• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月28日

空燃比センサー用ボス取り付け加工・・・その1

空燃比センサー用ボス取り付け加工・・・その1 先日の続き。
今日は久しぶりに部活。

仕事帰りにガレージであれこれ考えていたのですが。
借りて来たΦ20のホルソーもあるし、考える暇があるならサッサと穴開け加工してしまえば?と。
フロントパイプ板厚は1mmもない、恐らく0.8mm?程なので、ハンドドリルで穴開け出来そう。
と思ったら、勝手に手が動いていました(冗)


サーモバンテージを取り。

穴開け位置をマークして。

土間の上でハンマーでポンチを打ったら、滑ってズレたw

フロントパイプを万力に咥えて固定して。

再度ポンチを打って、ドリルΦ3.5→Φ6→Φ20ホルソーの順番で穴開けした。



簡単に開いた♪

これでボスをあてがってみたら、穴が若干小さめでボスがパイプ表面に嵌らない。

半丸ヤスリで削って入れようとしたら、半丸ヤスリがない?
何処行った?
これがないとボスを嵌められない。
困った(。´・ω・)?
明日会社から借りて来る事にして、今日はここまで。



空燃比センサーを仮付けてみた。


とは言え、イメージ通りに取り付け出来そうな気がしてきたw
ブログ一覧 | FD日記 | 日記
Posted at 2025/02/28 21:30:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

空燃比センサー用ボス取り付け位置、 ...
ritsukiyo2さん

ガスケットが足りなかった
TYPE74さん

久しぶりに
GON武内さん

NBエアコンを我がNAに!
kontecさん

やっぱ、ノーマルが・・・
nohochiさん

鋼材に穴あけ 
たままみさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「『プーチン大統領が大暴露‼️』
https://ameblo.jp/yoshi1020nihei/entry-12923389868.html
何シテル?   08/16 23:30
ritsukiyo2です。 みんカラを始めて11年目にしてアカウント削除となり、再登録します。宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイドリング不調&エアコン故障の真犯人は…? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 06:15:44
日本工業大学 工業技術博物館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 05:43:40
AIとの意思疎通が難しい件。(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 21:19:32

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7を新車から所有して今年で29年目。まだまだ乗ります。
三菱 アイ 三菱 アイ
H18年に新車購入。 まだまだ乗ります。
スズキ その他 百式 (スズキ その他)
隣人より走行1000km未満、車庫保管車を譲り受けたものです。
トヨタ ノア トヨタ ノア
2018年5月に亡き実父が購入したクルマ。走行距離は74000kmでの納車でした。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation