店閉めるよ~って時間にも関わらず、開けといてくれた。店長さんと駄弁りながら。1時間半ほど入り浸り。どんだけやん、自分。帰りはR411のワインディングロードでそこそこペースを上げて帰った。路面はウェットだったけど、タイヤのグリップも全然問題なし! 改めて、MOMOタイヤっていいよ!
Posted at 2015/08/30 21:35:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月28日 イイね!

弄るなら 弄るとこまで 弄ろうよ

弄るなら 弄るとこまで 弄ろうよさてさて今日は、ず~っと施工したかったけどメンドクサくて着しなかった部分に、カーボンダイノックを貼り付け。それはドアミラーの三角パッチとミラーハウジング下の部分。

まずはミラーとカバーを外し、裏側のトルクスを1本緩めれば根元から取れる。ただし、配線があるから完全に外すことは出来ない。ウエスやタオルをドアの間に挟んで傷つけないように、宙ぶらりんの状態で貼っていく。

表面は3枚貼りで。綾織り模様の方向は統一させている。全体にプライマーを塗って乾燥後、いつものように根気よく貼り込んで行く。平面のままではシートを回り込ませられないので、どこをくり抜いてやるかが勝負の分かれ目。深くするとハイもう1枚!ってなってシートを無駄にする。その辺は経験で。すると、ご覧のようになる訳です! これもやりたい(やれる)人だけやってね。 。.:*・゜(n´ⅴ`)η゚・*:.。.ミ ☆
Posted at 2015/08/28 15:43:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月27日 イイね!

弄りたい カネはないから D・I・Y

弄りたい カネはないから D・I・YついさっきOSIRの話をしたが、よう考えたら、3Mからサンプルで貰った未使用のダイノックがあったわ。VM-306のガンメタヘアライン。マットクロムも考えたけど、使ってないものを使わないのは勿体ないっちゅーことで、フロアマットの留め具を外してダイノック貼りを決行。ヒートガン片手におカネ掛けずに手間掛けて。

ハイ、仕上がりはご覧の通り。本物のアルミと見紛うばかりの出来。それは勿論、ダイノックシートのクオリティが高いのと、自分の腕がいイカら。 ヽ(°∀°)ノ

さぁ、みんなで施工しよう! (ぉ
Posted at 2015/08/27 23:21:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月27日 イイね!

弄りたい カネはないけど 維持したい

弄りたい カネはないけど 維持したい大ネタはダウンパイプでほぼ終了するとして、弄るとすれば小ネタ。LED関係もそうだけど、OSIRのコレなんかどうだろう? フロアマットのロック。これを純正のプラスチックから交換するだけで、なんだか高級感。純正のペラいマットですらプチ高級感漂う。

ただ、Set of 4ってのは裏と表4セット、つまりフロント(若しくはリア)側だけ。前後揃えると$109.98となり、今のレートだと1万3千円になる。それならちょっといいマット買えるんじゃね?ってツッコミはなしで。今あるKAROのマットを更にプチ高級にって感じですわ。

さぁ、みんなも一緒にポチろう! あ…自分はもう少し後で。 ( ´_ゝ`)
関連情報URL : http://goo.gl/vCzPkm
Posted at 2015/08/27 20:29:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「A3もいじらんとな…」
何シテル?   09/08 21:09
学生のときに買ってもらったサニー(FB13)が10年目にして、皮肉にも誕生日に追突事故に遭い、泣く泣く廃車に…。 2年半アウディの魅力に取り憑かれた結果、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2 3 4 5 6 7 8
91011 12 13 1415
16 1718 1920 2122
23 24 25 26 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス]T.M.WORKS Direct Power Harness kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 22:00:14
[スズキ アルト ターボRS] R06Aヘッドカバーペイントしました。その③(バッチリ交換編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 10:24:06
[スズキ アルトワークス] エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 11:46:53

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
初の新車はアウディ!きっかけは追突事故なので素直に喜べない部分もあるけれど、2年半越しの ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
実家にUターンして働き始めた場所は、自宅から片道50km! A3は税金も上がって27万k ...
フォード モンデオ セダン フォード モンデオ セダン
友人のクルマ(だった)。当初はフォーカスSTを目論んでいたのですが、決めようとする前に先 ...
日産 サニー 日産 サニー
中古で買って10年…。2007年11月の何と私の誕生日に、とある会社の営業車におカマ掘ら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation