• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月12日

#セレナ DAA-HC26 車検整備

#セレナ DAA-HC26 車検整備 今日はC26セレナの車検整備。

またもタイロッドエンドブーツ破れ。
日産も純正ブーツ単品設定なしでタイロッドエンドASSYに。
エンドブーツは社外品で対応。



走行距離が10万kmを迎えるので、スパークプラグも交換。
インマニ脱着を要する為、インマニとスロットルボデーガスケットも交換。


ADバン同様の造りでソコソコ手がかかるが、慣れたものでw
2時間かからずに交換完了。

幾ら10万km無交換前提のイリジウムプラグとはいえ。
交換時にインマニ脱着はあまりに効率が悪い。
同時にエアエレメント(ビスカス)も交換。

ドライブベルト(ファン)もヒビだらけで交換。
サーペンタイン式オートテンショナーで楽勝と思ったら。
テンショナーを縮めていくと、車体フレーム&クロスメンバーに工具が干渉する。
それ故、テンショナーを縮めるストロークを確保し難い、19mmソケットレンチ工具のふり幅が少ない。
さらに車体右フレームからM6スタッドが出ていて、使用する19mmソケット高さも制約されるという酷い造りである。┐(´д`)┌ヤレヤレ
(写真は撮り忘れましたw)
知恵を使って、ベルトテンショナーを二段階で支持してベルトを取り付けた。

この時期の日産車はメンテ性は最悪。
インチネジとメートルネジを混在させたりと酷い。┐(´д`)┌ヤレヤレ


車検整備とは別にこの時期トラブルのエアコンから風が出て来ない定番のブロワモーターの故障。
ヒューズはOKだったので、間違いなくブロワモーターのトラブル。

ブロワモーターはビスを外して、反時計回りに回して取り外すが。
センターコンソールの奥まった場所にあり、固くて左手だけでは回せない。

長めのバールで突いて回して取り外したw
エアコンフィルターも交換して車検整備完了。

そういえば、アイのメンテを暫くやっていなかった。

昨年末にエンジンオイル交換して半年経過、この3連休の何処かでやっておこうと。

エンジンパワーシールド調達しておいた。
ブログ一覧 | お仕事 | 日記
Posted at 2024/07/12 21:12:31

イイね!0件



タグ

関連記事

ホンダストリーム ボールジョイント ...
ひでのでしのつぶやき日記さん

車検事前整備記録
Def09さん

ハスラーXターボ(mr31s)車検 ...
To.TOMOさん

年始早々の車検
雪風07さん

ハスラー車検(^^♪
Garage Kさん

タイロッドエンド、ロアアームボール ...
Tet$uさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「『プーチン大統領が大暴露‼️』
https://ameblo.jp/yoshi1020nihei/entry-12923389868.html
何シテル?   08/16 23:30
ritsukiyo2です。 みんカラを始めて11年目にしてアカウント削除となり、再登録します。宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイドリング不調&エアコン故障の真犯人は…? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 06:15:44
日本工業大学 工業技術博物館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 05:43:40
AIとの意思疎通が難しい件。(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 21:19:32

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7を新車から所有して今年で29年目。まだまだ乗ります。
三菱 アイ 三菱 アイ
H18年に新車購入。 まだまだ乗ります。
スズキ その他 百式 (スズキ その他)
隣人より走行1000km未満、車庫保管車を譲り受けたものです。
トヨタ ノア トヨタ ノア
2018年5月に亡き実父が購入したクルマ。走行距離は74000kmでの納車でした。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation