• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月30日

<FD>エンジン降ろし準備③

<FD>エンジン降ろし準備③ 今日は少し残業して、畑に寄って害虫チェックで。

2番畝の防虫ネット外側に害虫が集っていた。


アオムシ、問答無用で駆除。

ほうれん草とベカナ、チョットは大きくなったか?

いちご

大根と茎ブロッコリー。
茎ブロッコリーとブロッコリーの2つは防虫ネットに閊えて、葉が傷ついていた。

小松菜も。


一昨日のトンガリキャベツに集っていた害虫を駆除したが。
今日は大丈夫らしいw

週末に防虫ネットを変更するので、雨が降らない事を祈るw
出勤時は雨だったので、水やりなし。

畑で20分程チェックして、ガレージへ帰る。

今日の本題。
昨夜の続きの排気系取り外し。
プロペラシャフトとPPFも取り外し出来ればやっておきたいが、部活制限時間20時までに取り外せるか?

まずはフロントパイプの取り外し。

O2センサーを取り外し、タービン出口のVバンドを外す。
M6ボルト&ナットで締め上げているだけ、これを緩めれば簡単に外れるのだが。

焼き付き防止剤を塗布しておいたせいか?ナカナカ緩まなくて難儀した😥
(やはりそうなるかw)

フロントパイプは長物であり、床に擦りつつ捻りながら取り出す。

もう少し高くジャッキUPすれば良かったが・・・。
(これ以上高くジャッキUPするのは傾斜面では怖いので出来ないw)

次にウエイストゲートのバイパスパイプ取り外し。
ここは流石、社外品質という事でw
パイプ内側曲げ部に入るボルトレイアウトがキツイ。(苦)


自作SSTで少しずつ緩めて取り外し。(疲)

取り敢えず、これで排気系撤去完了。
ウエイストゲートはエンジンルーム内でエキマニと分離させないと、エンジンを吊り上げる事が出来なさそう?
ウエイストゲートを退けないと。エンジンマウントも外す事が出来ない。


今夜はここで時間切れ。
また明日。


#FD3S #純正部品 #エンジンOH #排気系 #オートエグゼメンバーブレース #ウエイストゲート #フロントパイプ取り外し #トランスミッション取り外し
ブログ一覧 | FD日記 | 日記
Posted at 2024/10/30 21:42:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

害虫駆除
ritsukiyo2さん

<FD>エンジン降ろしました♪
ritsukiyo2さん

焼き芋イベント参加♪
ritsukiyo2さん

秋冬野菜、生育中♪
ritsukiyo2さん

三連休明けてw
ritsukiyo2さん

今日の畑
ritsukiyo2さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「『終戦記念⁉️ そもそも誰との戦争だったのか❓』
https://ameblo.jp/yoshi1020nihei/entry-12923025155.html
何シテル?   08/16 00:18
ritsukiyo2です。 みんカラを始めて11年目にしてアカウント削除となり、再登録します。宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイドリング不調&エアコン故障の真犯人は…? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 06:15:44
日本工業大学 工業技術博物館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 05:43:40
AIとの意思疎通が難しい件。(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 21:19:32

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7を新車から所有して今年で29年目。まだまだ乗ります。
三菱 アイ 三菱 アイ
H18年に新車購入。 まだまだ乗ります。
スズキ その他 百式 (スズキ その他)
隣人より走行1000km未満、車庫保管車を譲り受けたものです。
トヨタ ノア トヨタ ノア
2018年5月に亡き実父が購入したクルマ。走行距離は74000kmでの納車でした。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation