
今日の午前中は横浜のショップでFDの現車セッティングの打ち合わせ。
昨日の朝と違って、今朝の保土ヶ谷バイパスは流れており、ガレージから40分でショップ周辺に到着。
早く着き過ぎたので、下永谷駅脇のコンビニで時間調整。
充電中のテスラ?に目が止まる。

テスラ、初めてみましたよ。
満充電にどれぐらい時間かかるのやら?
コンビニの駐車ガード設置。

ここまでの様な車両飛び込み防止ガードは私の近所では見た記憶がない?
自然と目が行ってしまった。
誤発進防止策、時代の流れといえどチョット違和感が。
ドライバーの質の問題なんだが?
頃合いになり、ショップへ。
ご多忙の中、RE業界事情、セッティング事情、諸般の自動車部品事情と多岐に渡って情報を頂き、感謝しております。
本題のパワーFCの現車セッティングを引き受けて頂ける事になりました♪
エンジンOH完了&車体搭載後にECUへの慣らし運転用データをインストールする事に。
これまで通り、現車セッティング時は純正O2センサーと空燃比センサーを入れ替えて対応する。
空燃比センサーボス溶接の件はあくまでも私個人的に知っておきたいだけの話であり、センサー入手が来年3月上旬予定につき、センサーの干渉確認と取り回しをガレージでの検証確認後に実施となった次第。

という事で、ECU&フロントパイプ一式を持ち帰り。
エンジンOH完了は年明け1月末ぐらいを見ており。
それまでにデフカバー入れ替えとリヤのリジカラ組付けして。
その他にも耐熱処理等とステアリングラックブッシュとオルタネーター入れ替えもやらないと。
やる事はまだまだありますが、少しずつ進展中(爆)
午後はみん友さんがガレージに寄られて、暫し歓談。
情報共有の時間です♪
夕方は海老名に移動して鍼灸院へ。
左人差し指の痺れと右腰のコリを解してもらっては安堵して帰宅。
海老名駅前に例年通りに来年2月上旬までの期間限定でスケートリンクが設置されていた。

師走年末、そういう時期になってきましたね。
地元駅からガレージに戻って。

通勤車のタイヤエア補充して今日は終了です。
<関連記事>
NGKパワーケーブル、発注♪→
☆
#NTK空燃比センサー #FD3S #パワーFC #現車セッティング #排気温度センサー #リジカラ #R加工済みステンレス溶接用ボス&アダプター M18×P1.5 #NGKパワーケーブル
ブログ一覧 |
FD日記 | 日記
Posted at
2024/12/15 21:40:16