• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月13日

<FD>クーラント交換・・・走行距離66411km

<FD>クーラント交換・・・走行距離66411km 午前中は奥多摩ミーティングに参加して。
ガレージに戻って午後からFDのクーラント交換してます。

フロントタイヤをスロープに載せたまま、アンダーカバーを外して、クーラントをドレン。

7~8Lぐらいは抜けたか?

ドレンプラグのОリングは交換必須。
一昨夏に買っておいたストックです。



ドレンプラグを締めたら。
ラジエターアッパータンクのエア抜きプラグを弄れるように、ウオーターセパレートタンク&ブラケットを外してフリーにしておく。

Vマウント仕様につき、ラジエターのアッパータンクのエア抜きが必須ですが。
エア抜きの度にインタークーラを外す手間が面倒なので、いつも外さないでやっています。

ラジエター注入口キャップは過去に一度交換しているが、ゴム類も大丈夫そうなので今回も再使用。



クーラントブースターも入れて。

LLC2L+真水2Lを2回繰り返し注入。

ラジエターアッパー側のエア抜きプラグを緩めて、ラジエター内に溜ったエアを抜きます。
これをやらないと、いつまで経ってもエア抜き不十分でオーバーヒート要因になります。

それとスロットルボディの水配管も外して、経路内に溜ったエアを抜く。

これをやらないと、暖機後もアイドル回転数が落ちて来ない場合が多いです。

エア抜き完了後、エンジン始動。

サーモスタットが開いたら、回転を上げてエア抜き。(ヒーターも全開で)
電動ファンが水温設定85℃で回り出すが、無視してこれを数回繰り返し。
とにかく、しつこいくらいエア抜きする。

明日もまたエア抜きします。
ブログ一覧 | FD日記 | 日記
Posted at 2023/08/13 21:47:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

クーラント交換・・・
”しゃふと”さん

ラジエーター交換(SUPERDUK ...
種バクさん

クーラント交換
ミジェットタカさん

納車から1ヶ月
えすしようさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「『コロワク推進者が洞窟で遺体で発見された‼️』
https://ameblo.jp/yoshi1020nihei/entry-12855533746.html
何シテル?   06/10 21:32
ritsukiyo2です。 みんカラを始めて11年目にしてアカウント削除となり、再登録します。宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

RX-7(FD3S)事故修理と継続車検 FD3Sは特に注意して欲しいポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 12:27:40
ワンオフマフラー交換.VOL1(準備と考察) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 12:21:39
RX-7(FC3S後期)パワステクーラー その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 21:03:01

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7を新車から所有して今年で28年目。まだまだ乗ります。
三菱 アイ 三菱 アイ
H18年に新車購入。 まだまだ乗ります。
スズキ その他 百式 (スズキ その他)
隣人より走行1000km未満、車庫保管車を譲り受けたものです。
トヨタ ノア トヨタ ノア
2018年5月に亡き実父が購入したクルマ。走行距離は74000kmでの納車でした。 20 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation