• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月05日

コペン(L880K型)車検整備♪

コペン(L880K型)車検整備♪ 先週の話ですが。
整備性最悪の部類に入ると思われる先代コペンの車検整備やってました。

オイルフィルタ交換もバカみたいな作りで呆れるものですが。

エンジンマウントフレーム内にオイルフィルタがあり。
手の大きい人や外国人は手が入らない。
整備士の体格を選ぶクルマです。

オイルフィルタシール面の直視確認は不可能。
小さい鏡を使って見えるかどうかのレベル。
オイルフィルタが固着してレンチが舐めたりしたら、Fバンパー外し&エンジンマウントを外して対処する必要あり。
そんなことはやりたくないですねw


エアクリーナも同様。

エンジンルーム内にスペースが取れず、Fバンパー内に押し出されて収まっているが。

これがまた酷いw

エアクリーナエレメント交換時にエレメントのガスケットが噛み込んでシール不良を起こしている事例。



エアクリーナ構造が無理過ぎるw
そもそも、正常な取り付けが出来るのか疑問ですね。

クルマ自体は好きなのに、残念な整備性・・・。(;^_^A

現行コペンは大幅に整備性が改善されています。→
別の物ですね。

余程、整備サイドからの評判が悪かった、改善要望の声やユーザーの苦情が絶えなかったのだろうw


ブログ一覧 | お仕事 | 日記
Posted at 2022/12/05 21:04:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

結婚記念日 2025
LEG5728さん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

明日への一歩
バーバンさん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2022年12月5日 21:35
こんばんは♪
お仕事お疲れ様です。
初代コペンてこんな構造してたんですね、リフトあげてオイルフィルターが目視できないって(汗)
初代コペンは4気筒だから余計ギチギチなんでしょうね~
セブンも大概ギチギチですがw
コメントへの返答
2022年12月5日 21:49
こんばんは♪

初代コペン、かなりのマニアックカーでした(;^_^A

FDデビュー時も整備性最悪と当時は思ったものですが。
昨今の軽自動車と比べたらまだ余裕ありますねw

プロフィール

「またみんカラ繋がり難い。これは私のいる地域だけの問題なのか?(。´・ω・)?」
何シテル?   08/17 22:47
ritsukiyo2です。 みんカラを始めて11年目にしてアカウント削除となり、再登録します。宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイドリング不調&エアコン故障の真犯人は…? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 06:15:44
日本工業大学 工業技術博物館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 05:43:40
AIとの意思疎通が難しい件。(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 21:19:32

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7を新車から所有して今年で29年目。まだまだ乗ります。
三菱 アイ 三菱 アイ
H18年に新車購入。 まだまだ乗ります。
スズキ その他 百式 (スズキ その他)
隣人より走行1000km未満、車庫保管車を譲り受けたものです。
トヨタ ノア トヨタ ノア
2018年5月に亡き実父が購入したクルマ。走行距離は74000kmでの納車でした。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation