• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月26日

<FD>バキュームユニット取り外し

<FD>バキュームユニット取り外し 第二章の二日目。

昨日の続き。
バキュームホースを外し、バキュームユニットを取り外しました。




4型でもコレだけのバキューム配管があります。
1~3型のバキューム配管見たら、気絶しそう(;^_^A
組み上がる一ヶ月後には忘れている可能性が大なので、バキューム配管の行先を書いておきます。
これが結構手間でした。(;゚Д゚)

シングルタービン仕様なので、シーケンシャルターボ関係のソレノイドバルブはメクラ栓して、プレッシャーチャンバーとターボ&シーケンシャル配管も撤去。(赤丸部)



これで、プライマリー&セカンダリーインジェクターが見えるのですが。
プライマリーデリバリーパイプの固定ボルトにエンジンハーネス・クランプが共締めされているので。

これが邪魔なので、バキュームユニットを止めているベースブラケット(イグニッションコイルブラケットも固定)を外す必要があると思い。
燃料配管ブラケット、イグニッションコイルブラケットとオイルフィラーパイプの固定ボルトまで外してみたら、そんなに動かないオチとかw
ベースブラケットはMOP(メタリングオイルポンプ)コネクタまで止まっているので、ここまで外さないと取れない。

ベースブラケットを完全に外さずとも、ずらすだけで、エンジンハーネスクランプを取り出せるので、この状態でプライマリーデリバリーパイプも取り出せそうな気がする?

次は、ACV取り外し。
これを先に外さないと。セカンダリーインジェクターが外せない。

新品ACVの出番が来ました♪

インジェクターが外れるまでにはもう少しかかります。
ブログ一覧 | FD日記 | 日記
Posted at 2022/10/26 21:19:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

Z33
鏑木モータースさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

クロスト君は納車から1年と360目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「『人が消えた‼️ 中継の現実‼️』
https://ameblo.jp/yoshi1020nihei/entry-12924096630.html
何シテル?   08/20 22:49
ritsukiyo2です。 みんカラを始めて11年目にしてアカウント削除となり、再登録します。宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「世の中の仕組み」について。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 20:59:38
アイドリング不調&エアコン故障の真犯人は…? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 06:15:44
日本工業大学 工業技術博物館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 05:43:40

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7を新車から所有して今年で29年目。まだまだ乗ります。
三菱 アイ 三菱 アイ
H18年に新車購入。 まだまだ乗ります。
スズキ その他 百式 (スズキ その他)
隣人より走行1000km未満、車庫保管車を譲り受けたものです。
トヨタ ノア トヨタ ノア
2018年5月に亡き実父が購入したクルマ。走行距離は74000kmでの納車でした。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation